ブログ

🌸産業医科大学医学部医学科🌸合格するまでの勉強法

adfg

こんにちは!

偏差値30台から逆転合格でお馴染み、武田塾小岩校の森山です。

私立大学、国立大学ともに後期試験の結果、追加合格がほぼ出そろいましたね。

小岩校でも、2021年の合格実績はトップページに載せていますので、是非ご覧ください!
合格実績一覧

本日から投稿していくのは、実際に合格した方が一年間、どのように勉強してきたのかという

〝一年間の歩み〟の第一弾となります。

先日の合格体験記は、生徒の皆様に自分の目線で書いていただきました。
※掲載許可が取れたもののみ載せています。

今回からのブログは、教務目線で、いつ何を、どのように実施していたか

その結果の成績推移についてです。

また、つらい受験期をどのようなメンタルで乗り切ったのかについても、逐一書いていこうと思います。

来年の受験で同レベル帯を目指す皆さん、必見の内容です!

産業医科大学医学部医学科合格のIさん

ブログ記事

🌸祝!産業医科大学医学部医学科合格🌸現代文はルートの最初から!一年で逆転!

産業医科大学医学部医学科 偏差値70
(河合塾 難易度ランキングより)

入塾時のAさん

入塾期:2020年2月

スタート地点とゴール地点

武田塾では、生徒の皆さんのゴール地点(志望校)と、スタート地点(現在の学力)を考慮し、

一人一人にあったカリキュラムを組んでいきます。

Iさんのスタート地点と、ゴール地点はどこにあったのでしょうか?

全体観

入塾時、A君には数学、英語、国語のテストを受けてもらいました。

その結果、英語、数学に関しては基礎が固まりつつあったので、高1高2で取りこぼした内容の補完を進めていくことに決めました。

逆に、国語に関しては高校入試レベルから取り組む必要があると判断し、

現代文は高校1年生レベルから古文漢文に関しては、中学生レベルから始めました。

このブログを読んでいる受験生の皆さんには、是非心得てほしいのですが、、、

国語の読解力が無ければ、難しい参考書になればなるほど理解できなくなっていきます。

そのため、最初に現代文の力を鍛えることは重要です。

また、英語に関しても、難関大学の英語長文は内容が難しいため、

和訳できても理解できないという結果に陥りかねません。

「理系だから、、」「日本人だし、、」という理由で国語を後回しにしようとしている方がいれば、今すぐスケジュールを考え直しましょう!

2月~5月:英語/数学/物理/化学/国語

カリキュラム

数学:青チャートⅠAⅡBを二カ月で取り組んだのち、5月から基礎問題精講で数学Ⅲを始めました。基礎ができているものは演習を多めに、新しく学んだ部分は、基礎問精講で重要な部分に絞って取り組みました。

英語:この時点でやや弱かった文法知識を入れなおしながら、ハイパートレーニング2で精読を始めています。リスニング対策の開始。

物理:エッセンスで力学から開始。エッセンスでその分野が終われば、良問の風に移っていきました。

化学:リードlightノートから始め、国語のペースもあったため、3か月で1周するペースで進めています。

国語:田村のやさしく語る現代文から始め、かつ語彙力を高める意味で、ことばはちからだ、漢字マスター、キーワード読解を中心的に実施していきました。

特に、キーワード読解に関しては、各テーマについて必ず要約を実施してもらい、文章のテーマをとる訓練をしています。

古典に関しても、まずは時間のかかる古文単語、文法、読解の基礎を固めています。

自習室利用

週7日

スマホは原則家に置き、塾では勉強のみに集中できるよう取り組んでいました。

6月~9月

カリキュラム

数学:数学の日大レベルの突破テストをクリアし、その後、記述形式の演習になれるためCampusⅠAⅡB、Ⅲを6月、7月で取り組み、8月に地方国公立レベルのテストを突破、ハイレベル数学へと移行していきました。

英語:地方国公立レベルを突破した時点で、共通テスト対策を開始しています。使用参考書は「きめる!共通テスト 英語」です。

物理:日大レベルの突破テスト、地方国公立レベルの突破テストをクリア後、名門の森へと移っています。

化学:リードlightノートが終わり、その後重要問題集のA問題を実施。日大レベルの突破テストと地方国公立レベルの突破テストに合格しています。そののち、重要問題集のBC問題へと。

国語:7月末の時点で現代文、古文、漢文の基礎までは固め、以降は共通テスト形式の演習を始めています。

自習室利用

週7日。

この頃、地理を始めたこともあり、いかに効率よく古典の力を維持するかが、課題でした。

また、二次試験の四科目対策にとられる時間は膨大で、国語に使える時間が1時間ない程度。

そのため、最低限の課題として、必ず精読した古文を音読することをお願いしていました。

自習室では声を出せないため、いつも校舎裏の階段で、一人音読をされていましたね。

雨の日も、風の日も、雪の日も、毎日毎日、同じ時間に徹底して実施されていました。

ひたむきに取り組まれる姿は、とても素晴らしいものでした。

10月~12月

この時期は、それぞれのカリキュラムも難関国公立レベルの突破テストをクリアし、過去問演習に入っていきました。

過去問を実施し、忘れている部分や、出題形式にあった参考書の追加(英作文など)です。

Iさんの成績推移

  英語 国語 数学 地理 物理 化学 合計 得点率
6月 90 127 150 54 77 61 559 62.1%
9月 155 117 133 56 79 73 613 68.1%
11月 187 159 156 76 87 88 753 83.6%
本番 176 159 163 81 90 91 760 84.4%

本番で自分の実力を十分に発揮してくれました。

この生徒さんの成績の伸びを見ても分かるように、6月~9月の基礎を固めている時には、点数はほぼ変わりません。

ですが、基礎の定着にこだわり、定着させた基礎の使い方を学ぶことで、9月~11月の点数は急上昇しています。

その結果、共通テスト + 二次試験 + 小論文、面接 を突破し、

見事、西日本の私立医大では最難関の産業医科大学医学部医学科に合格されました。

一年間の取り組みを見ている私たちからすると、合格するべくして合格したと断言できます!

医学部への合格スケジュール

現在、志望校に向けてどんな対策をすればいいのか迷っている皆さん、

勉強方法、成績のことでお悩みがあれば、無料の受験相談にお越しください!

長年の経験をもとに、最適な志望校選びの手助けをさせていただきます!

4月期:先着20名様のみ入塾可能

武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため

一か月の入塾を20名に絞らせていただいています。

・生徒様の学力を知るためのテスト(2~3時間)

・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(2~3時間)

を実施しております。

武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!

4月2日時点:残り16名様

受験相談はこちらから

無料受験相談

受験相談ってどんなことをするの!?

武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安志望校までの勉強法など、

疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!

受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!

無料相談の流れ

受験相談

定例で説明していること

①大学入試制度について

②武田塾の仕組み

③志望校から考えた勉強のスケジュール

④一年間、勉強をするうえで注意すべき点

⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明

無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!

🌸共通模試50%台から、一年で産業医科大学医学部医学科に合格!

🌸数学を高校入門から始めて、東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、千葉大学教育学部に合格!
🌸現役時全滅から、理系難関の東京理科大学に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、東京電機大学に合格!
🌸中学英語から始めて一年で、日本大学文理学部に合格!

※2021年の合格者の一部です。

武田塾ってどんな塾?

写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!

武田塾小岩校ってどんなところ?

武田塾小岩校は開校して3年目となりました。

今年も逆転合格を生み出していきます!!

気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!

無料受験相談

4401323_l

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる