ブログ

GMARCHに合格するための超具体的攻略法と過去問研究!

見出しを追加 (1)

 

GMARCHは努力で受かる!

今年度の一般入試も本格的に始まってきました!

ということは…

高校2年生のみなさんはいよいよ入試本番まで

あと1年というタイミングです。

そこで今回は大人気GMARCHにどうやって受かるかというテーマでお話ししていきたいと思います!

jyuken_joshi

 

大切なのは何をするか

あと1年でGMARCH合格できますか?

という質問がよくあります。

この質問に対して明確に答えるのは非常に難しいです。

なぜなら、みなさんの学力が今どのレベルにあるかによっておおよそかかる時間が変わってくるからです。

例えばすでに日東駒専レベルに合格できる力がある人と中学レベルの知識からあやしい人であればかかる時間が変わるのは想像しやすいですね。そして、やるべきことも違いますよね。

 

なので、GMARCHに合格するためには

①自分の今の立ち位置を知る
②不足している力が何かを確認する
③不足している力を補う

ことが必要になります。

 

分析

 

どれくらいのペースでやればいいの?

やるべきことが決まったらペースを決める。

やるべきことが決まっても入試本番までに間に合わなかったら意味がありません。
GMARCHの一般入試はほとんどが2月上旬から中旬にかけて実施されます。
この入試本番から逆算して、どのタイミングから過去問に入りたいか
そのためにはインプットをいつまでに完成させたいかなどを具体的に決めていく必要があります。

また、単語帳などイメージしてもらえばわかりやすいですが、
1周では完璧にならないため復習も含めた計画を立てておくことが大切です!

 

頑張る

 

過去問ってどうやって使うの?

基礎学力が完成したら最後は過去問演習。

生徒さんによくありがちなのは

「○○大学の過去問~%だった」

と得点率にやたらこだわる。
たしかに得点率も大切ですが、
一番大事なのは戦略をたてること!

 

①本番でトータル何%取りたいのか
②そこから逆算して各科目何%目標とするのか
③そのためにはどの大問でどれくらいとるのか
④目標に対してとれていない大問をどうやってとれるようにするのか

 

entrepreneur-1340649_1920

 

 

具体例:中央大学 経済学部

 

例えば、GMARCHの中でねらい目といわれる

 

中央大学-経済学部

 

ねらい目ではありますが、
決して問題が簡単なわけではありません。
特に国語の難易度はGMARCHの中でも高く、問題によっては過去問題集の解答が会社によって違うほど。。。

 

英語に関しては文法、長文がバランスよく出題されており長文もおおよそ段落に対応した問題構成になっているので正しい対策ができていれば得点を伸ばすことが可能です。
選択科目もおおよそGMARCH標準レベルです。

 

中央大学多摩キャンパス↓

1280px-Chuo_univ_from_Chudaieki

 

合計点でボーダーが例年約65%前後となっているので、英社で75%くらいとって国語は70%は最低でも越える。
そのために、英語の文法を強化して安定的に点数を伸ばし、社会の語句問題で書けるよう問題演習を”書き”で増やす…

のように具体的戦略を立てましょう!

 

 

勉強の戦略と計画

ここまでのように計画と戦略を立てて実行することがGMARCH合格のために必要です。
とはいえ、自分で立てて実行していくことは中々難しい…

そこで、武田塾では受験相談無料にて実施しています!

志望校に合格するために何をすればいいかわからない方、
自分だけで学習を進めていくのが不安な方の相談に乗ることができますので、

ぜひお気軽にお問合せ下さい!

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

 

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー町田

 

LINEバナー町田

 

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー (5)

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾町田校講師紹介

 

町田校講師紹介のコピー (2)

町田校講師紹介のコピー (4)

町田校講師紹介のコピー (1)

町田校講師紹介のコピー (3)

町田校講師紹介のコピー (5)

 

町田校講師紹介のコピー

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー町田

LINEバナー町田

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

町田市周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる