ブログ

英語の受験勉強 大学別傾向と対策 神戸大学編!!|武田塾京橋校

こんにちは。
武田塾京橋校です。

今回の大学別傾向と対策は神戸大学です。
2020年度は自由英作文の独立問題がなくなったため、大問数に変化がありました。
例年、自然科学系・人文科学系・社会科学系から均等に出題される傾向にあります。
勉強を進める際には各テーマを満遍なく勉強するようにしましょう。

試験構成

試験時間80分
大問3題【①長文②長文③長文】

各大問の特徴

全体的に難化しました。
今年は大問1・大問3が論説文、大問2が小説となりました。
例年、大問は4題出題されていましたが、独立して出題されていた自由英作文が大問1・大問3の中で出題される形式となったことで、大問数が1題減ることとなりました。

大問1 長文

自然科学系の論説文でした。
文章自体はそこまで難しいものではありませんでしたが、英文和訳がかなり難しいものでした。

大問2 長文

大問2は小説でした。
あまり日本の学生は人種問題を意識しないので、理解するのに時間がかかったと思います。
逆に人種問題を考えたことのある人は、状況把握に手間取ることはなく、解くのに苦労しなかったのではないでしょうか。
内容一致問題はそれほど難しくはありませんでしたが、きちんと登場人物の名前を把握しておかないと間違えてしまいます。
日本人は小説の問題で聞きなれない名前が出てくると、誰が誰だか分からなくなる傾向にあります。
そこを狙って出題をしてきています。

大問3 長文

人文科学系の論説文でした。
文章自体が難し過ぎると言っていいものでした。
ただ、段落毎のトピックが分かってしまうと、簡単に解けるものが多かったです。
実際の文章が載っている書籍の本文には写真や絵が載っており、それがない状態の文章が出題されているため、殆どの人が難解に感じてしまったはずです。
但し、写真や絵が載った状態で出題されたとしても理解できた人はそんなに多くはなかったと思われます。
そして、大問3に出てくる英作文が最も難しかったのではないでしょうか。
『蚊が鉄の牛を咬む』とは、どういうことなのか解釈をする必要がありました。
解釈は本文中には一切書いてなく、ヒントなどは文脈からも見つけ出すことはできない問題です。
自分の意見を述べる必要がありました。

 

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

「無料受験相談」ってどんな感じなの?って方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

武田塾京橋校へのアクセス

京橋駅の予備校・個別指導塾なら大学受験逆転合格の【武田塾京橋校】
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12
松和京橋第2ビル8階
TEL:06-4397-3327

地図

A.京阪モール側

京橋駅のJRと京阪の間の通路を真っすぐ横断歩道が見えてくるまで進みます

京阪モール①

左斜め前にドコモショップがあります
※同じビルの8階には松尾学院グループの東進衛星予備校(JR京阪京橋北校)があります

京阪モール②

東進衛星予備校(JR京阪京橋駅北校)を通り過ぎると、ピタットハウスや美容室があります

京阪モール③

その美容室の隣にある松和京橋第二ビルの8階に武田塾京橋校があります

京阪モール④

B.コムズガーデン・京橋公園側

コムズガーデン・京橋公園左斜め前のビルに代ゼミサテライン予備校(京橋教室)とハイグレード個人指導ソフィア(京橋教室)があります

コムズガーデン側①

矢印の方向に真っすぐ進んでいくと隣のガラス張りビルには馬渕教育グループの東進衛星予備校(京橋駅前校)があります

コムズガーデン③

その隣の松和京橋第二ビル8階に武田塾京橋校が入っています

京阪モール④

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる