ブログ

【体験談!!】受験生だったときに苦労したことは?

 

皆さんこんにちは!!

武田塾松井山手校です。

 

最近は、暑い日も増えてきましたね…

春からいいスタートを切れた受験生も、

中だるみしてしまう季節ですが、皆さん調子はいかがでしょうか?

 

今日は、武田塾松井山手校講師のT先生

現役時代に苦労したことなどの体験談を聞いてみました!

息抜きにぜひ見ていって下さい。

 

 

現役時代の苦労はここにあり!【生活・精神面】

 

こんにちは、武田塾松井山手校講師のTです。

コロナの影響で、不安も多かった現役時代の話をしていきたいと思います。

 

まず、初めに僕は家で勉強ができないタイプでした。

 

そこで僕は、できるだけ家から出て勉強をするという方法をとっていました。

例えば、友達と一緒に学校に残って勉強したり、塾の自習室に行ったり…。

休日も、友達と塾や図書館に行く約束をすることで、なんとか勉強できていました。

(気持ちやモチベーションはそんなに変えられなかったので、無理やり環境を変えていましたね…笑)

 

 

家で勉強できないのももちろん問題ですが、僕にはそれ以上に課題がありました。

それは、大学で学びたいことや将来やりたいことがなくて、勉強へのモチベーションがなかったことです。

 

個人的には将来の夢が高校3年生までに決まっていないことは

普通だと思ってました、またいまも特に焦りはありません

 

ですが、受験生にとってこのモチベーションがないと

勉強に身が入りませんよね。僕もそれで苦労しました。

 

そこで、将来の夢はなくても

憧れの人を作ったりしてはどうかと考えました。

 

僕の場合は、「はなお」、「ヨビノリたくみ」などのYouTuberが好きで

動画を見てモチベーションを上げていました。

 

モチベーションがなかなか上がらない…という人は、ぜひ自分の目標とする人を見つけてみて下さい。

 

また、大学で学ぶことを高校生の内から完全に理解することは難しいと思いますが

ある程度、各学部がどのようなことを学ぶことができるのか知っておいた方がいいと思います。

 

自分の場合も、漠然とゲームとかAIとかに興味があるから、

狙うなら工学部の情報工学や情報学部しかないなと思っていました。

 

実際に、自分の興味がある分野を学べる大学を志した方がモチベーションも保てる

大学に入学した後も楽しく学べるのではないかと、僕は思います…。

 

 

結論、科目を選んでから志望校を決めるのではなく

志望校を決めてから科目が決まるという順番が出来ればいいと思います!

 

 

浪人生とはここで差がつく【勉強面】

共通テストを甘く見るな!

 

タイトルでも言いましたが改めて言います。

絶対に共通テストを甘く見てはいけません!!

 

これは文理関係なく国公立志願者に総じて言えることで

1次試験、つまり共通テストの結果はとても重要です。

 

多くの大学の配点的に文系であれば6~7割、理系でも3~4割が共通テストで決まると僕は考えています。

 

リサーチなどでB判定以上が出ているのといないのとでは、

合格率に差があるし心理的な負荷もかなり変わってきます。

 

2次試験の勝負のスタートラインに立つためにも

この共通テストに誠実に取り組むことが非常に重要なんです。

 

実際に、現役の時の方が1次試験がうまくいった僕は

一浪した時よりも2次試験を好調に迎えることができました。

 

皆さんも、自分の志望校に合格したければ

きちんと共通テストの対策を行いましょう。

 

 

高3になってから…では、遅い!

 

これは、受験生だけでなく高1,2年生に知っておいて欲しいことですが、

共通テストでしか使わない科目後回しにしていませんか?

 

僕は、高校3年生になってから国語をやり始めました。

高校1、2年生のことは、国語を完全にほったらかしにいました。

それでも現代文はまだ点数が取れていたので、古典に取り組もうと思いました。

 

英語と同じ発想で、まずは単語から始めようと思い、高3の春休みに古文の単語帳を1冊やり切りました

しかし、文法や読解方法を全く知らなかったので、古文単語だけでは点数がなかなか上がりませんでした

 

僕の場合は国語ですが、皆さんも主要教科以外の科目を受験生になってから始めると

以前からその教科を少しずつ勉強していた人に比べてとても不利なってしまいます。

それは、その教科をどのような順番で、何に取り組めば高得点が取れるのかを

受験期に入ってから探っていかなければからです。

 

僕の場合もそうでしたが、国語が負担になり他の必要な科目の勉強にも影響してくるし

何より自分が本当にその科目をマスターできているのか、不安が残ってしまいます

 

僕のようにならないためにも、共通テストでしか使わないような科目の勉強でも

高校1,2年生の頃から進められているのがベストです。

 

すでに僕と同じような状況に陥っている人は、早急に取り掛かってください!

 

 

まとめ

 

今回は、講師のT先生が現役時代に苦労したことを

実際の体験談も交えてご紹介しました。

 

いま、同じような悩みや課題を抱えている人は

このブログを参考に勉強に取り組んでみて下さいね!

 

 

武田塾がちょっとでも気になった方、塾を探している方、勉強に不安がある方、

ぜひ武田塾 松井山手校無料受験相談お越しください!!

 

「勉強の仕方が分からない」

「成績が伸び悩んでいる」

 

といった悩みに対して

入塾の意志に関わらず無料でご相談にお答えします!!

 

どんな些細なことでも、気になることを一緒に解決しましょう!!

 

受験相談でお待ちしております。

 

無料受験相談

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

松井山手校(0774-64-0031)にお電話ください!

無料受験相談

LINEでの勉強相談、始めました!

図1

松井山手校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

関連記事

【2021年 最新版】関西大学 英語 入試における傾向と対策!

関西大学に合格するための勉強法を知りたい方へ。 関西大学と言えば、関関同立と呼ばれる関西の私立トップ集団の一つです。さらに受験生に人気のある大学です。   本記事では、関西大学の英語の試験の ..

勉強しても成績が伸びない方必見!科学的に正しい勉強法とは?

こんにちは! 武田塾松井山手校です。     いよいよ4月になり高校生も受験が迫ってきて焦っているのではないでしょうか? また、浪人が決まったけど勉強をうまく進められないなんてこと ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる