ブログ

【桑名の高校生へ】数学の成績UP!基礎問題精講を120%活用しよう!

数学の問題集としてメジャーな「問題精講」シリーズ。

今回は、『基礎問題精講』に関する疑問点を解決します!

使い方・使うべきタイミングなどを明確にし、

成績UPにつなげましょう!

 

スクリーンショット 2023-12-19 211026

 

 

『基礎問題精講』の疑問、一挙解決!

武田塾では、数学の参考書として『基礎問題精講』をお勧めしています。

武田塾生でなくても、使っている人は多いですね。

でも、使っていてこんな疑問を感じたことはありませんか?

・なんだか身についていない気がする…

・これができるようになったら、どのくらい力がつくんだろう?

・あんまり時間がないんだけど、併用するならどんな参考書がいいのかな

今回は、そんな疑問を解決していきます!

 

Q.青チャートⅠAを1周しても身についた気がしない…基礎問題精講に変えるべき?

変える・変えないの前に、やった範囲が本当に身についているか

セルフテストをしてみましょう。

「1周した」=「身についている」ではありません。

1冊の中からランダムに10問くらいピックアップし、

もう一度解いてみましょう。

9問、10問くらい正解できていたら

「身についている」と判断してOK。

それ以下の正答率だった場合は、

「1周しても身についていない」ということなので

「参考書を変える」or「青チャートを復習する」

という対応をお勧めします。

青チャートは問題数が多いので、

時間に余裕がある人はそのままチャートでも良いですが

『基礎問題精講』を完璧に仕上げる方が

成績UPの可能性はあるでしょう。

 

 

Q.『基礎問題精講』が半分できたら『文系の数学 重要事項完全習得編』に移ってもOK?

この2冊の問題集は方向性が少々違うので、単純に移動することはできません。

受験生で本当に時間がないなら『文系の数学』をメインにしても良いですが、

問題数が基礎問題精講より少ないので

学べる解き方パターンが少ないというリスクはあります。

基礎固めができているという自信のある人は

『文系の数学』に移り、まだ自信のない人は『基礎問題精講』を続けましょう。

 

 

Q.数学Ⅲ基礎問題精講でどのあたりの国公立大学まで対応できる?

基本的に、国公立大学の2次試験で

『基礎問題精講』のような易しめの問題は出ません。

基礎問題精講はあくまで実戦的な問題集の前段階と考え、

基礎問題精講が終わったら

『国公立標準問題集CanPass』まではやっておきましょう。

CanPassが難しいなら、

『数Ⅲ重要事項完全習得編』はやっておいてほしいです。

 

 

Q.『基礎問題精講』の解説が理解できない!『入門問題精講』からやり直すべき?

その場合は『入門問題精講』からやり直すことをお勧めしますが、

『入門』も難しい…という人は『やさしい高校数学』まで戻りましょう。

『やさしい』シリーズはその名の通り、

やさしく解説してくれるわかりやすい参考書です。

解説はこれ以上詳しくしてもらう必要はないけど、

単に問題の難易度を落としたい…という場合は

『入門』でよいでしょう。

 

 

Q.1周目で解き方がわからなかったら、すぐに解説を読んでもいい?

わからないのに自力で解こうと頑張って、

時間を浪費してしまうよりはすぐに解説を見ましょう。

2周目以降なら一度はやったはずの問題なので

解き方を思い出そうと粘るのも良いですが、

1周目なら解説を理解し、解法を身につけることに

時間をかけた方が有益です。

解説を読んでも理解できない場合は、

上の質問ともつながりますが『入門』や『やさしい』に戻りましょう。

 

 

Q.基礎問題精講の例題を完成させたら共通テストは何割とれる?

例題さえやれば7割程度得点できる人もいるにはいますが、

大半の人は5割も取れません。

『基礎問題精講』を仕上げただけでは、

解き方を思い出すことはできても

「手が反射的に動いて問題を解く」というレベルまでは

達していない人がほとんどです。

共通テストには共通テスト用の練習が必要になるので、

基礎問題精講で解法をマスターしたら

『短期攻略共通テスト』などで何度も繰り返し、

共通テストの形式に合わせた問題を解きましょう。

 

 

まとめ

基礎問題精講は「基礎」という名前ではありますが、

最初の1冊として使うのは難しいと感じる人もいるかもしれません。

そういう場合は解説がより詳しい参考書に戻り、

マスターしてから再挑戦しましょう。

また、これ1冊で共通テストにも国公立大2次試験にも私大入試にも

対応できるというタイプの参考書でもありません。

志望校に合わせた参考書に入る前のインプット用としてやるべきものです。

適切に活用して数学の考え方・解き方をマスターし、志望校合格につなげましょう!

 

 

最後に…

「大手予備校や塾に通っているのに学力が上がらない」

「授業や課題にも真面目に取り組んでいるのに学力が上がらない」

「受験勉強のやり方がわからない」

「参考書や問題集の選び方がわからない」

「今から志望校に間に合うのか」

こういったお悩みをお持ちの方は多いと思います。

武田塾桑名校では、ご予約制(完全個別)で

『無料受験相談』『無料学習相談』を実施しています!

もう自分は無理じゃないか、、、、

やっても同じだ、、、、

と諦める前に、1度お話を聞かせていただけませんか?

【正しい勉強法】と【十分な勉強時間】があれば必ず成績は上がります。

武田塾で『逆転合格』してみませんか?

志望校に合格したい!!という強い気持ちをお持ちの

中学生・高校生・既卒生の皆さんを全力でサポートさせていただきます。

是非一度、武田塾桑名校にお越しください。

無料受験相談のご予約はお電話またはお問い合わせフォームからお申込みください!

無料受験相談

★お電話はこちら!

武田塾桑名校(0594-41‐4851

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる