ブログ

英検準1級の難易度って?2級と比べてどれだけ難しいの!?

 

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

 

みなさんは、

英検の資格を持つことで

大学受験が有利になること

知っていますか?

 

特に、

英検準1級以上は、

多くの国公立大学や私立大学

優遇措置がとられています!

 

今回は、

英検準1級

について紹介したいと思います!

 

準1級について知りたい方や、

合格を目指している方などは、

ぜひ参考にしてみてください✨

 

英検準1級の概要

 

英検こと実用英語技能検定とは、

”英語技能をはかるための検定”です。

5級から1級までのレベルが認定されていて、

1年間で3回受験にトライすることが可能です。

 

なかでも準1級は、

大学中級程度がレベルの目安となっていて、

実用的な英語力を

身に付けている証として評価されています!

 

次にメリットを紹介していきます(≧▽≦)

 

英検準1級のメリット

 

英検の資格を持っていると、

大学受験で

英検利用入試

使うことができます!

 

英語の試験が加点・免除

 

英検の資格を持っていれば、

多くの大学で

優遇措置がとられます!

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(女子学生)

 

特に、

英検準1級以上であれば

大学の英語の試験を免除できることが

あります!

 

試験を受ける前から一定の点数を持っているので、

他の受験者に比べてかなり有利です。

 

免除であれば、

英語の勉強時間を

他の教科にまわすことが出来ますね🎶

 

試験の回数が増える

 

英検など資格を持っている人しか

受験できない枠があるので、

持っていない人は

挑戦することができません。

多くチャンスがある方が、

心理的にもゆとりができ

合格の可能性が上がると思います!

 

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

 

英検準1級の難易度

 

ここでは、

2級と準1級の難易度の違い、

合格率や合格点などを

まとめてみました!

 

参考にしてみてください(≧▽≦)

 

単語のレベル

英検準1級 準一級 レベル 難易度 範囲 難しい

 

英検準1級で

出題される単語は、

日常会話で耳にするものよりも、

社会性の高い話題で使用される専門的な用語など、

難易度の高いものが多いです。

 

準1級で必要な単語数は、

 

約7,500〜9,000語

2級が約4,000〜6,000語で、

およそ3,000語の上乗せが必要になります😲

 

必要な勉強時間については、

もともとの英語力によって差があるものの、

すでに2級を取得済みのレベルだと仮定した場合、

そこから

約300時間

といわれています!

 

難易度は、かなり違いますね(>_<)

 

合格点・合格率

 

2015年度までは

級毎に目安の正答率が定められていましたが、

2016年からは英検CSEスコアに基づく判定となったために、

試験後の自己採点では

合否の判定を自分ですることはできなくなりました。

準一級の合格に必要なスコアについては

以下の通り公表されています。

 

 

 

英検準1級一次試験の問題数、目安時間配分、CSEスコア、合格ラインまとめ

 

英検準1級二次試験の問題数、目安時間配分、CSEスコア、合格ラインまとめ

最後に発表された2015年の合格率は、

16でした。

 

それ以前のデータでも

15%〜16%前後を

保っていることから、

現在の合格率も

ほぼ同じくらいの数字であることが予想されます。

合格率を比較すると

2級は約25%なので

難易度はぐんと上がっていますね😭

 

素点での合否判定だったものが

4技能全てを考慮に入れた評価形式に変わったことで、

全ての技能でバランスよく点数を取らないと

合格できない仕組みとなったのです!

総合的な英語の力が必要ですね。

 

英検準1級の試験内容と対策

 

英検準1級は、

1次試験(筆記とリスニング)

2次試験(面接形式のスピーキングテスト)

分かれています。

 

大まかな構成は以下の通りです。

英検準1級 準一級 レベル 難易度 範囲 難しい

 

1次試験の時間は、

筆記(リーディング、ライティング)が90分、

リスニングが約25分です。

 

では、一次試験から見ていきましょう!

 

1次試験

 

1次試験では、

リーディング

ライティング

リスニング

3つの技能が評価されます。

 

それでは、

それぞれの

内容と対策法を紹介していきたいと思います!

 

👇詳しく見ていきましょう👇

 

リーディング

 

英検準1級リーディングでは、

【大問1】短文の語句空所補充
【大問2】長文の語句空所補充
【大問3】長文の内容一致選択

の3つの大問が出題されます。

 

英語のリーディングのイラスト

 

単語を問う問題が頻出しているので

突破するには

語彙力が必要不可欠です!

 

また、

設問の英文も長くなっており、

選択肢を選ぶにも時間がかかります。

英検準1級レベルの単語の暗記と

制限時間内に長文を読み解いていける読解力が必要になります。

 

対策としては、

語彙力をつけるために

約7,500〜9,000語の単語の暗記

が重要です。

また、読解力をつけるために

日頃から大量の英文を読み、

準1級リーディングの長文も

特に長いと感じないようにしておきましょう!

 

各形式ごとに

解き方をマスターして

問題演習を積めば、

確実に点数は上がります!

 

 

ライティング

 

指定されたトピックについて、

Eメールなどのやりとり形式で

返信文を英語で書く問題(1問)

 

記述式で英作する問題です。

 

英語のライティングのイラスト

 

着目すべきポイントは、

与えられたTOPICに関してエッセイを書く
POINTを2つ使って自分の主張をサポートする
 語数の目安は120~150語

という点です。

特に設問から与えられたポイントは、

必ず使いましょう!

 

また、

英語のエッセイは、

文章の構成さえ覚えれば

書くことができます。

主張:I think that ~.(私は〜だと思います。)
理由①:First of all, ~.(一つ目の理由は、〜。)
理由②:Second of all, ~.(二つ目の理由は、〜。)
まとめ:According to the reasons stated above, I think that ~.(上で述べた理由から、私は〜だと思います。)

上記のような基本的な構成は必ず覚えましょう!

 

リスニング

 

・【大問1】会話の内容一致選択
・【大問2】文の内容一致選択
・【大問3】Real-Life形式の内容一致選択

 

英語のリスニングのイラスト

 

はじめに大問1は、

選択肢自体、

2級リスニング大問1同様に

そこまで長くないので、

音声内容をしっかり聞き取れていれば

問題なく正解できる難易度です。

 

次に大問2は、

ナレーションが

2級に比べると非常に長いのが特徴です。

細かい情報よりも、

内容を大枠を掴む気持ちで

リスニングをするのがおすすめです!

 

最後に大問3

① 問題用紙に書かれた”Situation”と”Question”を10秒間、読む
② スピーカー1人による説明音声を聞く
③ 最も適切な選択肢を選び、マークシートを塗る

このような問題形式は、

2級リスニングでは出題されていません。

準1級で初めて出題される問題形式になります。

しっかり演習をこなして

問題慣れをしておくことが大事です🌟

 

2次試験

 

2次試験はスピーキングです。

👇構成は以下の通りです👇

英検準1級 準一級 レベル 難易度 範囲 難しい

 

スピーキングは、

自分の意見を瞬時に言うことで

スムーズなコミュニケーションが取れるか、

そして応答内容も評価されます。

 

特に練習が必要なのは、

イラストのナレーションだと思います

単純に面接官の質問に答える問題ではないので、

試験慣れをしておく必要があります!

 

英語のスピーキングのイラスト

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

英検準一級は二級と比べても

試験時間や問題形式が変わっていたり、

難易度もかなり上がっています!

対策にも時間をかける必要があります。

 

しかし、そのぶん合格すれば、

メリットがたくさんあります✨

大学受験も有利になるので、

受験生のみなさんも

目指す価値があります!!

また、すでに英検の資格を持っている方は、

英検利用入試について調べてみてください!

 

受験生の皆さん応援しています🔥

 

受験を応援するタコのイラスト

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

英検準1級のレベルはどのくらい?試験内容・合格率・対策を徹底解説

こんにちは! 河内長野駅から徒歩1分! 逆転合格&nbsp;の&nbsp;武田塾 河内長野校 です。 &nbsp; 今回は、英検準1級のレベルについて 徹底解説していきます! これから受ける予定がある ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる