高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【要注意】9割の人が誤解している英語の勉強法5選  

こんにちは!神戸武田塾神戸湊川校です!

 

昨今は多様化やグローバル化の需要に高まり、なにかと英語が求められる時代ですね。

しかし、受験生の皆さんの中でも未知なる言語である英語に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか?

そこで本日のテーマは、9割の人が誤解している英語の勉強法5選です!

せっかく勉強してきたことが効果がない学習方法と後から知っては後悔先立たず。勉強した成果をきっちりと発揮できるようにするためにも、自分の英語の勉強方法を1度振り返る機会にしてみましょう。

 

【武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 新開地 長田 鈴蘭台

 

↓↓↓受験相談をしたいと思った方はこちらから

無料受験相談

 

目次

誤解している勉強方法5選

1.英語の勉強は辞書が必須

入学式で紙媒体や電子媒体の辞書を強調されたことは記憶に新しい方も多いのではないでしょうか。

受験生の皆さんの親世代から言われ続けたことではありますが、正直なところ、あまり使わないのが現状です。

理由としては、「辞書を引きまくることの効率が悪いから」です。

辞書を繰り返し引くことはあまりせず、調べた単語を再び見るという方は少ないのではないでしょうか?

「長文読解等で分からなかった単語に遭遇する度に紙媒体の辞書で調べてマーカーを引き、そのマーカーを見返すことで、自分がどんどん覚えていく…」という俗説があります。しかし、私が文学部英米学科出身の母から譲り受けた英語の辞書には、全くマーカーを引かれていなかったように、実践している人は少数派であると考えられます。

おすすめ単語帳

そこで、おすすめの勉強方法は、今自分が受験を見据えて使っている単語帳の索引を使って調べることです。(単語帳の例は写真の通りです!)

単語帳は繰り返し使用することから、「過去に自分が分からなくて調べたことが分かる」という辞書が果たすとされていた機能まで備えることができます。

また皆さんが持っているスマートフォンで検索することもおすすめです!

私自身も、受験用の単語帳を索引として辞書代わりに使っていました。

また私はスマホで調べるときは英語の先生お墨付きの「アルク」というアプリを使用していました。使用例や意味が多く掲載されているので、その問題に出てきたこと+αの知識を同時に蓄えられることがメリットです。

さらに私は、スマートフォンで調べた意味や類義語、反対語等を単語帳に書き込んだり、単語帳に載っていないものは自分でノートにまとめたりしていました。

蛇足ではありますが、まだ覚えられない単語を正の字で書いたり、付箋を貼ったりすることもおすすめです。自分の苦手とするところが分かりやすいので、試験直前の僅かな休み時間や電車での通学時間等の「スキマ時間」での勉強に非常に役立ちます!◎

これによって、自分の分からなかった点に沿った「自分だけの単語帳」になります。私は愛用していた単語帳を共通テスト・2次試験(前期後期)のような全ての試験会場に持っていき、ある種の精神安定剤のような役割も果たしてくれました。

 

2.英単語は書かなければ覚えられない

高校受験ならまだしも、大学受験に必要な単語数を考えると、あまりにも暗記すべき単語数が多すぎる…というのが実情。

学校の小テストではスペルを覚えさせられることが多いですが、実際の入試問題に多いのは長文問題。即ち、読むことが出来れば、問題は解くことができます。

英作文を書くための最低限の中学レベル~高校初級の英単語はスペルを覚えることが必要かもしれませんが、大体の単語は読めれば問題ありません。

「書かなければ覚えられない」という認識を持っていると、どうしても英単語を書いて覚えたくなるかもしれません。

 

しかし、「音読を繰り返すことで覚えられる」と認識していれば、書くよりも効率よく覚えることができます!

またセンター試験→共通テストに変わる際の点数の比重が変化したことからも分かるように、最近はリスニングを重視する傾向にあります。

そこで「書く」ことよりも、

「見る+読む+聞く」という五感を意識した勉強法で効率よく覚えることがおすすめです!

たとえば、ターゲットシリーズであれば、スマートフォンでの無料アプリで音声を聞くことができるので、より覚えやすくなります。

 

また五感を意識した勉強法でインプットした知識を、「テストをする」ことによってアウトプット、即ち自分が覚えられているかどうかを確認することも非常に大切です。

辞書代わりとして使っている単語帳と赤シートを使って、今度はテスト代わりにしたり、武田塾の確認テストを有効活用したりして、確実に覚えていきましょう!

 

詳しくは武田塾チャンネルにて、「1日で英単語を100個覚える超効率的な暗記方法」が特集されているので、そちらもご覧ください!

3.英単語はコツコツ覚えよう!

これも素晴らしいこととして昔からよく言われることですが、完全に誤解です。

理由としては、「単語を覚え終わる見通しが立たないから」です。

単語を覚えながらだと、その間に解いた長文で、分からない単語に遭遇すると、その長文問題自体が溶けなくなってしまいます。

そこで、武田塾のカリキュラムでは、3~4月の1か月間、集中的に単語と文法だけをやる日として設定しています。そして1200~2000語の単語を習得してもらった後に、5月以降は長文読解の練習へと移っていきます。

英語の問題を解くには、まず単語の知識がなければ太刀打ちできません!

これはちょっとしたテクニックですが、長文問題で多少分からない文法が出ようとも、単語から意味を推測して解いている友人もいました。

これはマラソンにも例えることができます。ちょうど今日パリ五輪の代表を決めるマラソン大会が行われていましたが、フルマラソン完走のために、最初の10mを歩いている選手を誰も見たことがないと思います。

それは終わりが見えないからです。人間は達成できると自分で感じられないと、途中で投げ出したくなったり、やる気が湧かなくなったりすると言われています。

1歩1歩が大きければ、ゴールが見えやすくなり、逆に頑張ることができます。

 

単語が分かるだけで、英語は一気に変わります単語は最初に集中的に覚えるようにフォーカスしてみましょう!

 

4.長文は毎日触れよう

この誤解を噛み砕くと、「毎日長文に触れる」こと自体は悪くないですが、「基礎ができていない状態で、毎日長文に触れる」ことは良くないということです。

長文は入試の肝となる部分なので、大事であることは明白です。

しかし、だからといって、闇雲に毎日長文に触れることを決意してはいけません。

なぜなら、単語・文法・熟語・解釈ができていない状態で長文に毎日取り掛かろうとも、十分な成果を得ることができるとは言い難いからです。

 

なんといっても、英語の勉強は順番が大事です。

基礎ができていない状況で毎日長文に触れることは、以下の写真のように「誤解の勉強法を積み重ねて」しまい、泥沼化してしまうおそれがあります。

誤解の勉強法を積み重ねてしまう例

英語の長文は、単語・文法・熟語・解釈が混ざった総合戦です。

最初に長文をやっても意味がないので、基礎から積み重ねる勉強の順番を大切にすることが非常に大切です。

私自身も適切にプロセスを踏んだことで、入試では完全に英語を武器にすることができました。

もちろん、単語・文法・熟語・解釈が完璧にできた状態であれば、毎日長文に触れることは意義あることになります。

この誤解に関しては、自分の状態を見極めることが必要です。

 

5.英文法や英文解釈は今の入試ではそこまで必要ではない

これはもしかしたら学校において「多読」ということで、雰囲気でどんどん読んでいき、分かるところを繋ぎ合わせて内容をなんとか理解しようとの趣旨になってしまっていることが起因になってしまっているかもしれません。

 

しかし、一文が読めないのに長文が読めるということはありえるでしょうか??

あまり想像がつかないと思います。

これを水泳で例えてみます。今まで泳いだことがない人がいきなり「クロールで100mを泳げ」と言われ、プールに放り出されたとしましょう。果たして、この人はクロールどころか何かしらの泳法で100mを泳ぎ切れるでしょうか?ほぼ可能性はゼロに低いでしょう。

 

長文が読めるのは、各文章を読解できる力があってこそです。

だからこそ、まずは文法や英文解釈を徹底的に極めて、一文や短い分が正確に読めるようにすることを優先することが必要です!

 

最近の入試(特に共通テスト)において、文法そのもの・英文解釈そのものを問うものは、確かに減少傾向にあります。

それ故、長文を理解する力が重要であることは間違いないです。

しかし、文法・英文解釈が分からないと、総合戦である英語で勝ち抜くことは難儀を極めます

 

そこで、これから長文を読み始める人におすすめの勉強法があります!

それは長文を印刷したうえで、(高1.2で時間に余裕がある場合は特に)SVOCを振ったり、時間をかけて一文ずつ訳していく方法です。

私もこの方法を実践しており、高1.2のときは、事前に学校・塾の英語の教科書を全て自身で日本語訳をし、授業では先生の発言と照らし合わせながら、自身で(時には先生を頼りながら)添削をしていました。

この方法を取ることで、自分がどこに苦戦したのか、自分の苦手とする文法や知らない単語が一括で把握できるだけでなく、授業ですぐに解決できます。(ついでに定期試験も楽に点数が取れます)

ただし、学校の教科書は先生によっては、全文訳がもらえないこともあります。

そこでおすすめの参考書は「関正生のThe Rules 英語長文問題集1 入試基礎」です。

おすすめの参考書

 

そして、同じ長文を何度も何度も音読をすることで(五感を使った勉強法ですね!)、難儀な英文解釈や速読の能力が徐々に上達していきます。日々の地道な積み重ねにより、共通テストのあの膨大な量を処理できるだけの能力を養うことができます。

私は日本語訳だけでなく、毎日音読も欠かさないようにしていました。

だからこそ、共通テストでは10分余裕を持って終わらせることができたり、高得点をマークすることができたと自負しています。

 

まとめ

最後に英語の勉強法の5選をまとめると…

 

1.英語の勉強は辞書が必須

 →自分が使っている単語帳を辞書代わりにしよう!

 

2.英単語は書かなければ覚えられない

 →「書く」よりも「話す」方が効率がいいと認識し、見ながら音読して覚えよう!

 

3.英単語はコツコツ覚えよう

 →英語勉強の根幹である単語の知識がなければ、長文を解こうとも太刀打ち不可能!

  まずは集中的に単語を覚えてしまう!

 

4.長文は毎日触れよう

 →単語・文法・熟語・解釈という英語学習の基礎を積み上げてから!

 

5.英文法や英文解釈はそこまで必要ない

 →千里の道も一歩から!各文が読めないと、長文を読めることはない!

 

 

正しく英語を勉強して、皆さんの勉強の成果が発揮されることを祈っています!

あなたも今日から英語を武器にしましょう!!

 

今回の参考動画について

 

武田塾神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

↓↓↓受験相談はこちらから!

無料受験相談

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

 

【要注意】この参考書をやっている受験生は今すぐ見て  武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 新開地 長田 鈴蘭台  武田塾 神戸湊川校 受験相談 参考書 勉強 塾 予備校 ブログ 神戸 新開地 長田 鈴蘭台

武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】

あのちゃんサムネイル

本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に

相談しに来てください。

 

相談してマイナスになることはありません!(^^)!

変な勧誘もしません。

お気軽にお越しください。

無料受験相談

rapture_20220221113621

無料受験相談

 

高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!

このままではマズい!

と思われた方いると思います(^^;

心配ありません!今からで充分間に合います!!
武田塾神戸湊川校は、あなたに合った勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!

武田塾ってどんな塾?

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!

一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり

分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは

「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題をできるようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

 

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと

しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

 

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

わかる」=教わって理解!

やってみる」=実際に解く!

できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>

武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。

塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。

また、武田塾では4日進んで2日戻る(復習する)勉強法を

徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!

※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても

「これで出来るようになったのか不安」

と思ってしまうこともあると思います。

武田塾ではその不安を確認テスト個別指導で無くします!

<確認テストと個別指導>

武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。

テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので

しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!

そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため

志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと

「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と

思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
例えば、英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?英語 指導報告書 内容


②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはほとんどありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。


この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか」
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています。
武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。


これを続けていくことで

「自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明する力(表現力)」
が養われていくのです。

今挙げた2つの力は大学入学共通テストにも必要な力です。

一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため、

「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」

まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と

生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や

学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて

アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず

確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は

どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか

2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、

その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いは「カリキュラムを塾全体で管理」していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。

教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも

あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。

アルバイト講師が全て自分でカリキュラムを決めるなんてこともよくあります。

この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

 

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに

講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません。

 

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは

①授業をしない

②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導

③カリキュラムを全体で管理している

の3点ですね!

 

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!

以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

神戸湊川校では自学自習の徹底管理・サポートで、

早稲田、関関同立、旧帝大、神戸大、医学部医学科など数々の合格者を輩出した

教務、講師陣が合格へと導きます!

 

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

無料受験相談

電話でのお問い合わせ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらからお気軽に!↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

保護者の皆様へ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる