ブログ

「数学はセンス」じゃない!!正しい勉強法と向き合い方|武田塾京橋校

数学

京橋で塾・予備校をお探しのみなさん、こんにちは!

大学受験予備校・個別指導塾、武田塾京橋校です!

今回のブログでは皆さんを悩ませる数学の勉強法について紹介していきたいと思います。 

数学は1番苦労する人や、勉強をあきらめてしまう人が多い科目と言えるのではないでしょうか?

勉強してもなかなか成績が上がらず、自分には才能がないと数学をあきらめてしまう人が続出する数学ですが、勉強の仕方で解決することができます。

このブログを読むことで
・どうしたら点数が上がるのか
・なぜ点数が上がらないのか

が分かるようになります!

数学は受験科目の中でも難しい科目ですが、やり方さえ学べばしっかりとできるようになります。

数学ができない理由!?

数学は「やってもできない」!?

文系科目は勉強をしていないからできないという事が良くありますが、数学は勉強してるのになぜかできない人が多い科目です。しかし、細かく見ていくと原因が分かる場合が多いです!!

まず中学の範囲は大丈夫??

数学が苦手な人は中学内容に苦手分野が残っていることが多いです!

まず初めに高校数学の勉強を始めてもいいのかを確認して、苦手な範囲があるなら中学生用の教材で復習しましょう!!特に、図形の円周角や相似のあたりは要チェックです!

さらに計算に不得意がある場合は算数から勉強しても構いません。

高校に入るまでにそれまでの範囲を復習することに抵抗がある人もいるかもしれません。

しかし、この段階でつまづいている人はかなりいますので、恥ずかしがらずに取り組みましょう。

問題文を読んでいない!!

「問題文読むなんて当たり前やん(笑)」

と思うかもしれませんが、実は出来ていない人多いんです。そんな人は解き始めるまでのプロセスを省いて、いきなり式を書き始めてしまう場合が多いです。その結果、

「せっかく解法を覚えたのに、同じ問題しか解けず新しい問題が解けない!!」

なんてことになります。

そうならないためにも、初めの数学になれないうちはゆっくりと問題文を読んで条件設定を理解することを意識しましょう。

解ける前に理解しようとしてしまう

問題を解ける前の段階で詳しい参考書の説明を理解しようとして止まってしまう場合があります。

九九ができるようになったのも理屈から理解した人は少ないと思います。それと同じように、解くことはある程度の暗記で出来ますが、解けない問題や使えない公式を理解しようととするとかなりの労力がかかってしまいます。

「解ける」と「わかる」は別物であると理解し、より簡単な「解ける」からできるようにしましょう。すると、自分の使っている公式などがどこから来ているのかなどの理解が深まりやすくなります。

 

ケアレスミスは最も許されない!!

数学の苦手な人はケアレスミスをかなり軽視していることが多いです。

そもそもケアレスミスというのは解けるはずの問題を間違っているという事なので、本来は二度としてはいけない間違いです!!しかし、ケアレスミスを何度も繰り返す人はミスしたことを覚えていないことが多いのです。

そんなケアレスミスをなくすためには「同じミスを減らす工夫」と「ミスをしたときに気づく」ことが重要です。

ミスを減らすためには「どう間違えたのか」を記録した「間違い集」を作り定期的に見直しましょう。その結果常にどこでミスしやすいのかを意識することになり、結果的にミスが減ります。

数学の2段階の勉強法

第1段階 解答が記述で完全に再現できる

まず、インプット
公式や基本的な解き方を覚えましょう。並行して類題などで計算練習も確認しましょう。

その後、インプットと同じレベルの初見問題でアウトプットしてみましょう。
このアウトプットで「解法が思いつかない」「思いつくけど途中で分からなくなる」などの改善点を見つけ修正しましょう。どんな間違え方をしているのかを意識していることが重要です。間違え方の違いが分かれば復習しやすくなります!!

まずは公式をそのまま使うような練習から徐々に積み上げていきましょう!!

 

第2段階 問題文を読み条件整理して、自分で式を作って解く

数学ができないことの最大の原因は、自分で式を作れないからです。すなわち、解答を覚えるだけで解法を「思いつく」という段階が抜けてしまっています。

数学を勉強するときの最初の目標は、解答を覚えてその問題と類似問題が解けるようになることです。しかし、これだけではただ解答を覚えているだけなので、初見の問題に当たった時に解くことができなくなってしまいます。受験本番ではどんな問題が出るかわからないので、初見問題まで解けるように自力で問題文から式を作ったり、解法を見つけ出す能力を身に着けておく必要があります。

そして、自力で解法を見つけるためには、「解き始めるまでのプロセス」が最も重要になります。解き始めるまでのプロセスとは、問題文をよく読み条件整理をすることを指します。数学が「できる人」は問題文をよく読み、条件を整理して式を作るという流れをしっかりとやっているので初見問題でも解くことができるのです。

 

↓↓参考書やルートについての動画はコチラ↓↓

 
 

まとめ

数学ができない理由

・中学数学の段階で苦手意識が大きいから

・問題文をちゃんと読んでいないから

・問題を解ける前の段階で詳しい参考書の説明を理解しようとして止まってしまうから

・ケアレスミスは重要な間違いにもかかわらず軽視してしまっているから

数学では二段階の勉強法をする

・インプットとアウトプットを繰り返し、まずは問題を「わかる」ではなく「解ける」ようになる

・初見問題を解くために問題文をよく読み条件整理をすることを訓練する

数学において大切なことはセンスではなく、解法や公式の暗記、問題文からの条件整理、計算練習です。この3つは訓練次第で必ず身につけることができるので、みなさんも必ず正しい考え方、正しい勉強の仕方をして、数学ができるようになると嬉しいです。

本日は以上です!ありがとうございました!

 

武田塾京橋校では無料受験相談を実施しています

・勉強しているのに成績が上がらない…
・どのように勉強を進めていいか分からない…など
受験勉強に関する様々な質問に無料でお答えする無料受験相談を実施しています。

お問い合わせは以下の問い合わせフォームからお願いします。

無料受験相談

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる