ブログ

【定期テスト】定期テスト対策どうしたらいい!?【学年別解説】

 

【定期テスト】定期テスト対策どうしたらいい!?【学年別解説】

 

 

こんにちは、武田塾町田校講師のSです。

新学期が始まって早1ヶ月とちょっと、学校では定期テストの予感がしている人も多いと思います。

特に高校3年生にとっては「定期テスト対策」「受験対策」ではアプローチの方法が異なるため、

どちらにどの程度力を入れれば良いかわからないという人も多いでしょう。

 

今回は「定期テスト対策」についてのブログを書いていきたいと思います。

 

高校1年生の場合

 

 

高校1年生の場合、高校生になりたてで、高校の期末テストが中学のものとどう変わってくるのかもわからないと思います。

「大学受験はする予定だけど、まだ受験学部どころか受験校さえ決まっていない」という高校1年生は、

とにかく定期テストの勉強に力を入れていきましょう。

 

今、少しでも覚える努力をし、知識を頭の中に一度でも入れておけば、

2年生や3年生になってから受験勉強を始めた時に、

「あ!これ1年の時に覚えたやつだ!」

と、思い出すことが多くなると思います。

 

一回覚えたことのある知識と、一回も見たことのない知識では、

当然前者の方が早く安定した知識として定着しやすいので、

今から定期テストの勉強をしっかりやっておけば、今後の受験勉強に役立ってくる可能性が大きいです。

 

高校2年生の場合

 

高校2年生の場合、既に(5月中下旬現在で)いくつかの教科で受験勉強を始めている人もいれば、

そろそろ始めた方がいいかな〜と思っている人や、

志望校が決まってないから始めるにも始められない人など様々だと思います。

 

一般受験をメインに受験しようとしている場合は、とりあえず必要そうな教科の期末テスト対策はある程度しておきましょう

理由は、高校1年生のパートで述べたような理由と同じようなものです。

あまり大きな声では言えませんが、不要そうな教科は赤点を取らない程度の勉強で十分だと思います。

 

総合選抜型推薦学校型推薦を狙っている場合は、学校の成績が重要になってくるので、

期末テストで出来るだけ高得点を取れるよう、計画的に勉強していきましょう。

 

高校3年生の場合

 

高校3年生の場合、既に志望校が明確になっている人も多いでしょう。

大学受験をしたいのにまだ志望校が決まっていない人早急に決めた方が良いと思います。

モチベーションが格段に上がります。

 

期末テストの話に戻りますが、

受験勉強に本格的にシフトしている人は、期末テスト対策にはそんなに力を傾けなくてもいいと思います。

受験勉強をしていることで、期末テストの対策もしてことになっているかもしれないからです。

ただ、卒業が危うくなってしまうような点数は取らないように気をつけましょう。

 

総合選抜型推薦学校型推薦を狙っている場合は、高校2年生のパートでも述べたように、

学校の成績が重要になってくるので、期末テストで出来るだけ高得点を取れるよう対策を続けましょう。

 

 

最後に

 

 

さて、今回は「期末テスト」対策について書いてみました。

このブログを書いているSは、3年生になってから

「あー、もう少し1年生の時から勉強しておけばよかったかな」と思うことが多々ありました。

 

この時期の高校1年生は高校生になったばかりだし、2年生もまだまだ目一杯青春を謳歌したい時期でしょうし、

私自身もこの時期はまだ受験勉強はそんなにしていませんでした(受験を意識した勉強は高2の夏休みから始めました)。

高校生は意外と忙しいですよね。普段の勉強や部活、私生活やバイトなどなど......

 

ただ、一つ伝えたのは、

一日1時間(なんなら30分でもいい)ので勉強する習慣をつけてみてください。

勉強する習慣をつけておくと、受験勉強に本格的にシフトする時にスムーズに切り替えることができると思います。

 

今回はこの辺りで終わりにしたいと思います。

では、さようなら。

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

 

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー町田

 

LINEバナー町田

 

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピーのコピー (5)

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾町田校講師紹介

 

町田校講師紹介のコピー (2)

町田校講師紹介のコピー (4)

町田校講師紹介のコピー (1)

町田校講師紹介のコピー (3)

町田校講師紹介のコピー (5)

 

町田校講師紹介のコピー

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー町田

LINEバナー町田

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

町田市周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる