ブログ

受験生諸君、この指とまれ! 明日から使える毎日の計画表!

こんにちは! 世田谷区の明大前駅から徒歩分!

個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。
武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、 早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

 

 

はじめに

どうも!武田塾明大前校の学生講師です!🏎💭

今回は受験勉強においてかなり重要な「毎日の計画表」について言及させていただきます!

 

そもそも、「毎日の計画表」ってなんでしょうか? 

「毎日の計画表」とは要するに... 日毎にそれぞれ科目ごとのやるべき教科書・参考書を決めたスケジュール表です。

日の初めに今日はなんの教科書を勉強するのかを決め、その決めたスケジュールごとに動いてほしいのです!

プラスα!「何時から何時までこの教科書をやって、何時から何時までの間にご飯を食べる...」など時間を細かく決めずにあくまで、なんの参考書を今日中にやるのかだけを示した計画表を作ってほしいのです!

 

①  でも、日毎? 年間じゃダメなの?

②  時間も決めないの? それって計画表の意味ある?   そんな疑問が飛び交うことでしょう。笑笑

 

次に上記の疑問に一つずつ答えていきますね。

 

毎日の計画表を作る意味・Q &A

 

まず、から。毎日じゃないと意味がないんです!

確かに、年間でスケジュールを決めることは重要です。武田塾に講師が入塾してくださった生徒の年間計画表を作るというシステムもある程、何月までにこの教科書を終わらせて何月からこの教科書で演習を始めるといったあらかたの指針は見通しの悪い数ヶ月先の自分の姿を可視化させることができるため重要なことです。

なにせ、志望校本試験というゴールまでの「逆算」をした上で初めて計画を立てることができますからね!

 

しかし! 年間計画表とはあくまで「将来の漠然とした目標」です。年間計画表通り動くことは全く容易なことではありません。

年間計画表通り動くためには教科書の何%頭に入ったら次の教科書にステップアップするべきなの? あと3日で次の月に入ってしまうにも関わらず今月中に完璧にしようとしていた教科書の50%も頭に入ってないよ...という疑問やトラブルが出てくるというわけです。

考えてみてください。人間はロボットじゃないので1年後先の計画表だけではスケジュール通り動けませんよね!?

 

「毎日の計画表」はそんな年間計画表の不明瞭な部分を明確化してくれる優れた計画表なんです!

要するに、年間計画表通り動くための「毎日の計画表」なんです!

 

各教科ごと毎日、何ページまでどう勉強したらいいか。言語化して可視化しましょう!!!

毎日の計画を自身が決めた範囲を必ずこなすことで自ずと年間計画表通り動くことができるんです!

 

それに、毎日スケジュールを立て、その毎日の計画表通り動くことで1日後先のスケジュール通り動くことができた自分になれるんです!

これってモチベーションにもつながりますよね? 計画をこなせたという達成感が自信に変わり受験勉強がスムーズに進むというわけです。

 

次にです。事細かに振り分けられた時間通り動いてはなりません!

 

・10時から13時まで「日本史 暗記」

・13時から14時まで「ターゲット 1900 暗記」

・15時から18時まで「古文 演習」

・18時から19時30分まで「夕ご飯・風呂」   etc .........

 

これ、受験生あるある計画表です。円グラフにしちゃったりして。

S__197132291

これもこれでいいんですけどね... でも、私の22年間の人生の中で本当に計画表指定の時間通り動けている子を見たことがありません!笑笑

 

だって我々はロボットではなく人間ですもの。   みつを。(自分が勝手に作りました笑笑)

 

時間を決めないで勉強してください! 

計画は「今日1日で何の科目の何の教科書の何ページをやるか」。これだけでいいんです!

その場のやる気と疲労度は自分自身しかわかりません。やる気と疲労度に応じて教科や教科書を変えて順応に勉強してください!

頭の働く時・働かない時、集中力には個人差があるので自由に・満遍なく計画をこなすしてください。時間通りにやってても集中できなかったら意味ないですからね!

 

でも一つ約束してください。

その日の決めた計画は槍が降ろうが、世界が終わろうとしてようが絶対その日中に終わらせてください!!!

毎日、そつなく指定の計画を終わらせることで年間スケジュール通りに自ずと動けるようになります。

 

 

毎日の計画表の書き方

 

まぁ、あらかた「毎日の計画表」については説明できたんですけどね! ここから詳しく計画表の書き方について言及します!

 

まず用意するものからです!

・用紙(スマホで計画表を作りたくない受験生はこれで!)

・スマホのメモ帳(スマホの誘惑に負けない受験生にはこれを勧めます!)

・黒ペン

・赤ペン

・マーカー(四色〜)   以上4つorスマホでした! 

 

次に、書き方です!

 

①教科の名前を書き、各教科の題名ごとにマーカーを塗っていきましょう!見やすいですからね!

②今日やる参考書の名前と今日やる範囲を各教科ごと書いていきましょう!

③各参考書の下に「気をつけること」を書き連ねましょう!(この「気をつけること」は前回できなかったことを振り返ることができます!前回してしまったミスを次の日に改善できるようにするためのひと工夫です!)

 

たったのこれだけ!

あとは「気をつけること」に気を配りながら勉強していくのみです!

 

参考までに...

S__197132292

 

こんな感じで書いてみてくださいね!!! 自分だけのオリジナル計画表を毎日作っていきましょう!!!

 

 

おわりに

 

以上が「毎日の計画表」を作る意味と作り方でした!

 

実は「毎日の計画表」を作るのにはもう一つ意味がありまして.......

それは、毎朝起きた直後計画表を書くことによって寝ぼけた頭を少しでも動かすことができるからです!

 

朝から机に向かうということは是非、習慣付けてほしいんです!

その理由は朝から本番の入試が行われるからです!

 

朝から頭をフル回転させなければならない入試本番。朝から計画表を書くことによって少しでも朝から行動できる身体を作っていってほしいという意図がありました!

 

案外バカになりませんので参考にしてみてくださいね!

 

本日はブログを読んでくださり誠にありがとうございます。

では「毎日の計画表」を作成して計画的に受験勉強をしていってくださいね!🏎💭

無料受験相談で悩みを解決し、志望校合格を目指そう!!

武田塾明大前校では無料受験相談を行っています。

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 明大前校

〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F

TEL 03-5301-7277

 

受付時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

自習室利用可能時間
<月~土曜日> 13:00~22:00
<日曜日> 10:00~18:00

武田塾明大前校公式HPはこちら♪

★武田塾の個別指導とは★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる