ブログ

【京都の予備校】~講師紹介~武田塾の勉強法で京都大学に現役合格!

講師紹介

 

皆さんこんにちは。初めまして。武田塾京都北大路校講師の井上です。

現在、僕は京都大学農学部地域環境工学科に所属しています。運動部に所属しており部活動に励んでいますが、休日はたくさん寝てから、バラエティー番組やアニメを見てゆったり過ごしています。

僕は、武田塾の勉強の仕方を参考にすることで塾や予備校に通わず京都大学に合格する事ができました。今度は自分が武田塾の講師として、少しでも受験生の皆様に逆転合格できるよう力になりたいと考えています。

今回は僕の考える受験において大事なことを書いていきたいと思います。

 

井上そうた

 

①計画を作る

受験勉強を進めていくうえで計画を立てることはとても重要です
何をいつまでに終わらせるのか、そのために一日にどれくらい進めなければならないのか具体的に考えていくべきだと思います。
私は一週間に一回はそういう日を設け、月に一回くらいのペースで長期的な計画を立てる日も設けていました。最初は計画通り進めることが出来ないことも多かったですが、続けていくうちに自分が出来るかできないかギリギリくらいの量を自分でコントロールできるようになりました。一日の量を決めているとモチベーションにもつながると思うのでおすすめです。

また、計画が大崩れしないように週に一日は何もいれない日を作っていました。もし一週間分が間に合わなかった時には、その日に間に合わなかった分をやるようにしていました。間に合っていた時には予定を先に進めるようにしていました。

 

②時間を有効活用する

時間の使い方で参考書の進度が変わってきます。

例えば10分の休み時間6回で数学の問題をやるのとまとめて1時間とって数学の問題をやるのとどちらが進むと思いますか?
僕は同じ1時間でもまとめて時間を取る方が多く進みました。数学は10分で解き切れない問題が多くあります。一回途中で途切れてしまうと次の休み時間に続きをする時にその問題を思い出すのに時間がかかってしまい、その分ロスになってしまいました。なので10分休みや、座れない電車の中では短時間でも覚えられる単語をやるようにしていました。家での時間の取れるときや昼休みに数学や理科など解くのに時間のかかる教科をやっていました。みなさんも是非参考にしてみてください。

 

③第一志望校以外の学校も受験する

僕は京都大学を受験する前にも、センター利用を除き他の大学も数校受験しました。
各大学の過去問は5年分程解いていて、かなり高得点を取ることが出来ました。
しかしその大学での本番入試では数学では、感触ですが半分も解くことが出来ませんでした。その大学に合格することは出来たものの、入試は思い通りにいかないものだと思い知らされました。
この経験は自分のなかでとても大きなものだと思っていますし、入試直前期に成長を感じるきっかけの一つとなりました。その後の入試ではうまくいかないことがあってもそうなることは想定内なので動じずに冷静でいることが出来ました。

 

④実際の大学生活に触れてみる

僕は高2時に部活の先輩に紹介してもらい、僕が今所属している部活動に見学に行かせて頂きました。
ごはんにも連れて行っていただき、大学の勉強以外の様々なことを教えてもらいました。オープンキャンパスとは異なる大学生活のリアルが聞けて一層大学に入りたいと思いました。是非先輩等にも連絡を取って紹介してもらい、大学生活に触れてみてください。

 

最後に

受験勉強は辛いですが、乗り越えれば大学生活で楽しいことがたくさんあります。
みなさんが志望校に合格して楽しいキャンパスライフを送れるよう応援していきます。
一緒に頑張りましょう。

 

無料受験相談

 

武田塾京都北大路校では大学受験を控える皆様からのお悩みを伺い、 一緒に解決していく「無料受験相談」を実施しております。
各科目の勉強方法から志望校対策までお気軽にご相談下さい!

 

〒603-8142
京都府京都市北区小山北上総町4-1NorthVilla 2階北側
TEL:075-334-6656
MAIL:kyotokitaoji@takeda.tv

【京都市の予備校】武田塾京都北大路校!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる