ブログ

【コスパ重視】共通テスト社会・理科どれを選ぶとイイ⁉

こんにちは!

JR「京都」駅から徒歩9分!

“逆転合格”の「武田塾の京都駅前校」です!

武田塾京都駅前校は京都市のみならず、
大津市・宇治市などをはじめとする近隣地域からも
多くの高校生に通塾いただいています!

また、京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

勉強に対して不安やお悩みを抱えている方、
武田塾にご興味のある方はぜひ
無料の受験相談へお越しください😀

 

関連記事:【京都大学現役合格】京大生輩出の校舎長、武田塾 京都駅前校に着任!

 

無料受験相談

 

夏休みに入り、
そろそろ共通テストの理科・社会の勉強を
本格的にはじめる頃ではありませんか?

どの科目で受験しようかまだ決まっていない、
どの科目が一番効率よく点が取れるのかわからない、
何を勉強すればいいかわからないしなかなか進まない、
という受験生もいるのではないでしょうか?

そこで今回のテーマは、
『今から共通テストのためい勉強するなら、
    理科・社会はどの科目がいいの⁉』です。

 

共テ

 

はじめに

シーズンを問わず、
優先度が高い科目は決まっているのですが
夏以降に勉強を始めるならば、
共通テスト本番までに間に合うかが大事です。

まず、勉強を始める前に1番大事なのは、
志望校で使える科目かどうかを調べることです!!

このことをきちんと調べなければ、
せっかく勉強しても入試で使えない!なんてことになりかねません。

特に現代社会と倫理いついては、
どちらが使えるのかをきちんと調べましょう。

 

社会

現代社会・倫理が使える場合

入試で使えるのであれば、現代社会倫理がオススメです。

その中でも特に現代社会はコスパがよく点数も取りやすい科目です。

現代社会

現代社会は、一般常識で解ける問題も多く、
勉強量も少なくすむので、
メインの科目への負担をさほどかけずに
進めることができる特徴があります。

現代社会は負担を最小限に勉強をしても、
8割を狙える科目になっています。
また、人によっては、何も勉強していない初手で
6~7割を取れてしまう科目でもあるので、
比較的少ない容量で高得点を狙いやすい科目になります。

倫理

現代社会ほどではありませんが、
ある程度勉強量は少なく済む科目です。

ですが、ただ単に暗記するだけでなく
現代分の力や考える力
現代社会に比べ必要になってきます。

倫理系の話が好きならば、勉強するのもいいと思いますが、
どちらかというと現代社会のほうが楽で、
点数もとり易いのかなと思います。

 

現代社会・倫理が使えない場合

日本史・世界史・地理・倫理政経から選択
のように、現代社会と倫理が使えない場合があります。

そのような場合では、
もし「夏休みにはメインの教科に重きを置いて勉強する!」
と考えているならば、日本史や世界史は極力避けたい科目です。

日本史・世界史

もし、その場その場で考えるのが苦手
暗記でなんとかしたいという人であれば、
世界史や日本史のほうがむしろ楽なのかもしれません。

ですが、2次試験や一般試験で日本史・世界史を使わない限り、
勉強量や負担量などを考えると地理か倫理政経のほうが
良い選択かと思います。

例えば、学校で通史が終わっていて暗記だけまだできていない
というような人ではそこまでの高得点は無理でも
共通テストまでに勉強が間に合う可能性はあります。

このような人では、通史が終わった後の参考書として
「スピードマスター日本史問題集」
「スピードマスター世界史問題集」
「高校世界史基本用語問題集 ツインズ・マスター」
などをやると良いと思います。

倫理政経

おそらく殆どの人は、倫理を勉強していないと思います。

なので、倫理政経を選ぶ基準は現時点で
どれだけ政治経済の点数が取れるかによって変わってきます。

もし、政治経済の点数がまったく取れないという場合では、
倫理と政治経済の2科目分の負担があるので、
やらなければならない量が多くなってしまいます。

一方で、政治経済が現時点で多少なりともできる、
または倫理をすでに学校でやったというような場合では、
負担が少なくこの4科目の中では比較的やりやすい科目かと思います。

地理

みんなほぼほぼゼロの状態だと思います。

学校の授業で習っていても、
入試用の地理を勉強しているような人は
かなり少ないと思います。

なので、どの人も事実上ほぼゼロからのスタートだと思います。

ゼロからだとしても地理は量的に少ないので
共通テストまでには余裕で間に合います。

一方で、地理は好き嫌いの分かれる教科でもあります。

地理の教科の特徴として、
データなどを用いて思考力などが求められる科目でもあります。
なので、理系科目の要素がある科目だと思います。
そういう意味では、理系志望の人とは相性がいい科目かと思います。

 

社会の選び方

元々理系科目が嫌いな人、苦手な人
では地理のほうが負担が少ないと思いきや
日本史や世界史などの歴史科目のほうが楽という場合もあります。

なので、地理が嫌いでなければ負担が少ないのでオススメです。

また、現時点で政治経済で点数が取れる、
倫理をすでに学校でやっているという場合
では倫理政経もオススメです。

でも、どうしても好きになれない人では、
少し大変ですが日本史や世界史のどちらかを選択してください。

 

 

 

理科

基本的には理科基礎の選択について
悩むところが多いと思います。

発展の方の理科(物理、化学、生物)については
2次試験においてほぼ固定されてしまうので
迷うことはないと思います。

理科の基礎科目ですが、
「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」
の4種類あります。

基本的には、「地学基礎」「好きな科目」
で選択するのが一番です。

地学基礎

基本的には、地学基礎は固定です。

地学基礎は、その他の基礎科目比べ明らかに楽です。
参考書などもかなり薄いものが多く、
量が少ないという特徴があります。

内容としては、暗記7割、計算3割の科目です。

学校の授業で地学がない場合が多いかと思いますが、
独学で勉強しても全然イケる科目です。

ですが、宇宙の分野が少し難易度が高いという難点があります。

 

その他の科目

量や負担などを考えると、もう1つの科目は
物理基礎化学基礎がオススメです。

生物基礎は量が多いので、
今までの学習時間がゼロならば最悪間に合わない、
もしくは時間がかかり負担が大きいので
あまりオススメできません。

化学基礎

どちらもゼロからのスタートならば、
化学基礎のほうが楽なのでオススメです。

暗記と計算の割合が半分ずつくらいで、
イメージとして、数学と社会が合体したような科目です。

また、化学基礎は、無機・有機がなくイオン化学だけで
化学全体の1割程度と量も少なく範囲も狭いので
比較的理解しやすく、負担も少ない科目です。

物理基礎

物理の分野やジャンルが好き、
物理基礎を一通りやっているというような人では、
物理基礎がオススメです。

内容は計算がメインです。
公式や法則を覚えて問題に当てはめて解くという
数学に近い勉強法で、暗記量が少ない科目です。
なので、数学が得意な人にはオススメできます。

ですが、理解するのが結構難しいので、
授業や参考書の内容を読んでも
ピンと来ないような人では苦戦しがちです。

このように、物理は合う合わないが
はっきりする科目です。
合わないと感じた場合では他の科目を
選択するのがベストだと思います。

生物基礎

「生物基礎=暗記」というくらい暗記が重要
分量も理科基礎の中で最も多い科目です。

イメージとしては、歴史のような感じで、
用語を覚えたりなどの暗記が多い科目です。

ただ気をつけてほしいのが「実験考察問題」です。

この問題は、実験の結果を資料で与えられており、
その所見の資料から、今まで生物で学んだ知識を結びつけて
問題を解いていく必要があるので、
持っている知識をを使いこなすなど
「その場対応力」が求められます。

生物基礎は暗記が100%と思われがちですが、
「実験考察問題」などが出題されるので、
受験するのであればきちんと共通テスト・センター試験の
過去問を解いておく必要があります。

暗記が得意、覚えることが好き、歴史などの暗記科目が得意
物理や化学が苦手という人にはオススメです。

 

理科基礎の選び方

例えば、数学が得意ならば
「地学基礎」「物理基礎」の組み合わせがオススメです。
ただし、物理基礎は1問の配点が大きいので、
「地学基礎」「化学基礎」の組み合わせが
現実的に無難かもしれません。
生物基礎に関しては、
簡単そうに見えて実は難しく量も多いのです。
なので、他の科目が苦手という場合において
選択肢の候補に入れるというくらいが
ちょうどいいのかもしれません。

ですが、地学基礎以外の基礎科目は
好みで選んでも問題ないかと思います。

ですが、地学基礎はマスト
というくらいオススメです!!

地学基礎を選んだほうが絶対楽です。
実際に勉強しようとした時に、
参考書も選ぶほどないので悩むことは殆どないと思います。

地学基礎を中心に、
他は自分の好き嫌いや得意不得意で選ぶ
ことが1番オススメです。

 

 

まとめ

基本的には好み以上の差は出ません。
なので、自分がこれだ!と思える科目を選んでください。

やりたいと思える科目を選ぶ基準

元々やったことのある科目

一般常識で通用するような科目

迷ったらこの2つを基準に選択してみてください。

本当にまったくゼロ場合には厳しいものがありますが、
一般的に社会・理科で負担が少ない科目は、

社会:現代社会

理科:地学基礎、物理基礎と化学基礎は好きな方

がそれぞれオススメです。

ですが、これだけで判断せず、
好きな科目、得意な科目も判断材料として検討してください。

 

無料受験相談

 

現在、武田塾京都駅前校では無料受験相談を行っています。
今回の記事をご覧になって、質問などありましたら
ぜひ武田塾京都駅前校の無料受験相談にお越しください!

また、この無料受験相談では勉強法や模試の活用法、
入塾について等様々な質問にお答えさせていただいています。
入塾を検討されている方に向けて
入塾後の勉強などに関するご説明も
させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

無料受験相談は予約制となっておりますので、
ご希望の方はお電話もしくは下記よりお申し込み下さい。

 

 

無料受験相談

 

 

 

京都の予備校・塾は、大学受験逆転合格の【武田塾京都駅前校】

 

京都駅の予備校、京都駅の個別指導といえば!

大学受験の逆転合格専門塾【武田塾京都駅前校】

 〒600-8233
 京都府京都市下京区不動堂町482番地 YMビル3F
 (JR京都駅・近鉄京都駅、徒歩9分!)
 TEL:075-353-5333

 

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。「一人で相談に行くのが不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*’ω’*)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる