ブログ

高1から受験勉強始めるべき!?取り組むべき参考書9選|武田塾京橋校

受験勉強は高1から 始めるべき!? 取り組むべき参考書9選 武田塾京橋校
みなさん、こんにちは。JR京橋駅・京阪京橋駅から徒歩2分 武田塾京橋校です(^^)/

涼しくなってきて、やっと秋を感じられるようになってきましたね。
気づけば次の学年まで半年を切っているこの時期、みなさん「そういえば、受験勉強っていつ始めるものなの…?」と思ったりしませんか?

今回は受験勉強はいつから始めるべきか?始めるべき参考書や科目についてお話します!

 

無料受験相談

高1から始めるべき受験勉強

受験勉強は今すぐにでも始めたほうがいい

いきなり結論から書いてしまいましたが、これしか言えません。
受験勉強を始めるにあたって、「早すぎる時期」はありません。

「武田塾の勉強法は効率的って言ってるんだったら、受験勉強は短期間でもいいんじゃないの?」
と思った方もいるかもしれません。
しかし、武田塾の勉強法は効率的で無駄のないカリキュラムになっていますが、1年の間に志望校に合格するために必要なすべての参考書の内容をしっかり理解し、暗記して説明できるようにするというのは、楽なことではありません。

ですが、高1や高2からそれを始めておくとどうでしょうか?
1年で終わらせなければいけないことを2年や3年かけても良いということになれば、かなり余裕を持って受験勉強を進めることが可能になりますよね!

 

実際高1や高2から受験勉強を始めた人は

やはり、高1や高2といった早い時期から受験勉強を始めた生徒さんは、早い時期に基礎固めを終えることができます!
すると、基礎知識を使って問題を解く練習も他の人より早くから始めることができます。
そのため、他の人より早い時期から難易度の高い大学の問題を解く練習ができるようになるので、「もともと考えていた大学よりもレベルの高い大学に挑戦することができっちゃった!」なんてことも起きたりします。

school_test_seifuku_girl

高1から受験勉強を始めておく他のメリット

早めに受験勉強を始めておくメリットは受験に有利になるという以外にも、さまざまなメリットがあります!
それは学校の定期テストの対策まで楽になる、ということです。

学校のテストはその範囲の勉強をしないといけなくない?と思うかもしれませんが、
早めに受験勉強を始めておくと
「英語の単語はもう覚えているし長文が読めるから前日にさっと目を通す程度で大丈夫」
「この範囲の数学の問題はもう解けるようになっているからテスト勉強しなくても高得点がとれた!」
なんてことも可能になります!

 

受験勉強何から始めるべきかわからない人へ 

まずは行きたい大学を決めよう!

なりたい職業から決める

もし、なにかなりたい職業・将来の夢があれば、それに必要な資格が取れる大学であったり、それに必要な勉強ができる大学・学部を調べてみましょう。
高1の人は特に文理選択を考えていく時期かと思います。
文理選択は将来の進路に意外と大きな影響を及ぼしかねません。「数学が嫌だから文系にいく!」とか「覚えるのが嫌いだから理系にいく!」というように考えて選択してしまうと将来後悔する恐れがあります。
慎重に自分の将来のことを考えて選択するようにしましょう!
武田塾京橋校 受験勉強いつから始めるべき

なりたい職業がなくても

「なりたい職業がないから、志望校がきめられません…」という相談もよくあります。
それでも自分が興味のある分野・大学で勉強してみたい分野はありませんか?

国公立大学を目指すか・私立大学を目指すか

大学には、国公立大学と私立大学があります。
国公立大学は、私立大学に比べて学費が安い分、入試に必要な科目は多く、その分敷居が高くなっています。
私立大学は入試科目は3教科以内ですむことがほとんどですが、国立大学に比べると倍以上の学費がかかってくるようになっています。
国公立大学を目指す場合は必要科目数が多い分、特に早めから受験勉強を始める必要があります。
学費に関わってくることなので、行きたい大学や進路については保護者の方とよく話し合ってみて下さい!

 

難しければぜひ武田塾に相談に来て下さい!

武田塾ではそういった受験のお悩みを相談できる「無料受験相談」というものがあります。

下のボタンから簡単にお申込みできますので気軽にお申し込みください!

無料受験相談

 

受験勉強を始めるのにおすすめの参考書9選

まずは基礎固めをしよう

始めにもお伝えしましたが、基礎固めが早ければ早いほど受験では有利になります!
したがってまず始めてもらいたいのは基礎固めのための参考書です(^^)/

特に英語・数学・国語は理科・社会に比べると基礎固めに時間がかかります。
また、基礎固めをしてからも演習をしっかり重ねて着実にレベルを上げていかなければならない科目です。

したがって、受験勉強を始めるならまず、理系・文系関わらず必要になる英語から始めてみましょう!

もっとできそうならば、理系に進みたい人・国公立志望の数学が苦手な人は数学の勉強も始めると良いでしょう。
文系の人・私立の文系大学志望が決まっているという人は英語に加えて国語の勉強も始めてみましょう。

yaruki_aru_school_boy (1)

英語

みなさんは、英語の基礎というと何を思い浮かべますか?
入試では、英語の長文の問題が何題か出題されるという形が多いです。つまり長文が読めるようになる(=訳せるようになる)ことができさえすれば入試で得点を伸ばせるようになります。

長文を構成するのは、英単語ですよね。
また、その英単語はあるルールに即して並んでいます。そのルールというのが英文法になります。
つまり英語の基礎は英単語と英文法を覚えることなのです!

中学レベルが不安な人は

中学レベル英語

英単語→中学版システム英単語改訂版
英文法→中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

高校入門レベルから始めたい人は

英語基礎

英単語→システム英単語Basic 5訂版
英文法→大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編

数学

「英語は文系理系ともに必要だけど、私は文系だから数学は関係ない」と思った方!
実は文系学部でも「英語・国語・数学(ⅡBまで)」で受験できる大学が多くあります。
また、国公立大学を目指すのであればⅠAⅡBまでは必要になってきます。
理系の受験生は、一部の大学を除いて数学Ⅲまで必要になってきます。

苦手意識のある受験生も多くいると思いますが、そもそもの考え方・勉強法を正しく理解し実践していけば、むしろ「効率よく点数を稼ぐことができる科目」にできちゃいます!

中学レベルが不安な人は

やさしい中学数学

やさしい中学数学改訂版
一見分厚くて、中学数学をさらうには多すぎる!と思われてしまいがちですが、
やり始めてみると意外と早く終わります。なぜなら、説明が詳しく、どんどんページを読み進めていきやすいからです。
中学範囲の確認のために活用したい場合は、別冊の問題集を中心に進めてもOK!

高校入門レベルから始めたい人は

0c7e9a42aa7f7ea4c66fda5f880297c4

入門問題精講ⅠA(ⅡB・Ⅲもあります) 

入門問題精講シリーズは、簡潔かつわかりやすく、単元ごとのそもそもの考え方がしっかり説明されています。
そのうえ問題に対しての取り組み方の説明もわかりやすく書かれており、これを完璧に説明できるようになれば、基礎力がかなりつくこと間違いなし!

国語

国語も数学と同様に「自分は理系だからいらない」と思っても国公立大学志望の人は、現代文・古文だけでなく漢文まで必要になってきます。
私立大学は基本的には現代文・古文までで大丈夫です。
(ただ、早稲田大学など漢文が必要な大学もあるのでよく調べてください。)

現代文

現代文

現代文も英語と同様に出てくる言葉の意味がわからなければ読む(理解する)ことができません。
また、現代文ではポイントを抑えて「筆者が何を伝えたいのか」を読んでいく必要があります。
そこで現代文の読み方を知ることが大切です。

語彙力→現代文キーワードことばはちからダ!
読解 →ゼロから覚醒はじめよう現代文

古文

kowakunaikokugokobunkanbun
古文とはそもそもどんなものなのか?
どう読んでいけばいいの?という人におすすめなのが「こわくない古文漢文」です。

まとめ

いかがでしたか?

受験勉強なんて高3に入ってからでいいやって思っていた人も、これだけ勉強しなければいけないということが分かれば、考えも変わるのではないでしょうか?

高3に上がれば周りのライバルたちはどんどん勉強を始めていきます。そして、ライバルは高3だけではありません。浪人生も負けじと勉強に励むのです。

そんな中周りに負けないために何をしなければいけないかというと受験勉強を早めに始めることです!

受験勉強を始めるのに遅すぎることはあっても早すぎることは一切ありません!

この記事を読んだら今すぐに始めましょう!

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる