塾生の声

【合格体験記】福岡工業大学情報工学部【24年度大学入試】

こんにちは! 北九州市黒崎駅から徒歩3分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の武田塾黒崎校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」「E判定からでも逆転可能な学力をつける」受験塾です!

生徒たちは東京大学・早稲田大学・慶応義塾大学・九州大学などの難関大学を始め、東京理科大学・明治大学・中央大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・西南学院大学・福岡大学といった上位私大、九州工業大学・北九州市立大学・下関市立大学・山口東京理科大学などの地方国公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます!

今現在、浪人生はもちろん東筑高校や八幡高校、北筑高校、八幡南高校、九州国際大学付属高校、中間高校、八幡中央高校、自由ケ丘高校など主に北九州市八幡西区地区から生徒が通っています。

🌸合格🌸

福岡工業大学 情報工学部 情報工学科

 

24年度入試合格体験記

今年も嬉しいご報告がどんどん

いただけております!

 

今回ご紹介するのは

こちらの生徒さん!

ピンク シンプル 合格 インスタグラム投稿のコピーのコピー

【お名前】

藤間蒼

【高校】
九州国際大付属高等学校

【学年】
高3

【進学先】
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科

【合格した大学】
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科

【入塾時期】
高1の6月

 

入塾前のお話

武田塾で受験相談したきっかけと感想を教えてください!

自分は参加していません。

入塾を決めたきっかけはなんですか?

親から言われて。

入塾した時期はいつですか?

高校一年生 六月上旬

入塾時の成績状況はどんな感じでしたか?

数学偏差値40 

他40未満

入塾前に一番困っていたことは何ですか?

勉強法について

入塾前の学習時間(学校の宿題以外)

1~2時間程度

入塾前の土日・祝日の勉強時間はどのくらいでしたか?

1~2時間程度

入塾前に自学自習するときに意識していたことがあれば教えてください。

まったく考えなしに自習していました。

 

入塾後のお話

勉強のやり方はどのように変わりましたか?

常に効率重視で勉強するようになった。

入塾後の学習時間(学校の宿題以外)

6時間程度

入塾後の土日・祝日の勉強時間はどのくらいでしたか?

10~11時間程度

入塾後、自学自習するときに意識していたことについて具体的に教えてください。

人間、意外と集中力が長続きしないものだと知り、
こまめに水分補給や休憩をとるようにしました。

 

苦しかったことについて

一番苦しかった時期はいつですか?

友人が遊んでいるときに
塾にいるから遊びには参加できない状態が少々つらかった。

 

なぜ乗り越えられましたか?

クラス内で人知れず成績を伸ばして
友人の成績を追い抜くのが楽しかった。

 

武田塾黒崎校について

校舎の自習室の環境や雰囲気はどうでしたか?

飲み物を飲む時に気を遣うほど、
すごく静かな空間で勉強には最適な場所だった。

担当の講師や校舎長はどうでしたか?

先生たちが生徒一人一人に真摯に対応している印象でした。

おかげさまで成長できる機会をたくさんいただきました。

 

参考書について

この参考書なら誰にも負けない……!という参考書はありますか?

数学の基礎問題精講シリーズ

6

 

入塾前後の変化

入塾後に一番変わったことはなんですか?

自分で勉強の計画を立て、
どの参考書が自分に向いているのかを考えて
効率的に勉強できるようになった。

 

来年度の受験生にアドバイスを!

受験本番時にイヤホンなどを持参する。
休憩時間中は特に使用禁止などではなく、
思っていたより休憩時間中にほかの受験者がうるさい。

また早めに受験校を決定しておく。
それだけでかなり有利になれる。
その学科関連の部活に入ったり
その学科に必要な科目の勉強もできる。
そうすることで一般入試はもちろん
推薦入試の対策にもなります。

 

武田塾黒崎校のPRを!

武田塾は生徒が能動的に学習することができます。
ほかの塾では受動的に講座を受け、
聞き流すだけになっていることが
あるかもしれません。
武田塾では勉強に対して
受け身の姿勢でいても何も得しません。
自分がそうでした。
武田塾に長くいると受動的な姿勢が
だんだんと能動的になっていきました。
「勉強の仕方がわからない」、
「点数を上げる気はあるけど、どうすればいいかわからない」
と考えている方には特におすすめできる塾だと思いました。

 

校舎からのメッセージ

合格おめでとう!
勉強だけでなく、生活面においても
色々と辛いことも多かったと思います。
それでも毎日自習室に来て、
最後まで粘って勉強したおかげで、
自分の希望する学科に入れましたね。
この経験を自信にして、
大学生活を頑張ってください。
これからも応援しています!!

 

武田塾のことが気になっていただけたら……?

武田塾は参考書を授業代わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、黒崎校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「黒崎校ってどんなトコだろう??」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?

皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人! 

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!

★武田塾無料受験相談って?申込→当日の流れ

★武田塾黒崎校の自習室をご紹介

無料受験相談

【オススメ記事】(↓クリック)

●黒崎周辺の自習スペースを紹介!

●福岡県内の武田塾の合格実績は?

武田塾なら逆転合格が可能!

1、参考書を使ったスピード学習

  受験希望大学のレベルに合わせた勉強カリキュラムをご用意しています!

2、年間計画と指導報告書で学習進捗を徹底的に管理・サポート

  学習した内容が身につくように、徹底的に管理して都度、指導を行います!

3、確認テストで定着度をチェック

  「できる」ようになるまで繰り返し復習、確認テストで、定着度合いを確認し、確実に記憶に定着させます!

これらの特徴のおかげで、

武田塾では数多くの短期間での志望校合格を可能にしています!

目指せ!逆転合格!!

 

塾生の一日

 

武田塾チャンネル

教科別の勉強法など受験情報満載のYouTubeチャンネル!

武田塾チャンネル

(↑画像をクリック)

逆転合格.com

武田塾で使っているルートの参考書や勉強法をご紹介!

fbnr01

(↑画像をクリック)

武田塾は全国に400校舎以上あり、大学受験を控える現役高校生や浪人生を対象に"日本初!授業をしない塾・予備校"として皆さんの成績向上に貢献しています!

九州大学や九州工業大学、北九州市立大学や山口大学などの国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
私立大学は、西南学院大学、福岡大学を始め関東圏・関西圏などの都心部においては早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で人気上昇中の武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

武田塾 黒崎校

〒806-0021
福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目1−7
アースコート黒崎駅前BLDG 2階

TEL:093-645-7088
FAX:093-645-7089

1

******************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる