ブログ

伝授!日本史・世界史のおすすめ参考書と勉強法!!

目次

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の予備校 武田塾松山校です!!

無料受験相談

 

だんだんと気温も上がり、すっかり夏シーズンですね!

受験学年の皆さんはしっかり受験勉強が進んでいますか?

そんな皆さんの中には、

・日本史の勉強の仕方がわからない・・・

・世界史って何から始めたらいいの・・・?

などなど多くの悩みがあると思います!

そこで今回は日本史・世界史勉強にオススメの参考書とそれらの使い方についてお話していきます!日本史・世界史がわからないという人はぜひ参考にしてみてください!

また今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

https://youtu.be/NcIR5SHZy64

 

日本史・世界史勉強で意識するべきポイントとは!

オススメの参考書について皆さんにご紹介する前に、まずは日本史と世界史を勉強するときにどんなことを意識したらいいのかについてお話していきます!

ズバリ、日本史・世界史などの歴史科目で意識するべきことは、

・大枠をつかむためにまずは概要を学ぶ!

・歴史科目の勉強法を学ぶ!

この2つが非常に大切です!

日本史と世界史は全科目でも非常に暗記することが多く、一度に覚えきろうとするのは不可能といっても過言ではありません。

1度目から深く学ぶのではなく、まずは大きな流れをざっくりと理解することが非常に大事です!

眼鏡を外して本を読む男性

 

受験生に絶対にオススメの参考書とは!

ここからは実際にどんな参考書が日本史・世界史の勉強にオススメなのかについてご紹介していきます!まだ日本史・世界史を勉強していない人に合わせたラインナップになっているので要チェックです!

 

1冊目:「世界史の勉強法をはじめからていねいに」「日本史の勉強法をはじめからていねいに

1冊目はどちらの科目もこの「はじめからていねいにシリーズ」から始めるのがオススメです!

この参考書で大枠をつかんでから歴史科目を学ぶことで将来の成績の伸びが大きく変わってきます!それくらい重要な参考書です。

このシリーズは歴史の重要なポイントを抽出してまとめており、漫画形式でわかりやすく学ぶことができます!1日で読み切ってしまうことも可能なほどのボリュームになっており、難なくクリアすることができます。

日本史・世界史などの歴史科目は最初はざっくりとでいいので大きな流れを頭に入れておくことが大事です。

この参考書なら簡単におおまかな流れをつかむことができます。今の段階で日本史・世界史を決め切れていない人はこの漫画を2冊とも読むのもオススメです!この2冊を読み比べてみて、楽しいと思った方を選択するのもアリです!

小さな本に興味を持つハリネズミ

 

日本史2冊目:「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」世界史2冊目:「神余のパノラマ世界史」

「またここでも流れの参考書?」と思った人もいるかもしれません。

確かに1冊目の漫画の参考書でも流れはつまめますが、今後深い知識を詰め込んでいくにはもう少し踏み込んだ流れをさらに学んでいく必要があります。

これらの参考書は漫画よりもさらに深堀りしている内容になっているので知識の定着に必要な流れを押さえることができます。

「教科書ではだめなの?」と思う人もいますよね。

確かに、山川出版の教科書は知識がまとまっていますが、これから日本史・世界史を学んでいくような初学者には面白みが不足しています。この教科書を最初から1冊通読しようとしても投げ出してしまう人は非常に多いです!

教科書でいきなり深いところから勉強するのではなく、ご紹介している講義系参考書で重要性の高い内容を先に読んでいくことが大事になります!

 

2冊目と並行:「時代と流れで覚える!日本史B用語」「時代と流れで覚える!世界史B用語」

これらの参考書は日本史・世界史共通で2冊目の参考書と並行してやってほしい参考書です!

これらの参考書の特徴としては、

・視覚的に図でまとめてあり、理解がしやすい

・右ページには、図で使う用語の暗記チェックがある

日本史・世界史は非常に暗記量が多いので、講義系参考書を一気に読むのではなく、1つの時代に区切って読み終わったらその後に時代の流れで覚えていくことが効率よい勉強のポイントです。

この参考書を2冊目の流れの参考書と並行して活用することで、

流れを読む→知識を定着させる このループを繰り返し進めることで楽しく歴史科目を学ぶことができます!私も受験生時代には「時代と流れで覚える!日本史B用語」を使っていましたが、授業がいらないくらいわかりやすく知識がまとまっていて、簡単に通読ができました!

受験生の皆さんの中には「知識だけ片っ端から覚えていけばいいじゃん!」「一問一答だけで十分!」と考えている人もいるかもしれませんが、一問一答だけでは絶対にツラいです!

流れを押さえてから知識を取り込まないと、そもそもなんの言葉なのか・いつの時代の人の名前なのかがわからないので逆に余計に暗記に時間がかかってしまいます。

それに「一問一答」の知識だけでは受験は戦えません!

受験では必出の応用問題にも対応できるようにしておくには、「流れ」と「知識」をセットで頭に入れることが絶対に必要です!

この「時代と流れを覚える!」を固めることができれば、そのまま共通テストで戦えるレベルになります!難関私立大学や難関国立大学を目指す場合には、さらに参考書を追加して知識の上塗りをすればいいだけなのでコスパがいいです!

知識を覚えることだけに没頭せず、背景としてどんなことがあったのかをまずは押さえて勉強していってください!

絵の描いてある表紙の洋書

 

まとめ!!

今回は日本史・世界史のおすすめ参考書と勉強法!!というテーマでお話していきました!

ポイントをおさらいしましょう!

・大きな流れをざっくりと押さえよう!

・知識だけでは応用問題が解けない!

・最初はハードルの低い参考書を使って楽しむことをメインで勉強しよう!

日本史・世界史の効率的な勉強法は、流れをつかみ知識を押さえることです!

最初は漫画でざっくりと流れを知るところから始めましょう!

今回ご紹介した参考書をやって着実に成績を上げていきましょう!!

無料受験相談

洋書が並ぶ本棚

 

関連記事

【参考書選び】こういうとき、どの参考書を選べばいいの??

目次 はじめに 基礎問題精講と青チャートどっちがいいの? 北大理系志望、A君のお悩み 一冊を完璧にしよう!〜武田塾からの回答〜 中学英語を復習したあとはすぐに「Vintage」に入っていいの? 福岡大 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる