ブログ

【現役京大生直伝!】自己分析のやり方と計画の立て方!!

【現役京大生直伝!】自己分析のやり方と計画の立て方!!

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾桂校 講師の倉崎です。

 

今回は筆者である私が、

京大に現役合格するために怠らず行ってきた、

自己分析と計画の立て方について解説していきます!

 

・何となく勉強はしてるけど成績が伸び悩んでいる…。

・勉強の計画の立て方がわからない…。

・自分の弱点をしっかり把握したい!

といった方におすすめできる内容です!!

 

自己分析のやり方とタイミング

 

 

 

はじめに

皆さんはちゃんと自分の分析ができていますか?

分析が済んだら計画を立てていますか?

 

このようなことが自分でできる人こそが、

大学受験合格を手にすることができます!

 

是非この記事を読んで

自己分析と計画を習慣化していってくださいね!

 

 

 

 

自己分析のやり方!

自己分析とは言っても、

いつやればいいかわからないですよね…。

 

自己分析には適切なタイミングがあります!

 

 

長期間的な自己分析のタイミング

① 定期テスト前や模試の申し込み直後

定期テストの前や模試を申し込んだ後には

必ず科目ごとに目標を立てましょう!

 

前回の自分の成績を照らし合わせて

何をするべきか考えます。

 

例えば、

「前回の模試で

確率が壊滅したから

今回は青チャートの確率を重点的にやろう。」

といった感じです!

 

そしてもっと具体的に、

「青チャートの

〇ページから〇ページの

基本問題だけやろう。」と、

やると決めた参考書のページ数や問題数

をカウントしましょう。

 

最後に、それを

当日までの1週間ごとに均等に配分

したら完了です!

 

➁ 試験(定期試験・模試)を受けた直後

試験を受けた後は

できるだけ早いうちに振り返りましょう。

 

・どの科目のどの分野ができなかったのか

・それは試験を受けるまでに対策していたのかそうでないのか

・対策したのであれば何故できなかったのか

・今後は何をすればよいのか

のように、

できなかった原因の究明と

次回に向けた反省を行いましょう。

 

③ 試験結果が返ってきた直後

試験結果が返却されたら、

できなかった分野を改めて確認しましょう。

 

そして偏差値や判定そして順位を確認し、

あとどれだけ取れば

目標とするところに届くのかを考えましょう。

 

 

短期間的な自己分析のタイミング

① 週の終わりに

長期的に勉強の計画を立てたら、

週ごとにペースを配分します。

 

その配分された量を基に、

 

1週間の中で「何曜日」

「どの科目」「どの参考書」

「どれだけ」やるのか、

 

それを割り振っていきましょう。

 

➁ 1日の終わりに

1日の勉強が終わったら、

その日のうちに自分はどれくらい進んだのか、

やるべきことはできたのか、

できなかったのであればそれは何故か、

を振り返りましょう。

 

そして、

今日はこれができなかったから

明日にこれをやる

のように、

次の日にやるべきことを

リストアップしておきましょう!

 

 

 

あなたを変えるPDCA

PDCAとは…?

PDCAとは、

Plan: 計画

Do: 実行

Check: 振り返り

Action: 解決策

の4つの英単語の頭文字を取ったものです。

 

1950年代にアメリカの

統計学者が考案したものです。

 

もともとは品質管理の向上のために

生み出されたシステムですが、

現在では多くの企業の

経営向上のために導入されています。

 

武田塾桂校の授業でも、

このPDCAをベースに

生徒の学習の方針付けを行っています。

 

Plan

まずは目標や目的を設定します。

このとき、

何故その目的にするのか

の理由付けを行いましょう。

 

Do

Planの内容を実際に行動に移します。

(ここが一番厄介!)

 

Check

ことあるごとに

実際に実行できたのかどうか、

できていなかったら何故なのかを検証しましょう。

 

できていたとしても、

それは本当に効率がいいやり方だったのか

改めて振り返るようにしましょう。

 

Action

できなかった理由に基づいて、

どうすればできるようになるのか、

 

できた場合でも

もっと効率よくするにはどうすればよかったのか

等を振り返りましょう。

 

 

PDCAを積極的に取り入れましょう!

自己分析するタイミングで、

PDCAを意識しながら分析と計画をすると

学習のやり方がどんどん洗練さて行くので

積極的にPDCAを取り入れましょう!

 

 

 

おわりに

いかがだったでしょうか。

 

筆者は中学生の時から怠らずに

PDCAを基に自己分析を行い、

それを実行してきました。

 

それがあったからこそ今の自分がある

と確信しています。

 

皆さんも自己分析をして

成績を着実に伸ばしていきましょう!!

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

 

関連記事

【目指せ文武両道】勉強と部活をうまく両立する方法!

部活で勉強時間が取れない・・・。誰のための言い訳ですか?今、楽をして、後々苦しむのは誰ですか?

【塾比較】武田塾・予備校・学習塾、それぞれの特徴と違い【桂校】

勉強に必要なのは「自学」「計画」「理解」!あなたはどれが足りていない?

【大学紹介VOL.3】近畿大学の学部と入試情報・勉強法を解説

最近勢い目覚ましい近大。面白さと実力、更に活気もある、とても楽しい大学です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる