皆さんこんにちは!
町田 の 大学受験 逆転合格 予備校 、 個別指導 の 「武田塾町田校」です!
町田、相模原、川崎、横浜、座間、海老名、厚木など小田急線や横浜線沿線にお住まいの受験生、沿線の学校に通う高校生などが通塾している「武田塾町田校」に寄せられる「受験相談の声」をこちらに紹介していきます!
武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」「E判定からでも逆転可能な学力をつける」受験塾です!
生徒たちは皆、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学を始め、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・学習院大学といった上位私大や横浜国立大学・東京学芸大学・首都大学東京・横浜市立大学などの公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます!
新入試制度の導入に向け様々な情報が日々飛び交っている昨今、
現在高2生の皆さんは、あと半年ほど経ったら受験生になりますよね?
受 験 勉 強 始 め て い ま す か ?
・部活が忙しい! ・受験までまだあと1年半あるし……
・どう勉強したらいいかわからないから後回し
なんて思っていませんか?
そんな皆さんにお知らせしたいこと……
実は受験勉強に取り組み始めた時期で合格率がなんと2倍以上変わってしまうのです!!
高2の秋が分かれ目!? 受験勉強を始めるなら今から!!
【受験勉強をスタートした時期と合格率】 
高2の秋から受験勉強をスタートした生徒の合格率は85%!
かなりの高確率ですね。
対して高3の秋からだと37%と一気にダウンしてしまいます。
何故かというと……
高3スタートの受験生とそれ以前から勉強をしていた生徒では受験勉強の時間が倍近く変わってくるからです!
【高校3年間の総合学習時間】
一番受験勉強に専念しやすいのは高3で間違いないのですが、高1高2で使える勉強時間の合計は高3のそれと同じくらいになります。
受験を乗り切るために必要なのはまず何よりも基礎力ですが、これを養うための期間が1科目に約3か月~半年程度かかると言われています。
高2の秋からであれば高3に上がるまでの約600時間を使って基礎を固めることができるわけです。
一方で、高3の秋からだと急いで基礎を固めてもその時にはもう受験直前といった状態になってしまいます。
MARCH以上を狙いたいと考えている方は特にですが、基礎+αが必須になってくる以上、早めの対策が必要です。
町田校にも、この夏や9月ごろからMARCHや国立志望で受験勉強を始めた高2生や高1生が何人もいます!
「志望校は決まっているものの実際そこまでにどう勉強していいかわからない」
「余裕を持って勉強できるようにしておきたい」
「勉強習慣がないから今のうちから慣らしておきたい」
それぞれ理由やスタートラインは違いますが、どの生徒も志望校合格という目標を立てて勉強に取り組んでくれています。
「もっと早くから勉強しておけば良かった」と夏が明けてからこぼす受験生が毎年たくさんいますが、そう思う生徒を1人でも減らしたい。
納得いく結果を得て欲しいと僕自身常々考えています。
後悔しないためにも、是非この秋から受験勉強をスタートしてみませんか!?
武田塾町田校では無料の受験相談を行っています。 お申し込みはこちら
小田急線 町田駅 徒歩3分
町田に開校!逆転合格専門の武田塾町田校
武田塾町田校 無料受験相談、無料体験をご希望の方は、
042-720-5001 (武田塾町田校 問合せ窓口)まで
もしくは、
HPから武田塾町田校 無料受験相談へのお問い合わせはこちら
武田塾町田校の地図はこちら
〒194―0022 東京都町田市森野1-32-13 新光森野ビル2F
最寄り駅
小田急線町田駅 徒歩3分
武田塾生の1日を紹介する動画ができました!
校舎twitterはこちら!
受験情報
【 MARCH 現代文のみ 】MARCH志望の文系だけど、古文・漢文が苦手という人はここを狙え! 青山学院大学編【大学受験専門予備校|武田塾 町田校】
【 MARCH 現代文のみ 】MARCH志望の文系だけど、古文・漢文が苦手という人はここを狙え! 法政大学編【大学受験専門予備校|武田塾 町田校】
社会科選択に要注意! 政治経済・地理を使えない大学まとめました!
町田校合格体験記
【祝・東大合格!】苦手な英語と国語を克服して念願の東京大学理科Ⅰ類に現役合格!!
【念願の国立合格!】東京学芸大学教育学部(中等社会)に臥薪嘗胆!
【偏差値最大14アップ!】現役時MARCH全滅から今年は横浜市立大学国際総合科学部、明治大学法学部、学習院大学法学部へ逆転合格!!
【MARCHへのリベンジ成功!】中央大学理工学部へ逆転合格!!
【偏差値45からのスタート、部活引退8月でも!】明治大学経営学部、中央大学経済学部、法政大学経営学部にハットトリック トリプル合格!!
【入塾時偏差値42から18アップ↑↑】実質倍率77.6倍の勝者! 青山学院大学地球社会共学部に逆転合格!
【全科目偏差値10UP!】基礎からの見直しで中央大学商学部、立教大学経済学部にW合格!!
【参考書を使い込んで自分のものに!】中央大学と法政大学へのW合格!【偏差値40台から60へ!】
おすすめのブログ
【志望校の決め方は?】町田校の三者面談【今のペースで間に合うの?】