ブログ

AO入試対策【現役阪大生が実体験を語る】文学部編

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

7月も中旬となりましたが、

皆さん……

 

体調に気を付けながら

勉強してますか~~~?????

mimi_sumasu_man2

この時期本当にしんどいですよね!! 精神的にも肉体的にも。

どんなときも、自分の身体を一番に大切にしてください。

体調を崩して模試や入試に集中できないなんてもったいないですからね!

 

以前、ここのブログで、大阪大学について書きました! →こちら

そのなかで登場した「総合型選抜入試」について、気になった方や、気になっている方がいらっしゃると思います。

筆者は去年、文学部の「AO入試(現在の総合型選抜入試)」を受験したのですが、対策や受験の細かな内容など、検索してもなかなか情報が出てこなくて、すごく焦りました。もしかしたら、画面の目の前にもいるかもしれませんね……

そんな迷える受験生たちに届けばいいな~~~~!!!!!! と思い、このブログを書きます。

ちなみに、今回の内容は、

1.総合選抜型入試って何じゃ!?

2.気になる試験内容とスケジュール

・第一次選考

・第二次選考

ー小論文

ー面接

・共通テスト

・スケジュール

3.受験感想(文学部)

4.対策など

5.まとめ

の5点になりますので、みなさんの気になるところから読み進めてくださいね。

 

1.総合型選抜って何じゃ!?

大阪大学では日本トップクラスの学問・研究を通じて、21世紀のグローバル社会で活躍できる「教養・デザイン力・国際性」を備えた人材を育成することをめざしています。そのために、これまでの常識や価値観とは異なる大阪大学独自の入試方式を取り入れることにしました。そうした考えに基づき、学部ごとに総合型選抜、学校推薦型選抜のいずれかを実施します。総合型選抜・学校推薦型選抜は「総合型選抜」「学校推薦型選抜」の2つで構成されています。
いずれの入試でも従来の基準にとらわれない多面的・総合的な評価による選抜で、21世紀のグローバル社会で活躍できる人材を受け入れます。 公式サイトより引用。公式サイトはこちら

去年までは「AO入試」「推薦入試」と呼ばれていました。その前は「世界適塾入試」! 

かっこいい名前がついていますが、「AO入試」「推薦入試」と同じです。

 

ちなみに、

「総合型選抜入試」を行う学部

文・外国語・人間科学・経済・理学部

「学校推薦型選抜」を行う学部

医・歯・薬・工・基礎工学部

です。

 

入試形態、学部・学科によって出願条件が異なります!

とくに、文・人間科学・経済・医・歯・工・基礎工学部は浪人生(令和元年度卒業)も受験できますが、

外国語・法・理・薬学部は現役生(令和2年度卒業)のみ受験できます。

 

そして、この入試のいいところは

一般入試と併願ができる!

つまり、総合型選抜入試/学校推薦型入試と一般入試を併願することで、

志望校に2回挑戦できるのです!

 

今回は「総合型選抜」、特に文学部の入試にフィーチャーします。

(もちろん阪大文学部以外でも役に立つと思うので、AO・推薦入試を考えている方はぜひ読んでください!!)

 

2.どんな試験があるの?

第一次選考

書類審査

・調査書

・志望理由書

・志願者評価書

・活動報告書

この4つを50点満点で評価されます。

 

第二次選考

小論文

長文(評論文やエッセイ)を一つ読み、3つの設問に答えます。

合計1000字くらいを90分で解きます。

面接

「なぜ大阪大学で学びたいのか?」などを口頭で質問されます。

25分くらいです。

 

共通テスト

受験科目は、

・国語

・地歴公民(2科目)

・理科基礎(2科目)

・数学(数ⅠAとⅡBの2科目)

・外国語(リスニング含む)

を受験してください。

おおむね合計75%必要です!

 

スケジュール

2020年11月2日~11日:出願期間

12月11日:第一次選考合格発表!

12月20日:第二次選考

2021年1月16日,17日:共通テスト

2月10日:合格発表!

 

3.受験感想(文学部)

pop_kojinno_kansoudesu

書類選考

あまりにもおかしなものじゃなければ大丈夫だと思います。日々真面目に頑張ってきた人はそれが調査書に反映されますので! 毎日を真面目に生きましょう。

調査書のほかに、活動報告書などが必要になりますが、持っている資格や行った部活動を正直に書けばOK。(文学部での学びに資する卓越した活動、とあるので文化系部活動ならなおよし)私は演劇部だったので、そこでの活動を書きました。

 

小論文

20年度は前年度とは雰囲気が違いました。

出典元は池澤夏樹氏の「春を恨んだりはしない」。東日本大震災を受けて書かれた作品です。

問われた内容は、文章中の表現(タイトルも含む)について、自分の考えを述べる問題が2つ、文章全体を読んで、自分が読者に問いかけることは何か? を問う問題が1つでした。

 

面接

どんな質問があったか、覚えている限り記します。(よかったら一緒に考えてみてください)

・大学を出たら何がしたいか?どういう職種でそれをやるのか?

・本を読むか? ニュースは見るか?

・気になるニュース3つは?

・文学部で学ぶにあたって特筆すべき活動とは、何をしたか?

このように、時事問題意外と言葉で言い表しづらいことを聞かれます!

そして一番恐ろしかった質問は……

・その内容なら、○○学部じゃないの?? 

でした。どうして○○学部じゃだめなのか、みなさんは答えられますか?

 

4.対策や反省

書類選考

志望理由書には具体的に、自分のやりたい勉強内容を書く! 書きあがったら先生に添削してもらいましょう。

活動報告書には、資格とかあれば余すことなく書きましょう。小さな資格でも大丈夫!

そして、余裕があれば英検の一つ上の級にチャレンジしたり、GTECオフィシャルを受けてみましょう。

 

小論文

公式サイトに過去問があるので、それを使って要約の練習をしてみると良いと思います。他には、阪大の文学部以外の国語を解いたりしました。

嘘でもいいので、自分の意見を言葉で伝える練習をしておきましょう。そして、書いたあとは必ず先生に見てもらいましょう! 小論文の勉強はなるべく早めにスタートするのが吉

過去問はこちら(過去3年分)

 

面接

・あなたはなぜ阪大で(しかもその学部で)学びたい?

・そして、それをどう将来に活かしたい?

を考え、口で(言葉で)伝えられるようにしておきましょう。

そして、日頃から本を読んだり、ニュースを見ておく! 気になるニュースについて調べたりしておくともっと良いです! 

最後に、高校生活で頑張ったことや、自分の目標を胸張って言えるようにする! 自信を持つ!

 

共通テスト

AO入試といえば小論・面接で終わり、なイメージが強いですが、

大阪大学では共通テストが必要です!

むしろ、小論・面接で犯したミスを逆転するチャンス!

対策法は、今回のブログの趣旨と離れるので割愛しますが、

忘れずに!!!

 

関連動画紹介

 

5.まとめ

大阪大学文学部の総合型選抜入試について、知ってもらえましたでしょうか?

知らなかった! という人も、このブログをきっかけに知ってもらえたらうれしいです!

志望校合格の可能性が広がりますよ~😏😏😏

もっと詳しい情報や最新情報は公式サイトをチェック!

それでは、さようなら。

 

 

 

┌────────────────┐
|受験してみたいけど不安だなあ… |
└────────────‐v───┘

pose_atama_kakaeru_man

 

_人人人人人人人人人人_
> あなたにおすすめ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

無料受験相談

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる