ブログ

共通テスト数学の対策に必須!『短期攻略』について徹底解説

こんにちは!

JR「京都」駅から徒歩9分!

“逆転合格”の「武田塾の京都駅前校」です!

武田塾京都駅前校は京都市のみならず、
大津市・宇治市などをはじめとする近隣地域からも
多くの高校生に通塾いただいています!

また、京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

勉強に対して不安やお悩みを抱えている方、
武田塾にご興味のある方はぜひ
無料の受験相談へお越しください😀

 

無料受験相談

 

 

 

はじめに

あっという間に11月になってしまいました。

共通テストが近づいてきましたね。

学校の共通テスト対策演習や、各予備校の模試、過去問など

共通テストを意識した勉強を進めていると思います。

そこで、今回は共通テストの数学対策にぴったり

『短期攻略 大学入試共通テスト数学ⅠA/ⅡB基礎編』

について解説していきます!

共通テストの数学が伸び悩んでいる人必見です!!

 

『基礎問題精講』よりも『短期攻略』

武田塾では、文系理系とも各ルートに『基礎問題精講』が入っています。

「あれだけ基礎問解いたのにマーク模試30点!?」

という声が多く届きます。

『基礎問題精講』は学校の教材と比べたら

解説もわかりやすく問題も良いものが選ばれています。

それでも、マーク模試の結果が悪いのは

演習不足です!

例えば、『4ステップ』『サクシード』は

同じ種類の問題が何問も載っています。

『基礎問題精講』は問題を絞っているため早く終わる分

少ない問題数で解き方を習得しなければいけません。

つまり、1問につき1つの解き方しか経験できないのが欠点です。

数学の共通テストで70点以上取れる人の特徴は

迷わない・方針が思いつく・思い出さない・考えないです!

思い出しながら解いていたら時間内に解き終わりません!

 

計算経験が必要

そのためには、何が必要か?

圧倒的計算経験です!

自分の手で、この問題は頭が動かなくても

手で自動的に覚えているようなレベルまでにしてください!

数学を思い出しながら解くのではなく手に覚えさせないと

共通テストの点は安定しません。

進学校である程度学校の宿題などをやっていた人が

『基礎問題精講』でマーク模試が伸びます。

それは、計算の経験があるためそこに考え方を注入すれば伸びるからです。

しかし、非進学校で数学の勉強経験がない人が

『入門問題精講』や『基礎問題精講』をやったからすぐ伸びるかというと

計算経験がないため伸びづらいです。

理屈はわかって考えれば、時間をかければ、落ち着けばいけます・・・

という状態では共通テストは通用しません!

手が覚えているレベルでないと通用しないので

豊富に共通テスト形式の問題が載っている『短期攻略』の出番です!

 

『短期攻略』の凄さ

各問題に制限時間が載っています。

この時間は少し厳しめですが、ここまできちんと計算できるように

繰り返しやっていけば計算力も身につくし、

共通テスト型の問題に強くなります!

『短期攻略』は『基礎問題精講』の足りないところを埋める存在です。

学校の『4ステップ』『サクシード』『4プロセス』も

難しいものは難しいです・・・

公式を使うだけの計算問題もあれば

進研模試や記述模試で出てもおかしくないレベルの問題もあります。

なので、これらは純粋な計算練習の本ではないです。

かといって、『合格る計算』ともまた違います。

『合格る計算』だと考え方が0で、ただ計算をするだけです。

共通テストの『短期攻略』シリーズは

ちょうど良いレベルで演習ができます!

計算や共通テストレベルを考えられることから

『短期攻略』がベストです!

 

『短期攻略』の使い方

この本を一冊丸々やると大変なのですが

共通テストの勉強法である分野ごとに攻めてみてください!

「共通テストの数学を伸ばすぞ!」

と、共通テスト過去問や、センター過去問、予想問題を

60~70分かけて丸々解いても効果ありません!

自分はどの分野を落としてしまっているのか

この分野はどんな問題がきても取りたい!

と分析をしてから、その分野を『短期攻略』で固めてください。

例えば、

「いつも点数の低い二次関数をしっかり固めるぞ!」

という場合、解き方から不安なのであれば『基礎問題精講』の二次関数部分をしっかり復習してから

『短期攻略』で演習していきましょう。

「ベクトルだけは落とさない!」

という場合は、制限時間を気にしながら

どんどん『短期攻略』で演習を繰り返してください!!

見ただけでわかるような分野を『短期攻略』で作れば

共通テストの数学は攻略できます!

 

まとめ

・『短期攻略』を使おう!

・手が覚えるまで問題を解こう!

・見た瞬間に解き方がわかるまで1つの分野を極めよう!

 

何度も繰り返しになりますが、

共通テストの数学は反射で解けるレベルでなければなりません。

私大や国公立二次では数学の思考力を問われる問題が多いですが

共通テストは時間内に解ききるスピードが命です。

しっかり対策をして共通テストを乗り切りましょう!

 

おわりに

本番まであと少し・・・

やらなければならないことが多くあり焦ってしまうかもしれません。

まずは、何を最優先させるかを考えましょう。

やらなければならないことを書き出して

そこに優先順位といつまでに終わらせるかを

付け加えてみると、自然と焦りよりも手が動いていると思います。

焦る気持ちもわかりますが、1日1日を大切に着実に

進めていきましょう!

 

 

現在、武田塾京都駅前校では無料受験相談を行っています。
今回の記事をご覧になって、質問などありましたら
ぜひ武田塾京都駅前校の無料受験相談にお越しください!

また、この無料受験相談では勉強法や模試の活用法、
入塾について等様々な質問にお答えさせていただいています。
入塾を検討されている方に向けて
入塾後の勉強などに関するご説明も
させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

無料受験相談は予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話もしくは下記よりお申し込み下さい。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる