ブログ

【地固め】部活引退後、受験に向けて何したらいい??

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

現在、机の消毒・常時換気・空気清浄機の導入・消毒液の設置など、コロナウイルス対策を万全に実施している

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

 

とうとう五月に入りましたね。

世間ではGWが終わり、

また普通の生活が始まっています。

その一方、受験生の皆さんはどういった気持ちでGWを終えたでしょうか?

ほとんどの受験生は部活を引退し、

GWをきっかけに本格的な受験勉強へと舵を切ったのではないかと思います。

と聞いて...

え!!!!!!!! 

まだ部活引退の余韻に浸ってたヤバっ!!!!!!!

驚いて目が飛び出る人のイラスト(男性)

という方、大丈夫です、まだ間に合います!

今回はそういった人が今すぐに何をすべきかについて書きました!

どうぞ参考にしてください。

(GWを有意義に過ごせなかった人は全員必見です!)

 

部活引退後すぐに絶対すべきこと

 部活引退後、このタイミングで絶対にすべきこと。

それは、

「勉強習慣をつけること」 です!!!!!!!

 

怒る男性のイラスト(段階1)

そんなんあたりまえやろ。

 と思っているあなた! 

今自分の生活を振り返って、勉強習慣ができていると胸を張って言うことができますか?

私の考えでは、受験生のほとんどはなんとなくで受験勉強を始め、

そのまま受験本番を迎えてしまいます。

そうなってしまう前に、

このタイミングで部活中心から勉強中心の生活にシフトしていきましょう!!

 

なぜ勉強習慣をつけるべきなのか?

怒る男性のイラスト(段階1)

勉強習慣ってそんな何回も言うけどいうて重要か...? 

重要です!!!!!

なぜならまず、受験勉強というのは、

本当に長く苦しいです...。

なので、その間に様々な障害があります。

遊んでいる友達の誘惑や、ぐんぐん成績を伸ばしていく友達を見て感じる焦り、

YouTubeやスマホゲームの誘惑などなど、勉強を邪魔するには十分です。

しかもしかも、特に現役生の皆さんは、

大学受験が初めてなんですよ!!!!!!!!!!

バイトでも部活でも、はじめはカリキュラムやセオリーがあるものなのに、

受験勉強にはそれがありません。

なので、その代わりとなる完璧な勉強習慣を身に着けておくことが大切なのです。

わかりましたか?

勉強習慣の立て方

さて本題です。

勉強習慣を身に着けるため、いざ計画を立てていきましょう。

塾でも先生と一緒に勉強計画を立てているとは思いますが、

より長期的なスパンで、継続することを目的とした計画を立てます。

昔話をすると、私はちょうどこの時期に勉強習慣を身に付けました。

そして部活引退後から学校の授業が終わるまで、毎日必ずその計画を守りました。

そこで重要だと感じたことは以下の

①内容よりも勉強する時間を優先する。

②単語など毎日やるべきことは必ず、自分に合った方法で行う。

③実現できる勉強習慣を立てる。

④自分を過信しない。

の4点です。

それぞれについて詳しく説明していくと...

 

まず①について、極端な言い方ですが、

まずは内容よりも毎日机に向かって勉強する時間を重視してください。

この時体力をつけることが目的なので、

できるだけ寝ることはないようにしてください。

最初から勉強の内容まで考えているとしんどくなってしまうので、

最初のうちはその日の授業や塾の復習に充てるといいかもしれません。

要は最初から根を詰めすぎないことです。

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」

次に②について、単語や文法の勉強はやり方を重視してください。

①では最初の方は内容よりも時間が大切といいましたが、

覚える系の勉強では何より自分に合ったやり方が大切です。

話題がそれるのでここでは詳しく説明しませんが、

書く、見る、話すなど、どの五感を使うのかを意識するといいかもしれません。

 

(ちなみに私は英単語は見て覚える派でした!書いても覚えられんかった...なぜだ)

 

次に③について、実現できる勉強習慣を立ててください!

まだ受験までには時間があるので、

ここで自分を追い込みすぎてもいずれ破綻することになるからです。

まずは自分がこれぐらいは勉強したいという理想の計画を立ててください。

この行程は先生と相談しながら行うことを推奨します。

そしてもしその計画が実現できなかった場合は

なぜダメだったのかを自分なりにゆっくりと分析してください。

もし原因が分かったならそれをカバーした計画を立てる。

わからない場合は先生に相談してください。

計画は厳しいものである必要はありません。

無理なく、まずは守るということを最優先で立てていってください

一度勉強習慣が身に付けば、

そこに新たな要素をつけ足していくことはより容易になります。

 

最後に④について、「自分を過信しすぎない」というのは

完全に精神的な話になるのですが、

例えば勉強習慣でこの時間は家で勉強する、ということを

本当に毎日守ることができる人は少ないと思います。

なので自分を過信することなくできるだけ

図書館や学校、塾に行くように計画を立ててください。

できる人は別に大丈夫ですが!

こうすることで立てた計画に失敗することが少なくなり、

自分に自信がつきます。

これが成功体験てやつです。

 自信満々の男性のイラスト

これら4点を押さえて試行錯誤していけば、

かならずあなたに合った勉強習慣が身に付くはずです。

目安としては、夏休みまでに完全な習慣を身に付けておくといいでしょう。

(長休みの間、学校の授業があった時間は学校へ登校して自習することをお勧めします。)

まとめ

ここまで部活引退後の勉強習慣のつけ方について解説してきました。

これらはすべて私の実体験に基づいています。

先ほど言いましたが、本当に受験というものはすべてが初めてで、

終わってから気づくことが多々あります。(マジで!)

そういったことを少しでも皆さんに共有できたのなら幸いです。

また、最後に一つ重要なこと、これは部活などで皆さんも感じているとは思いますが、

受験勉強で最も重要なのは、

失敗してしまったときにいかに素早く再スタートを切るか」

です。

失敗しない人は絶対にいません。

勉強習慣を身に着けるうえでも失敗を経験するかもしれませんが、

そのたびに気持ちを切り替えて計画を修正していってください。

私たち武田塾講師陣は、皆さんの受験勉強を全力でサポートとします。

ので!

どうしてもうまくいかないときはぜひ相談してください!

確かに受験勉強は長く苦しいですが、今のうちに勉強習慣を身に着けて

合格をつかみ取りましょう! 

ガッツポーズのイラスト(会社員)

それでは!!

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる