ブログ

【後期】国公立の後期入試がある大学は!?難易度・倍率も紹介!

こんにちは。
世田谷区の明大前駅から徒歩3分!
個別指導の大学受験予備校武田塾明大前校です。

明大前校塾生は、世田谷区、杉並区、新宿区、渋谷区、港区、調布市、三鷹市などをはじめ、江東区からも通塾しています。

武田塾明大前校には、東京大学・一橋大学・東京医科歯科大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京(東京都立大学)・埼玉大学・東京工業大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、

早稲田大学・慶応義塾大学・国際基督教大学・上智大学・東京理科大学といった難関私立大学や、GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!

 

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 

今回は国公立の後期入試について紹介します!

国公立の後期入試がある大学や難易度・倍率をお話ししていきます。

国公立大学の中期入試がある大学

国公立大学の後期入試がある大学

国公立大学の後期入試 とは?

国公立大学の入試と言えば、前期入試と後期入試があるのはご存知ですよね?

私立大学とは異なり、前期・後期でそれぞれ1校しか出願することはできません。

この後期試験を実施している国公立大学は、全国にある約170大学の国公立大学のうち137校です。

受験勉強をするダルマの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

国公立大学の後期入試の日程

国公立大学の後期の日程(出願・入試日・発表日)

後期試験の出願締め切り日は、前期日程と同じとなっており2021年度は2月5日(水)となっています。

 

試験日は2021年度入試では3月12日以降となっています。

合格発表日は2021年度入試では3月20日~23日となっています。

 

国公立大学の後期入試のメリット

後期入試のメリットは受験機会が増えることです。

大学のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

当たり前ですが2回よりも3回に受験機会が増えた方がチャンスは広がりますよね。

合格率が上がるだけではなく、受験回数が多いだけで精神的な安定にも繋がります。

また機会を増やすという意味では、

浪人生は後がないのでこの後期日程を受験する傾向にあるそうです。

 

国公立の後期入試の倍率

後期は募集人員が少なく、かつ実施校もあまり多くないので前期より倍率は高くなります。

東京発フリー写真素材集/大学~その2

しかも前期日程と同時出願のため、”とりあえず”出願する人が多いのでさらに倍率が上がります。

しかし、前期試験合格者や私立大に進学を決めた人は結局受験しないですし、そもそも国公立前期で合格し、

その大学に進学を決め手続きをした時点で後期入試の合格対象者から外れるため、

実際の受験者数は出願時より大幅に少なくなります。

 

つまり出願時は高い倍率に見えても、実際にはそれほどでもない可能性があるということにです。

 

国公立大学の後期入試の難易度

難易度に関してはかなり上がります。

フリー素材】ゲーム難易度表記 - やまめも

後期入試というのはいわば入試の最後の砦のです。これを逃すと他に受験の機会はなく、

全落ちしていた場合浪人が確定してしまいます。

つまり、ほとんどの人が後期入試を滑り止めとして受験するのです。

 

これは何を意味するのかと言うと、

例えば東京大学に前期試験で落ちた人が北海道大学の後期試験を受験しにくるといったもので、

必然的にその大学よりもレベルの高い場所を目指していた人たちが集まります。

 

そのため、後期試験をする大学の前期試験よりも格段にレベルが上がることになります。

国公立大学の後期入試がある大学

後期日程を実施している大学は全部で137校あり、うち国立が72校、公立が65校です。

今回は大学数が多いので、偏差値55以上の大学に絞って紹介します。

国立大学

◆旭川医科大学 (医) 偏差値:70

◆北海道大学 (理、工、農、薬、歯、医・医医・保(一部専攻)) 偏差値:55~65

◆東北大(理学部、数学系、物理系、化学系、地球科学系、生物系) 偏差値:65~67.5

◆埼玉大学(理、工)偏差値:55~57.5

◆千葉大学(法政経、理、工、園芸、医、薬)偏差値:55~70

◆お茶の水女子大学(理)偏差値:60~62.5

◆電気通信大学(情報理工)偏差値:57.5~60

◆東京農工大学(農、工)偏差値:55~60

◆一橋大学(経済)偏差値:72.5

◆富山大学(理、都市デザ)偏差値:55~57.5

◆山梨大学(医)偏差値:70

◆信州大学(理、工、農)偏差値:55

◆岐阜大学(工、応用生物、医)偏差値:55~70

◆静岡大学(理、農、情報)偏差値:55

◆名古屋工業大学(工)偏差値:55~60

◆三重大学(教育、工、生物資源)偏差値:55~57.5

◆滋賀大学(経済、データサイエンス)偏差値:55~57.5

◆京都工芸繊維大学(工芸科学)偏差値:57.5~60

◆大阪教育大学(教育)偏差値:55

◆神戸大学(文、理、工、海洋政策、医、国際人間)偏差値:60~67.5

◆奈良教育大学(教育)偏差値:57.5

◆奈良女子大学(文、理)偏差値:55~62.5

◆広島大学(理)偏差値:57.5~60

◆山口大学(理)偏差値:55

◆徳島大学(薬)偏差値:57.5

◆九州大学(経済、理、工、薬)偏差値:55~67.5

◆九州工業大学(工、情報工)偏差値:55~57.5

◆長崎大学(工、薬、情報データ)偏差値:55~57.5

◆熊本大学(文、理)偏差値:57.5~60

◆宮崎大学(農、医)偏差値:55~70

◆琉球大学(医)偏差値:65

 

公立大学

◆東京都立大学(理、都市環境、システム)偏差値:57.5~62.5

◆名古屋市立大学(経済、総合生命理)偏差値:55~65

◆滋賀県立大学(人間文化)偏差値:55

◆京都府立大学(文)偏差値:62.5~70

◆大阪市立大学(理、工、生命環境)偏差値:60~62.5

◆兵庫県立大学(国際商経)偏差値:60

◆奈良県立医科大学(医)偏差値:70

 

おまけ ~後期廃止~

難関大を中心に後期日程は、廃止・縮小の傾向が続いています。

特に旧帝国大学の後期試験は廃止する傾向にあります。

長崎会場】福岡大、西南学院大の入試は地元でも受けられるの?? - 予備校なら武田塾 佐世保中央校

現在は、以下の大学しか後期日程を募集していません。

・北海道大(理、工、農、薬、歯、医・医医・保(一部専攻)

・東北大(理学部、数学系、物理系、化学系、地球科学系、生物系)

・名古屋大(医・医)

・九州大(理(数学科以外の学科))

 

最後に・・・

今回は国公立の後期について書いていきました。

これから受験校を決める時期になってくると思うのでぜひ参考にしていただければと思います。

「受験校が決まらない」

「どこを後期で受ければいいかわからない」

「そもそも前期の本命に受かるか不安」

という人はぜひ、武田塾の無料受験相談へお越しください!

 

↓↓ブログ↓↓

勉強する気にならない!?モチベーションの波を上手く乗り越えよう

【参考書紹介】日大理系レベルの数学の参考書を紹介!

【これから3年生になる方に向けて】理系で使う科目の吟味について

【理系向け!】理科の受験科目を選ぶポイントは??【明大前】

無料受験相談

■期間限定

高3・浪人生向け⇒【かけこみタケダ】

高1・高2生向け⇒【冬だけタケダ】

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

お電話での受験相談へのお申込みはこちら↓
(武田塾明大前校)
TEL03-5301-7277

 

■受験相談イベント内容
①武田塾の学習法の全て
②偏差値を10上げるには
③武田塾生の1週間の学習紹介
④見学ツアー

さらに…
武田塾オリジナルアイテム「大学別ルート」
無料受験相談 参加者にプレゼント!
希望者は受験相談時に志望校をお伝えください!!

 

〇メールでの受験相談のお申込みはこちら↓

■武田塾 明大前校に関するブログ

【武田塾】明大前校は英検取得に最適!?外部試験活用

【武田塾】明大校校が東京の受験生におすすめできる4つの理由

【武田塾】明大校の自習室で勉強するメリット!

【武田塾】明大前校!MARCH志望必見!明大生講師が語る明大の実態「和泉編」

 

■LINE

明大前校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

LINE公式アカウント

 

■武田塾 明大前校

京王線・井の頭線 明大前駅徒歩3分

TEL 03-5301-7277 (月~土)

〒156‐0043
東京都世田谷区松原1丁目38‐19 東建ビル2F・3F

明大前校地図

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる