ブログ

学校教材は受験に使える?受験と学校の両立法を教えます!

こんにちは! 北九州市黒崎駅から徒歩3分

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の武田塾黒崎校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」「E判定からでも逆転可能な学力をつける」受験塾です!

生徒たちは皆、早稲田大学・九州大学・上智大学・東京理科大学を始め、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・関西大学・西南学院大学といった上位私大や北九州市立大学・下関市立大学・首都大学東京・東京学芸大学などの公立大学などに逆転合格を目指して日々励んでいます!◆

 

今現在、浪人生はもちろん東筑高校や自由ヶ丘高校、八幡高校、九州国際大学付属高校、中間高校、東筑紫高校など主に北九州市八幡地区から生徒が通っています。

 

学校教材と受験勉強の両立!!

今回は、学校教材と受験勉強の両立についてアドバイスさせて頂きます!!

スクリーンショット (71)

↓動画はこちら!!

まず高田先生としては学校教材に対してかなり否定的で、

特に数学

『4プロセス数学I+A』

『サクシード数学I+A』

『クリアー数学演習I・II・A・B受験編』

これらは(受験に)結構使えないことが多いのではないか、との意見です。

よくある失敗例として

間に合わなくなる

苦手な人が手を出して解説が薄すぎて理解できない

ということがあります。

 

『4STEP』ができる人は、

高1から真面目に勉強をして『4STEP』を1年でI+A・2年でII+Bを完璧にできる人

ではないでしょうか。

しかし高2の夏・高3から難関大学を目指す場合は間に合わないことが多いです。

1冊が約300問あり3冊で1000問あるので、復習で2~3周するのに時間が足りないです!!

ですので武田塾としては基礎問題精講を使っております!!

 

学校教材に共通する難点として

・量が多い

・解説が薄い

この二点が挙げられます。

逆に、成績を上げやすい教材としては

・問題数が厳選されている

・解説が詳しい

この二点が言えます。

 

学校教材と受験教材の両立法としては、

わかりやすい参考書で解き方を身につけたあとに追加で学校教材を使う

というのが良いでしょう。

例えば、

『基礎問題精講』で2次関数の範囲をやって

『4STEP』の2次関数の範囲をやる

という方法です。

学校教材を計算問題集として使う、という感じですね。

そして、学校教材のどうしても出来ない問題は無視する!という割り切る姿勢も大事かと思います。

学校の課題があろうと時間は有限で受験の日は決まっておりますので

4~5時間かかるような課題は、いろんな手を駆使して1時間で終わらせるのが良いと思います。

自分が理解できるわかりやすい参考書を一旦終わらせてから学校教材を使うのが良いでしょう。

 

中森先生のアドバイスとしては、

参考書で一通り仕上げてしまってから

学校教材を演習材料として使う

高田先生のアドバイスとしては、

学校教材には極力時間をかけず

空いた時間を自学自習にあてる

ということになります!!

 

まとめますと

学校教材の使い方は中森流か高田流のどちらかを選んで受験と学校の両立を図りましょう!!

参考にしてみてください!!

 

武田塾の受験相談では

武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。

あなたの志望大学から逆算して、
◆今やるべき勉強は?
◆どのように勉強するのか
◆過去問をやる時期は?
などなど、
あなた専用の勉強スケジュール
組み立てていきます。

無料受験相談

◆武田塾ってどんな塾?◆

">

【武田塾 黒崎校】
黒崎駅徒歩3分

住所:福岡市北九州市八幡西区黒崎3-1-7 アースコート黒崎2F
TEL:093-645-7088
受付時間:13:00〜22:00(日曜除く)

 

◆武田塾チャンネル◆
教科別の勉強法など受験情報満載のYouTubeチャンネル!
『武田塾チャンネル』

◆逆転合格.com◆
武田塾で使っているルートの参考書や勉強法をご紹介!
『逆転合格.com』

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる