ブログ

【2021年版】関西大学合格への方程式【物理・化学・生物編】

JR・近鉄松阪駅から徒歩2分

8月21日(土)開校いたしました大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 松阪校です!!

9月から関西大学合格に向けて本腰を入れて勉強をしようという方に必見です!!

今回は、

「関西大学に合格するためにどの参考書をどの順番で完璧にするべきなのか」

をお話しします!!

第5回目はをを物理・化学・生物を攻略していきましょう!

物理・化学・生物攻略の中でも、今から何とかして間に合わせるという方必見のルートをお伝えします!!

最短ルートで合格に近づきましょう!!

 

【2021年版】関西大学合格への方程式【英語編】

【2021年版】関西大学合格への方程式【数学編】

【2021年版】関西大学合格への方程式【国語/現代文編】

【2021年版】関西大学合格への方程式【国語/古文編】

 

 

 

物理

秋から勉強をし得意分野にすることは困難です。

合格の最低限ラインの実力を身に付けるために、まずはこの参考書から取り掛かりましょう!!

基礎を怠るべからずです!!

漆原の物理 物理基礎・物理 明快解法講座

漆原の物理 物理基礎・物理 明快解法講座

この参考書は、解説がとても分かりやすいのが特徴です。

しかし、とても詳しいというわけではなく、分かりやすさに特化した参考書です。

時間がない方にはとてもコスパの良い参考書となっています!!

毎日3時間は取り組み、4週間で1週を進めることを目標として最低2週は完璧にしましょう!!

 

明快解法と併用していただきたい参考書がこちら!!

橋本の物理基礎をはじめからていねいに

橋本の物理基礎をはじめからていねいに

橋元の物理をはじめからていねいに 力学編/電磁気編/熱・波動・原子編

橋元の物理をはじめからていねいに 力学編橋元の物理をはじめからていねいに【改訂版】電磁気編橋元の物理をはじめからていねいに【改訂版】熱・波動・原子編

物理が本当に苦手!!という人はまずこの参考書から進めましょう。

説明がとにかくわかりやすいのが特徴です!

「理屈はイマイチわかっていないけど、問題としては解ける」という物理の問題ありませんか?

この参考書を使えば、本当はどういう理屈で起きている現象なのかが理解できます!!

この参考書で物理の根本を理解しちゃいましょう!

 

はじていシリーズはいらないよ!終わったよ!という方はこちらの参考書明快を明快解法講座と併用しましょう!!

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理 が面白いほどわかる本 【力学・熱力学編】/【電磁気編】/【波動・原子編】

大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が面白いほどわかる本

この参考書に関しては、既に知ってるよ!使ってるよ!という人も多いかもしれません。

この参考書は、名前の通りすごく丁寧な説明でとても分かりやすいことが特徴です!!

イラストが多く、見ればすぐにわかっちゃいます!!

講義部分を読んでいないと、付属の問題の解説がわからなくなる可能性がある点に注意です。

 

明快解法講座はあくまで最低限点数を取るための参考書となっています。

頻出分野や課題は過去問で発見し、振り返り完璧にしていきましょう!!

他の学校のことを考えていては、志望校に合格することは困難です。

関西大学に絞ったのであれば、関西大学に合わせて受験勉強を進めていきましょう!!

過去問

関西大学(システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部)

あとは赤本を極めていきましょう。

週に1~2年分は進めていきましょう。

赤本は、自分の課題を見つけるための参考書です!!

課題が見つかり次第そこの穴埋めです!!

参考書で課題を解決した後に必ず解きなおしましょう。

点数が上がったかではなく、課題を解決できたかを重視してください。

本番で合格点をとれることが大事なので、

「できなかった理由を分析」

「課題をどこから解決していくか考える」

「順番に課題を解決する」

「課題を解決できたか、解きなおしてチェック」

このサイクルを忘れずに進めていきましょう。

関西大学の物理は、力学と電磁気が最頻出です!

力学の単振動や、電磁気の電場・磁場が最頻出となっています。

語句の問題も出題されるため、知識の確認もしておきましょう。

出題形式は

全学部日程→大問2題 試験時間90分

学部個別日程→大問3題 試験時間75分

となっています。

どうしてその答えになるのか?どうやってその答えを導いたのか?を普段からきっちり考えて説明できるように仕上げておきましょう!

 

化学

化学は従来のペースで進めても終わりません。

如何に時間を作り出し全力で日々取り組むかが重要です!

合格の最低限ラインの実力を身に付けるために、まずはこの参考書から取り掛かりましょう!!

基礎を怠るべからずです!!

化学(化学基礎・化学)基礎問題精講

化学(化学基礎・化学)基礎問題精講

この参考書は、基礎と書いてありますがレベルは全然基礎レベルではありません。

しかし、この参考書は問題のセレクトもよく短期間で重要な部分のみを学習するには最適な参考書となっています。

初めに使用する教材としてはやや難しめなため、次に紹介する講義系参考書もしっかり併用して勉強を進めていきましょう!!

時間がないあなたに本当にオススメな一冊です!

 

基礎問題精講と並行して教科書として次の参考書を利用してください!!

鎌田の理論化学の講義/福間の無機化学の講義/鎌田の有機化学の講義

鎌田の理論化学の講義福間の無機化学の講義鎌田の有機化学の講義

この参考書は、コンパクトに内容がまとめられており非常に使いやすい参考書となっています。

基礎からMARCH・関関同立レベルまでの知識が揃っています。

化学の最新傾向を反映した参考書となっており、化学を短期間で仕上げるには非常に適した参考書となっています!

 

基礎問題精講1週目が終わり、2週目に入るタイミングで次の参考書も進めていきましょう!

化学頻出!スタンダード問題230選

化学頻出!スタンダード問題230選

この参考書は、頻出問題がまとめられており、どの分野の典型問題もこれ1冊で完成させられる参考書となっています!

難易度がいきなり上がったと感じる人が多いと思いますが、230問と厳選されているため何周もすることで、典型的な頻出問題を完璧にすることができます。

重要問題集ほどの網羅性はありませんが、時間のない人が重要ポイントを完璧にするにはピッタリな参考書となっています。

 

230選を3周は最低した後、頻出分野や課題は過去問で発見し、振り返り完璧にしていきましょう!!

他の学校のことを考えていては、志望校に合格することは困難です。

関西大学に絞ったのであれば、関西大学に合わせて受験勉強を進めていきましょう!!

過去問

関西大学(システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部)

あとは赤本を極めていきましょう。

週に1~2年分は進めていきましょう。

赤本は、自分の課題を見つけるための参考書です!!

課題が見つかり次第そこの穴埋めです!!

参考書で課題を解決した後に必ず解きなおしましょう。

点数が上がったかではなく、課題を解決できたかを重視してください。

本番で合格点をとれることが大事なので、

「できなかった理由を分析」

「課題をどこから解決していくか考える」

「順番に課題を解決する」

「課題を解決できたか、解きなおしてチェック」

このサイクルを忘れずに進めていきましょう。

関西大学のは化学は、理論化学・無機化学・有機化学の各分野から満遍なく出題されます!

典型問題が出題されますが、やや難易度の高い知識問題も出題されるため、知識の再確認を直前期に行いましょう!

出題形式は

全学部日程→大問3題 試験時間90分

学部個別日程→大問3題 試験時間75分

となっています。

どうしてその答えになるのか?どうやってその答えを導いたのか?を普段からきっちり考えて説明できるレベルに仕上げておきましょう!!

 

生物

生物は通常ペースで進むと間に合いません。

焦って基礎を疎かにすることなく、時間を十分に割いて進めていきましょう。

生物の基礎知識を身に付けるための参考書はこちら!

必修整理ノート生物基礎

必修整理ノート生物基礎

必修整理ノート生物

必修整理ノート生物

この参考書は、生物の基礎となる用語を穴埋め形式で暗記するための参考書となっています。

次に紹介する講義系参考書と一緒に進めてもらえれば、「初学者です!」という人でも問題なくこなせる難易度となっています。

用語さえ覚えていなければ生物は始まりません。

この参考書で、「生物とは何か?」・「何をすればいいのか?」を学びましょう。

当然ですが、基礎から進めてくださいね!

 

必修整理ノートと並行して次の参考書を進めていきましょう!

大学入試 山川喜輝の生物基礎が面白いほどわかる本

大学入試 山川喜輝の 生物が面白いほどわかる本

大学入試 山川喜輝の生物基礎が面白いほどわかる本大学入試 山川喜輝の 生物が面白いほどわかる本

講義系参考書は、共通テストまでに特化したものや、一般入試まで扱う参考書など種類が分かれています。

この参考書は、一般入試まで対応ができるほど範囲が広く、内容もとても充実しています!!

この参考書だけでも基礎知識の暗記もできるようになっています。

必修整理ノートと並行して進めることで、より深く基礎から理解していきましょう。

生物をゼロからはじめる人でも理解できるほど詳しく、充実した内容となっています!!

 

必修整理ノートも終わり、基礎をマスターした後は、実践的な問題を解く練習をしていきましょう。

生物問題集 合格177問【入試必修編】

生物問題集 合格177問【入試必修編】

この参考書は、基礎レベル~地方国公立・MARCHレベルまでの問題が掲載されており、これを1冊やっておけば安心!!という1冊です!

網羅系で問題の量が多い問題集の中では、解説も非常にわかりやすく、図も見やすい点が特徴的です。

実践的な問題集の中で、この参考書を1冊目にしたとしても、何週かすれば確実に理解ができる非常に使いやすい参考書となっています!!

 

過去問

関西大学(システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部)

あとは赤本を極めていきましょう。

週に1~2年分は進めていきましょう。

赤本は、自分の課題を見つけるための参考書です!!

課題が見つかり次第そこの穴埋めです!!

参考書で課題を解決した後に必ず解きなおしましょう。

点数が上がったかではなく、課題を解決できたかを重視してください。

本番で合格点をとれることが大事なので、

「できなかった理由を分析」

「課題をどこから解決していくか考える」

「順番に課題を解決する」

「課題を解決できたか、解きなおしてチェック」

このサイクルを忘れずに進めていきましょう。

関西大学のは生物は、細胞・代謝・遺伝・体内環境・植物の反応が最頻出です!

しかし、大問ごとに分野が分かれているのではなく、複数分野に渡って出題されるため、最頻出分野以外もしっかり勉強しましょう。

出題形式は

全学部日程→大問3題 試験時間90分

学部個別日程→大問4題 試験時間75分

となっています。

全学部日程は論述問題、学部個別日程はやや難しい選択肢問題・グラフ問題の点数を取りきれるようにしましょう!

どうしてその答えになるのか?どうやってその答えを導いたのか?を普段からきっちり考えて説明できるレベルに仕上げておきましょう!!

 

 

終わりに

今回は、

「関西大学に合格するためにどの参考書をどの順番で完璧にするべきなのか」

についてお話ししました。

今から逆転合格を目指す人は、特にやったところは確実に点数をとれるようにするという意識で進めていきましょう。

春から勉強をしている人には、時間で勝つことはできません。

自分が勉強した範囲でライバルと差を付けていく必要があります。

「とにかく自分を信じてやったからにはその参考書を完璧にする」という意気込みで勉強を進めていきましょう!!

1冊を完璧にしたころには、一皮むけたあなたが待っています!!

変な苦手意識が付く前の・付いてしまったそこのあなた!

もう時間はありません!!

寝る時間以外は勉強!という心構えでなければ今からの合格は難しいです。

今すぐ正しい方法で勉強を進めていきましょう!!

関西大学合格を目指す中で、

「今から試験日まで何をどれだけすればいいかわからない」

「今のままでは志望校に合格できるか不安だ」

「勉強の習慣化の方法や正しい勉強方法が知りたい!!」

といった悩みや相談したいことがありましたら、武田塾 松阪校受験相談にお越しください!!

武田塾では、そんな勉強を頑張る皆さんの力になりたいと考えています!!

入塾せずともOKです!!受験に対しての相談を受け付けておりますので受験相談にぜひお越しください!!

無料受験相談

 

武田塾松阪校
〒515-0017
三重県松阪市京町513-1
三友ビル 2階
TEL:0598-23-3111
mail:matsusaka@takeda.tv

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる