ブログ

【当てはまってない?】日本史・世界史が伸びない受験生の特徴4選

こんにちは!

JR「京都」駅から徒歩9分!

“逆転合格”の「武田塾の京都駅前校」です!

武田塾京都駅前校は京都市のみならず、
大津市・宇治市などをはじめとする近隣地域からも
多くの高校生に通塾いただいています!

また、京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

勉強に対して不安やお悩みを抱えている方、
武田塾にご興味のある方はぜひ
無料の受験相談へお越しください!

 

 

はじめに

歴史科目の勉強に入った人も多いのではないでしょうか?

これまで英・国・数の勉強を主にしていたため

「歴史の勉強法これで合ってる・・・?」

と不安に思っている受験生向けに、今回は

絶対にやめてほしい日本史・世界史の成績が上がらないNG勉強法を紹介します!

自分の今の勉強法が当てはまっていないか要チェックです!!

 

通史を終わらせるのが遅い

全現役生に当てはまりますが、早く通史を終わらせてください!

学校のペースに頼らないでください!参考書で進めてください!

歴史に関しては学校の授業を補助だと思ったほうが良いです。

浪人生も予備校で1年かけて通史を終わらせようとしているところは危険です!

終わりません!!

通史を早く終わらせる理由は、学校の授業は遅く入試に間に合わないという点もありますが

全体像を把握していないと歴史は難しいです。

歴史は特に暗記ものが多く、自分の受ける科目は総量どのくらいなのか

把握しておかないとモチベーションも上がりません。

また、日本史の場合春に旧石器時代から始めて冬に江戸時代までやったとしても

春にやった旧石器時代の内容は抜けてしまいます・・・

そのため、早めに全体像を把握しておきましょう。

 

いきなり細かい知識まで覚えようとしている

基本から応用までの全知識を時代順に教えていくので仕方ないのですが

先ほど言った通史をそっちに合わせていると終わらないので

自分でスピードアップして早く通史を終わらせるためには

ボリュームを絞る必要があります。

ダメな例として、初手で『一問一答』をやることです。

『一問一答』で最初から細かいところまで勉強しようとすると破綻します!

共通テストのみで歴史を使う人は、そもそも『一問一答』が合わないということもありますし

私立向けの人がやるとしても

・授業を一生懸命聞いている

・授業の内容をよく覚えている

・定期テストが常に高得点

・知識を維持している

・範囲をさらに濃くしていく

これらができている人でないと、初手で『一問一答』をやるのはオススメできません。

 

用語の暗記ばかりしている

2つ目とも重なりますが、『一問一答』形式の勉強ばかりしていると

知識は増えますが、ストーリーが追えていないと意味がありません!

アニメと同じで、登場人物だけ知っていても

「え、その人やられちゃったの?」

「結果はしっているけど、そもそもなんでここが戦争しているの?」

と、その人が何をしたのかや過程や中身をすべて言えることが大事です!

確かに、早慶やMARCHでは細かい用語も聞かれます。

しかし、まずはストーリーを覚えておかないと周辺の知識も入りません。

日本史では、『金谷の日本史なぜと流れがわかる本』

世界史では、『きめる!共通テスト世界史』、ガッツリやるなら『茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本』

などの講義系参考書でストーリーを把握しましょう。

オススメの勉強法は、白紙勉強法です。

白紙勉強法とは、白紙に

・時の権力者

・権力者がやったこと

・メモと補足

を書いて出来事順に再現できるようにオリジナル年表を書けるようにしましょう。

年号は後からで良いので、大まかな出来事と権力者を書けるようにしておくと幹ができます。

幹ができたら夏以降に枝葉の知識を付け加えていくと歴史は最強になります!

まずは、しっかり流れを理解し自分で再現できるような勉強をしていきましょう!

 

アウトプットをしない

武田塾の生徒もたまにやることですが

「歴史は暗記科目!」とインプットばかりしていると

共通テストや易しめの大学入試を解いたとき

「今やっているインプット重視の一問一答型勉強法では実際の問題は解けない」

と気付いてストーリー重視の勉強法に切り替わると思います。

知識が断片的な人が多くストーリーを言えない人が多すぎます。

とは言っても、ストーリー重視型の勉強って講義系参考書読むだけ?

と思われがちですが、白紙勉強法や易しめの問題を解くなどアウトプットしてください!

一度キリが良いところで、日大レベルやセンター過去問(共通テストは史料が多いためオススメしません)

を解いてみてください。

ここで自分の勉強法を見つめ直す良い機会になります!

日本史であれば、平安時代が終わってからなど5月中に一度易しめの過去問でやったところの範囲を解いてみてください!

そうすることで、このブログの本当に言いたいことがわかると思います。

早めに正しい勉強法に気づいてください!

 

今回のまとめ

・早く通史を終わらせよう!

・全体像を把握し、ストーリー重視型の勉強法に切り替えよう!

・知識だけをがむしゃらに詰め込むのはNG!

・過去問を使って自分の勉強法を見つめ直そう!

 

さいごに

ストーリーを追ってしっかり理解すると日本史も世界史も楽しいと思います。

知識だけ断片的に覚えるから「英単語みたい・・・」

とただの暗記になってつまらなくなってしまいます。

たしかに、暗記量は多いですが、まずは大まかな流れを理解して

自分で説明できるようにしていきましょう。

 

現在、武田塾京都駅前校では無料受験相談を行っています。
今回の記事をご覧になって、質問などありましたら
ぜひ武田塾京都駅前校の無料受験相談にお越しください!

また、この無料受験相談では勉強法や模試の活用法、
入塾について等様々な質問にお答えさせていただいています。
入塾を検討されている方に向けて
入塾後の勉強などに関するご説明も
させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

無料受験相談は予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話もしくは下記よりお申し込み下さい。

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる