ブログ

【スケジューリング】1日の勉強時間をどう割り振る?私立大学編

こんにちは!

JR「京都」駅から徒歩9分!

“逆転合格”の「武田塾の京都駅前校」です!

武田塾京都駅前校は京都市のみならず、
大津市・宇治市などをはじめとする近隣地域からも
多くの高校生に通塾いただいています!

また、京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

勉強に対して不安やお悩みを抱えている方、
武田塾にご興味のある方はぜひ
無料の受験相談へお越しください😀

 

無料受験相談

 

 

はじめに

夏が終わり、肌寒い季節になってきましたね。
推薦入試はもう1ヶ月以内、一般受験もあと3ヶ月ほどにまで迫ってきましたね、、、

受験が近くなったけど、

どの科目を優先すべきかわからない

自分がやっている科目の時間配分で間違っていないのか

といった不安を抱えている人はたくさんいると思います。

今回のブログは「1日の勉強時間をどう割り振るか」について「私立大学版」を書いていこうと思います。

 

時間配分を決める3つの要素

1日の勉強時間を現役生であれば8時間を想定します。(空き時間にも勉強をして無理やり作り出してください、、)

勉強時間は志望校/科目の得意・不得意で変わってくるので

時間配分を決める3つの要素を紹介します。

本番の得点配分

英語150点/国語100点/社会100点の場合

英語3:国語2:社会2の比率で分けます。

得点に合わせて勉強時間を変えられる一番わかり易い方法です!!

 

科目の負担

5科目で一番時間がかかるのは数学と英語です。

数学と英語は毎日コツコツやっていても完成できない可能性もあるので
時間をたっぷり確保することが必要かもしれません。

得点比率ではなく、負担の大きい科目を優先する方法です!!

 

今から追加で稼ぎたい点数

前述のように得点比率が高く、優先すべき科目は当然あると思います。

ただ優先すべき科目であるが、目標点近く取れている場合

勉強時間はそれほど多くなくてもいいです!

逆に優先順位の低い科目であるが、点数が取れていない場合

勉強時間を多くとる必要があります!

具体的に英語の得点比率が高く、目標点が8割だとして

現状7割以上とれているのであれば、他のまだ完成度の低い社会などの科目に時間を回したほうがいいです。

まずは科目の配点/負担で考えて

その後、稼ぐ必要のある点数も考慮して

勉強時間を調整しましょう!

 

文系志望の場合

受験勉強を始めたばかりの時期

英語の学習時間が多めの方が良いです!!

具体的に、英語4/国語2/社会2が目安になります。

英語は時間がかかるかつ、どの大学にも必須の科目なので

始めたばかりの時期は一番英語の時間を確保するようにしましょう!!

英語がある程度できるようになった時期

英語を減らして社会を増やしましょう!

英語3/国語2/社会3

社会はやるだけ得点が上がっていきます!

それなのに社会が完成せず受験を迎えるともったいないです、、

英語で余裕で合格点取れているのに社会が原因で受験に失敗してしまったら

後悔が半端ないはずです😢

社会を完成せずに本番を迎えることがないように

時間の確保を必ずして徐々に時間を増やしていきましょう!!

社会が順調であれば、英語を優先した上記のペースで進めましょう。

国語はコツコツと定期的に同じ量の問題を解いていきましょう!

国語の勉強時間はそれほど増減させずに

勉強の進み具合を見ながら英語と社会で勉強時間を

調整しましょう!!!

 

理系志望の場合

理系の場合、大学によっては理科が2科目必要な場合も出てきます。

そのため理科が1科目か2科目かによって時間配分が変わってきます。

理科1科目の場合

英語2/数学4/理科2 もしくは 英語3/数学3/理科2 

を目安にしましょう!

数学はどうしても時間のかかる科目のため必ず時間を一番確保するようにしましょう。

あとは英語の勉強進度によって数学の時間を減らすかどうか決定してください!

理科2科目の場合

英語2/数学3/理科①1.5/理科②1.5  もしくは 英語2/数学3/理科①2/理科②1

を目安にしましょう!

数学はどうしても時間がかかるので数学の時間は確保

理科①と②のどちらを重視するかでバランスを変えましょう!

理科の配点が高い場合は

数学と英語の勉強時間を減らすのもアリです!!!

理科の基礎(理科基礎ではない)が終わっている場合、

勉強時間は問題演習を何問やるかで決まります。

いつまでに終わらせるのかを逆算して時間を調整しましょう!!

 

まとめ

それぞれの科目の時間配分は
①本番の得点配分

②科目の負担

③稼ぎたい点数

によって変わっていきます。

受験学年ない高校1年~高校2年生は

英数中心に科目を増やさずに基礎を終わらせることを重視してください!

特に理系は文系よりもそれぞれの科目に時間がより多く必要になってくるため

高校3年に上る前から必ず基礎を終わらせておきましょう!

まったく手をつけていない場合は文系に変わったほうが合格の可能性は高くなると思います、、😢

受験学年の高校3年生は

毎日1科目の勉強時間は最低でも1時間は取ってください!!

もうすでにある程度形になっており、

以後負担を減らしていきたい科目は1時間に設定して

他の科目の時間を増やしましょう!

まずは1科目1時間で割り振り、

3つの要素を加味して残り時間を割り振るようにしましょう!

よく社会を勉強するのが気持ちよくなって

1日中社会などの特定の科目をやってしまう受験生がいますが、

やりたい科目ではく、

合格するために必要な科目/時間/量

をやるようにしてください!!

 

無料受験相談

現在、武田塾京都駅前校では無料受験相談を行っています。
今回の記事をご覧になって、質問などありましたら
ぜひ武田塾京都駅前校の無料受験相談にお越しください!

また、この無料受験相談では勉強法や模試の活用法、
入塾について等様々な質問にお答えさせていただいています。
入塾を検討されている方に向けて
入塾後の勉強などに関するご説明も
させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

無料受験相談は予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話もしくは下記よりお申し込み下さい。

 

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

京都の予備校・塾は、大学受験逆転合格の【武田塾京都駅前校】

 

京都駅の予備校、京都駅の個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都駅前校】

 〒600-8233
 京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
 (JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩9分!)
 TEL:075-353-5333

 

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。「一人で相談に行くのが不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*’ω’*)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる