ブログ

2023年共通テスト対策【英語(リスニング)編】

2023年共通テスト対策【英語(リスニング)編】

みなさんこんにちは!

武田塾港南台校講師のIです。

 

夏の長期休みも終わり、共通テストや大学別の過去問演習などを

始めている人も多いのではないでしょか?

 

そんな中、共通テストの対策をする上で

「リスニングの対策法が分からない」という声が多く上がります。

 

そもそも、リスニングは共通テストのみでしか

使用しないという人も多いと思います。

 

そのため、リスニングの対策に

それほど多くの時間は費やしたくない人もいるでしょう

 

ということで、今回は、

効率の良い英語のリスニングの対策方法

についてご紹介していきたいと思います!

 

1. 共通テスト英語(リスニング)の設問構成と出題内容

第1問:短い発話の内容に合う英文や絵を選ぶ(25点)

「英文を聞き英文を聞き、適切なイラストを選ぶもの」

(画像:英語リスニング 問題全文|2021年度大学入学共通テスト - 教育・子育て:朝日新聞デジタル (asahi.com)

20words程度の短い発話を聞き、

内容にあったイラストや英文を選ぶものになっています

 

日常生活において必要となる

情報に関する内容の発話となっています。

 

大問1に関しては、音声は2回流れるようになっています

 

第2問:短い対話の内容に合う絵などを選ぶ(16点)

30words程度の短い対話を聞き、

内容にあったイラストを選ぶものとなっています

 

身の回りの事柄に関する短い対話となっており、

こちらも大問1同様に音声は2回流れるようになっています

 

第3問:短い対話の内容について質問の回答を選ぶ(18点)

50words程度の短い対話の内容に

関する質問の答えを選ぶものとなっています

 

第2問とは異なり、

イラストではなく、英文を選択するようになっています。

 

また、

音声は1回のみしか流れないため、

聞き逃さないように注意しましょう

 

第4問:長めの発話内容を整理したり、複数の発話を比較して回答する(12点)

第4問は、AパートとBパートに分かれており、

Aパートでは、説明を聞き、図や表を完成させる問題です。

 

一方、Bパートでは、

あらかじめ状況や条件が示されており、

複数の発話を聞き、整理して答えるものとなっています。

 

第4問に関しても、音声は1回のみしか流れないため、

聞き逃さないように注意しましょう。

 

第5問:社会的話題に関する講義を聞き、質問に対する答えを選ぶ(15点)

第5問は、

あらかじめ示された状況に関する講義を聞き

その内容に関する質問に答えるものとなっています。

 

第5問に関しても、音声は1回しか流れません

 

第6問:2人の会話や議論を聞いて質問に回答する(14点)

第6問も、

AパートとBパートに分かれていますが、

どちらも似たような内容で、

少し長めの英文を聞いて、

質問に対する答えを選ぶものとなっています。

 

第6問も、音声は1回しか流れません。

英文自体も長いため、メモを取り、整理しながら聞くようにしましょう。

 

これらの設問は、大きく分けて

「英文を聞き、適切なイラストや英文を選ぶもの」、

「英文を聞き、質問に対する適切な英文を選ぶもの」、

「英文を聞き、表を埋めるもの」の3つに分けることができます。

 

それぞれの問題の特徴を抑えておくことも、

対策の一つとなるため、よく理解しておきましょう。

 

2. リスニングの勉強法とは?

(1)英単語を知る

単語帳の音源を活用している方はいますか!?

 

英文を聞き取る前に、

そもそも使われている

英単語の正しい発音が分からなければ、

英文を聞き取ることすらできません。

 

現在の単語帳には

ほとんど音源が付属しているため、

音声を聞きながら英単語練習を行うようにしましょう

 

(2)聞き取る音声の速度を変えてみる

最初は、本番の音声が少し早く感じるかもしれません

 

まずはゆっくりの速度から聞き始め、

少しずつ速度を速めていくようにしましょう

 

(3)音読を行う

リスニングの対策で一番効果的なのは音読です

 

音読と一括りにしても、いくつかの種類があるため、

レベルに合わせて使い分けを行いましょう

study_gogaku_woman_reading

(4)オーバーラッピング

オーバーラッピングとは、

英語の文章を見た状態で、

流れてきた音声に重ねるように

英語を声に出して発声するという音読方法となっています。

 

英語の文章を見ながら、正しい発音を学ぶことができるため、

とても簡単な音読方法となっています。

 

そのため、英語初心者の方におすすめの方法となっています!

 

(5)シャドーイング

シャドーイングとは、

英語の音声を聞きながら、

影のように追いかけて発音していくという音読方法となっています。

 

オーバーラッピングと比べて、

何も見ない状態で発音するため、少し難易度が高めの音読方法となります。

 

オーバーラッピングに慣れてきた方は、

シャドーイングに挑戦してみましょう。

 

シャドーイングを行う際に注意することは、

分からない部分をそのままにしないということです。

 

英文を見ないまま、発音を行うため、単語やスペル、意味などが

分からないものも出てくると思います。

 

分からないものを分からないままにするのではなく、

英文を見たり、

辞書を使って意味をしっかりと調べたりすることで、

より効果的な学習となります

 

3. まとめ

いかがでしたか?

今回は、共通テスト英語のリスニングの対策方法についてお伝えしました。

 

毎日少しずつでも取り組んでみると

効果が出るようなものもありますので、ぜひ実践してみてください!

ーーーー

 

逆転合格専門塾はこちら↓

無料受験相談

武田塾では、入塾の意思に関係なく、皆様の受験のお悩みや勉強法などのご相談を無料で受け付けております♪

 

~~~無料受験相談のご予約・その他お問い合わせはこちら~~~

★TEL:045-350-9759

★お問い合わせフォームは下画像をタップ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

武田塾港南台校は、全生徒をサポートし、志望校合格へ導きます。
一緒に学びましょう!



武田塾港南台校

 

〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3丁目4番1号 MKビル 3F (駅から徒歩5分)

武田塾港南台校.png

 

関連記事

【2023年版】共通テスト対策って何から始めればいいの?

【2023年版】共通テスト対策って何から始めればいいの? こんにちは! 武田塾港南台校講師のHです!   受験の天王山と呼ばれる 8月を終え9月に入りました。   共通テストの出願 ..

2023年共通テスト対策【英語(リーディング)編】

2023年共通テスト対策【英語(リーディング)編】 こんにちは!武田塾港南台校講師のHです!   9月も中盤に入り、共通テストの出願が近づいてきました。   共通テスト対策を意識し ..

2023年度共通テスト対策【国語(現代文)編】

2023年度共通テスト対策【国語(現代文)編】 みなさん、こんにちは! 武田塾港南台校のYです。   今回は、 共通テスト(現代文)の対策方法について お話していきたいと思います! &nbs ..

2023年共通テスト対策【国語(古文・漢文)編】

2023年共通テスト対策【国語(古文・漢文)編】 みなさん、こんにちは! 武田塾港南台校のYです。   今回は、古文・漢文の共通テスト対策 についてお話していこうと思います。   ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる