ブログ

【これぞ最強☆彡】勉強時間を取るなら授業中に内職しよう!

みなさん、勉強時間は確保できていますか?

生活リズムが乱れて勉強時間がなかなか

取れないという人もいるかと思います。

 

既に実践している人もいると思いますが、

時間を有効活用するための勉強法として

内職があります。

 

今回はそんな内職についてお話します💁

 

※内職については生徒や学校によって

考え方は様々だと思います。

あくまでもひとつの手段として参考に

してもらえればと思います。

naisyoku!!

内職はあり?なし?

結論からいうと、内職はありだと思います。

むしろできるならするべきです。

なぜなら、

学校の授業はムダが多いからです。

 

学校の授業はムダが多い!

例えば、

・他の生徒より早く問題を解き終わって

 待っている時間…

・すでに完全に理解できている分野の

 授業を聞いている時間…

・先生の説明が全くわからずに

 聞き流しているだけの時間…

 

正直、

このような授業にメリットはありません。

この時間こそ、ムダです。

 

このムダな時間は有効活用しましょう🌟

そのため、内職は有効的な勉強法です。

 

内職の方法

内職をしても何も言わない先生、

内職は絶対にNGな先生、

それぞれいるでしょう。

特に後者の場合、

堂々と内職はできません🥺💦

 

しかし、時間は限られています!

「どうしてもやりたい!!」

そんな人も多いでしょう。

 

そこで、

先生にバレにくい内職の方法を紹介します💁

 

参考書を机の上に出さない!

内職がバレる理由として最も多いのが、

授業と関係ないものが机の上に出ていることです。

特に、

参考書は厚く大きいものが多いです。

そんなものを机の上で広げていたらすぐに先生に

見つかってしまいます🙅

 

なので、

参考書は事前にコピーしましょう!

そしてそれをノートに貼りましょう!

こうすることで、

参考書自体を出さずに内職ができます。

ノートに貼り付けて問題を解いていると、

先生から見ればまるで授業のノートを

とっているように見えるでしょう。

 

また、ノートに貼るのが面倒な場合は、

透明のクリアファイルにコピーしたものを

入れて机の上に置くという手段もいいでしょう。

 

そして、

授業中にプリントの内容を覚えたり読んだりする

ことができます。

 

もし、別のプリントに変えたければ、

先生が黒板に何かを書いている隙を見て

プリントを変えることもできます。

先生が授業中に巡回してきた場合も、

クリアファイルを裏返せば印刷されている面は

先生から見えなくなります。

 

これらのやり方を参考に内職で勉強時間を

増やすことができます🌟

 

数学は内職におすすめ!

内職をするときにも、

向いている科目、向いていない科目と

いうものが存在します。

特に内職に向いている科目は、数学です。

 

なぜなら、

数学は問題さえあればできる科目だからです。

 

分厚い参考書があると内職しているのが

バレやすいように、勉強するのに

いろいろなものが必要になると

内職しにくいです。

 

また、

英語や国語といった長文の問題をするなら、

先生の話も聞こえてくる中で集中して読む

ことは困難です。

そのため、

英語や現代文よりも数学のほうが手軽に

内職をすることができます。

 

例えば、

内職中は数学、帰宅後に現代文というように

上手に時間を使い分けることが、

効率的な勉強への第一歩です🤩

 

生活リズムこそ大切!

部活や学校が忙しくて夜遅くなったり、

勉強時間が取れないという人もいるでしょう。

 

また、

テスト前は寝る間も惜しんで勉強している

人も多いのではないでしょうか?

 

夜遅くまで勉強する人=志望校に合格する人

というイメージがありますが、

本当にそうなのでしょうか。

 

規則正しい生活を送ろう

志望校合格のために重要なのは、

規則正しい生活をすることです。

 

しっかりと睡眠をとるのは非常に大切です。

夜遅くまで勉強すると次の日が眠くなり集中

できなかったり、授業で居眠りをしてしまう

など時間をムダにしてしまいます。

 

また、

深夜の勉強は捗っているように感じることが

多いですが、実際には眠気によって

集中できていないことが多いため、

効率はあまり良くありません。

勉強はあまり夜遅くまで行わず、

規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

 

朝型の生活をしよう

朝練などで朝方の生活が定着している人も

いると思います。ここからは、

なぜ朝型の生活がいいのでしょう🌞

 

睡眠中に記憶が整理されているというのは

ご存じでしょうか。

脳には収集した情報を保管しておく場所、

「海馬」があります。

収集された情報は海馬に保管され、

睡眠中に脳はそれらの情報の整理をします。

重要な情報と判断されたものは別の領域に

保存され、不要なものと判断された記憶は

消去されます。

 

海馬を埋めていた情報は睡眠中に整理され、

また次の日に情報を保存するために空きが

できます。

 

つまり、

海馬が整理される朝は最も空きがあり、

夜に近づくにつれて収集された情報で

空きが埋まっていくのです。

 

したがって、

朝の勉強は記憶しやすく、夜遅くなると

記憶しづらくなるのです。

 

また、

模試や入試本番は基本的に朝から実施されます。

朝型の生活を習慣化させることで、本番でも

いつも通り頭を働かせて良いパフォーマンスが

できます。

 

昼間の勉強時間は内職!

「規則正しい生活はしたいけど

 勉強時間が足りなくなりそう...」

「部活や宿題が忙しくて徹夜しないと

 周りについていけない...」

 

このようなときこそ、

内職で時間を確保しましょう。

学校が終わってから勉強を始めると、

残されている時間は

せいぜい4~5時間程度です。

 

しかし、

受験に成功するには勉強時間をより

増やさないといけません。

よって、

内職で自分のペースに合わせた規則正しい

生活を心がけることで合格に近づけます。

 

しかし、内職には落とし穴があります↓↓

 

大したことをしていなくても

やった気になってしまう

ということです。

 

やった気になっているだけで、

周りで授業を受けている人の方が捗っている

なんてことになってしまいかねません。

このような事態を避けるために、

内職は計画をたてて、きちんと目標を決めて

行いましょう。

 

例えば、

授業時間ごとに参考書を何ページ進めるかなど

決めておけばその勉強に集中できます。

くれぐれもやった気になって満足することのないようにしましょう。

 

まとめ

内職は効率的な勉強法です。

規則正しい生活を送ったり、

忙しいスケジュールを

こなしたりしながらも時間を

確保することができます。

 

時間を上手に活用することで、

受験合格へと近づくことができます。

 

内職を先生にバレずに行うコツは、

参考書など目立つものを机の上に

置かないことです。

分厚い参考書を机の上から撤去すれば

バレる可能性は下がります。

コピーした参考書をクリアファイルに挟んだり

ノートに貼り付けたりすることで授業を

受けているよう見えます。

 

限られた時間をいかに勉強時間に充てられるか、

どのように勉強するかが志望校合格のカギです。

 

武田塾桑名校とは

武田塾は学力・偏差値を上げるための

‶正しい勉強方法を教える″ 予備校・個別指導塾です!

 

武田塾桑名校は、

桑名駅から徒歩5分の予備校・個別指導塾です!

四日市高校桑名高校川越高校桑名西高校

高田高校暁高校津田学園高校といった三重県内の

高校生や中学生をはじめ、桑名市・いなべ市

川越町・朝日町・東員町・木曽岬町の

中学生・高校生をサポートしています!

 

武田塾桑名校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

終わりに

受験勉強を始めたいが、何から始めたらいいのかわからない

そもそも塾に行った方がいいのかわからない

○○大学に合格するためにはどうやって勉強していけばいい?

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

ぜひ一度、武田塾桑名校の無料の受験相談にきてみませんか?

どうやって勉強すれば学力を上げられるのか

志望校に合格するために何をしなければいけないのか

進路・受験・勉強に対するお悩みや相談に本気でアドバイスします!!

*無料受験相談は予約制となっておりますので、お早めにご連絡ください!

無料受験相談

★お電話はこちら!

TEL:0594-41-4851

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

お気軽にお電話してください!(^^)/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる