ブログ

【受験生注意!】春に理科・社会のやりすぎは要注意!!

目次

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の予備校 武田塾松山校です!!

みなさんの勉強は捗っていますか??

特にこの春の時期は一番差が付きやすい時期なので、集中して勉強に取り組んでほしいところです!

そんなみなさんの中には、

・春は理科・社会中心に勉強している!

・数学や英語は難しいから後回し・・・

などなど、春の時期に理科・社会を優先していて、数学・英語をおろそかにしている人はいませんか?

実は春の時期に理科・社会ばかり勉強していると、後々に後悔する羽目になる可能性は大です!

そこで今回はどうしてやりすぎ注意なのかについてお話していきます!ぜひ参考にしてみてください!

また今回の内容は武田塾の公式youTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

春は理科・社会のやりすぎ注意!

春は理科と社会のやりすぎに注意してください!

現役生のよくある共通テストの失敗例として、「社会はメッチャ高いのに英語・国語低くて不合格」というパターンが非常に多いです!

結局、理科・社会の方がある程度わかってくると楽しくなってくるので、その勢いのまま理科・社会だけを勉強してしまうという人がこのパターンに陥ってしまいます。

無料受験相談

理科・社会は点数になりやすい!

理科・社会は楽しいのも事実ですが、それに加えてやった分だけ点数になりやすいということも言えます!

点数が稼げてくると例えば歴史の場合は歴史がどんどん楽しくなってきたり、理科の物理の力学をさらに掘り下げたりして楽しくなってくることが多いです。

そうすると、理科・社会をやりすぎてしまいます。

その結果、理科・社会以外の科目に手が回らず、トータルで合格点に届かない受験生が非常に多いです!

効率よく勉強していくには自分の志望校の入試の科目別の配点などを見て、英語が高ければ英語に多く時間を割いたりするなどの調整が必要になってきます。

理科・社会は点数になりやすいですが、その分、後にやっても十分間に合うので、春のうちに理科・社会をメインに勉強するのはあまりオススメできません。

全科目やりすぎくらいでいい!

もちろん、春に理科・社会を勉強すること自体は問題ありません。

理科・社会をやりすぎるくらいなら他の科目もやりすぎなくらいやればもちろん合格できます!

そういう意味では全科目やりすぎなくらいがちょうどいいです!

国語はまだいいにしても、英語や数学は直前期になってから勉強し始めても追い上げすることが非常に厳しいです!

一方、理科・社会は後からいくらでも巻き返しが効きます!

まずは時間がかかる数学・英語などの科目を優先的にやってから理科・社会に手を出すようにしましょう!!

勉強している囚人

英語・数学は基礎が重要!

先ほどもお話していますが、英語・数学には非常に時間がかかります!

しかし、一度基礎を作ってしまえば後はそこからガンガン伸ばしていける科目でもあります。

夏休みなどに入って、基礎がガタガタの状態では例えば英語で英語長文に入ったり、数学で応用問題に入ったとしてもなかなか伸びません!!

もう夏なのに、英語・数学の基礎を固めなければいけないという状況では受験に逆転合格することが難しくなっていきます!

確かに夏から英語の場合、文法・解釈・単語・熟語を詰め込むことはできますが、始める時期が遅すぎるので、到達点がかなり低いという状態になってしまいます。

到達点が低いと、

・最終的にできる英語長文の演習量が減る

・過去問を着手する年数が減る

などの悪影響が出てきてしまいます。

ここの不利が出てきてしまうと、他の受験生とマイナスに差がついてしまうので要注意です!

例えば英語の過去問演習も解いて終わりではなく、解いて課題を発見して分析をし、自分に足りないものを勉強するのが必要となります。ですので、思っている以上に時間がかかります!

無料受験相談

科目の優先順位!

科目の優先順位は文系か理系かによって変わってきます。

文系の場合:①英語 ②国語 ③社会

理系の場合:①数学 ②英語 ③理科

このようになりますが、いずれの場合も理科・社会の優先順位は低いです!

この優先順位を意識しつつ、勉強時間をとれるなら理科・社会を進めていくという前提を踏まえて勉強を進めていきましょう!!

非受験学年の人の場合も、英語・数学・国語の順番で勉強するのがオススメです!

プラス定期テストの理科・社会はそこそこやるようにしてください!

勉強している人

理科・社会を追加するタイミング!

では具体的に理科・社会をいつ追加すればいいのでしょうか?

理科・社会とは言っても、基礎科目であったり、B科目であったり難易度が異なってきます。

基礎科目などの比較的軽い分野に関しては7~8月に追加するのがちょうどいいです。

また、B科目などの比較的覚えることが多い科目に関しては6月に追加して早めに対策をすることが大事です。

どちらにしても最終的には9月には追加するのが大切です。

それ以降に追加しても対策が間に合わないことが多いので注意しましょう!

優先順位は確かに低いですが、直前期になってやっと追加するようではさすがに遅すぎます。

かといっての時期からやりすぎるのもかえってよくありません。

優先順位を意識した適切な時期に開始できるように調整していくようにしてください。

逆に6月よりも前の4月~5月の時期に関しては数学や英語などの重い科目から仕上げていくことが大切です。

無料受験相談

まとめ!!

今回は【受験生注意!】春に理科・社会のやりすぎは要注意!!というテーマでお話しました!

ポイントをおさらいしましょう!

・春は理科・社会よりも数学・英語を優先しよう!

・英語・数学には時間がかかる!

・全科目やりすぎくらいがいい!

春から理科・社会をやりすぎないように注意しましょう!

文系の人は英語・国語、理系の人は数学・英語を軸に勉強してください!

特に、日本史、世界史が好きな方はこれらの科目に手をつけすぎる方が多いです。

理科・社会は休憩の合間にやる程度で最初は進めていきましょう!

勉強している子供

関連記事

【受験に失敗したくない!】受験失敗の教訓5選!!

目次   はじめに! 受験勉強失敗に教訓5選! ①勉強中にスマホ! ②休憩時間の延長! ③音楽を聴きながら勉強している! ④夜更かしをする! ⑤勉強の後回し! はじめに! ブログをご覧の皆さ ..

数学に悩んでいるあなたへ!数学のおススメの勉強法はコレだ!

こんにちは! 武田塾松山校です!   今日は、 ・数学の成績に伸び悩んでいる あるいは ・数学の勉強法がわからない という人に武田塾おススメの勉強法をお教えします!   では、早速 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる