ブログ

滋賀県公立高校入試2021年の詳細、出題傾向、対策について解説!

こんにちは!
武田塾堅田校です!

武田塾堅田校

 

今回は滋賀県の公立高校入試の出題傾向、対策について説明します!

 

10月に入り中学3年生は本格的に、受験勉強を始める人が増えてきたのではないでしょうか?

 

高校入試の問題は当たり前ですが毎年変わります。

しかし出題傾向はおおよその出題傾向は同じです!

そのため傾向を知り、対策を立てて勉強すると合格の可能性は高くなります!

 

今回は中学3年生必見です!

 

武田塾は、

「正しい勉強法を教え」

「志望校合格へのカリキュラムを組み」

「自学自習を徹底的にサポート」

そうすれば、成績を伸ばせます!

実際、塾生の88%の方が偏差値11以上UPしています!

受験や勉強に対してのお悩みがあればお越しください!入塾の意思に関係なく、完全無料でアドバイスさせていただきます!

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

滋賀県公立高校入試の詳細

日程

2022年度滋賀県公立高校入試の日程です!

☆一般選抜

出願:2/22〜24

出願変更:3/2〜4

学力検査:3/9

発表:3/16

 

各教科の平均点

過去4年の学科試験の平均点です。(各100点満点)

  国語 数学 社会 理科 英語
2021 60.4 38.0 40.3 47.4 50.5
2020 47.7 42.1 44.9 39.9 50.0
2019 59.6 38.1 42.4 39.0 45.0
2018 58.6 40.6 46.2 41.7 42.9

 

合計平均点数が…

2019年が224点

2020年が231点

2021年が235点

となっています。

 

滋賀県の入試の問題はワンパターンで、そこまで大きな変更はありません。

そのためか平均点も例年大きく変動はしない傾向にあります。

 

滋賀県公立高校入試の各教科出題傾向、対策

それでは各教科別に解説していきます!

数学

出題状況

2021年は大問が4題、小問数として20問でした。

大問1

数・式の計算、連立方程式、平方根、二次方程式、関数、確率、数の性質、資料の散りばり、方程式の応用

大問2

円錐の展開図を題材とした底辺の直径の長さ、作図など

大問3

図形の証明、線分の長さ、角度の計算

大問4

グラフの作成を含む関数

傾向

問題数は多くありません。しかし時間を要する問題もあり、試験の時間内で確実に得点できる問題を見極めて順に解いていくなどの注意は必要です。

ここ数年の問題傾向は、大問1では中学数学全般に関する基本点数学能力を問う小問題が出題されています。大問2〜4では図形や確率、関数・グラフの融合問題、証明、平面図形などの総合問題が出題されています。ここ数年は空間図形、動点問題などは出題されていませんが準備は必要です。

対策

大問1は基本レベルなので早く確実に得点できるようトレーニングを積んでおきたい所です。ここの部分を短時間で回答できると大門2〜4で十分な時間をかける事ができます。総合問題に関しては基本を理解した上で応用問題を数多く解くようにしましょう。

数学は積み重ねの科目です。

苦手な人は基礎力を身につけるために、苦手単元を最初から取り組み、問題をひたすら解きましょう!

 

国語

出題状況

2021年は昨年度同様に大問が3題でした。

大問1

「読むと書く」の抜粋と資料についての説明文問題です。

文章把握や内容吟味や記述式の問題が出題されています。

大問2

「絵本」についての論説文です。内容としては資料を照らし合わせて答える問題で、作文問題も出題されました。

大問3

漢字の読み書き、漢文、文法、和歌についての問題です。

読解問題では記述式問題も出題されました。

傾向

各分野の基礎問題、読解問題、課題作文で構成された内容でした。

基礎問題は漢字の読み書き、文節の関係や敬語、品詞、用法の区別など幅広く出題されています。

読解問題は文章を的確に読み取る力、記述力が求められます。古文とその解説文の読解が出題される事もあり、仮名使いや表現の技法などの知識も必要です。

課題作文は100〜140文字です。資料の読み取りや表現、文章能力が求められます。

対策

基本的な力が必要な問題が幅広く出ますが、難問の出題は稀です。

そのため各分野の基礎を鍛え、演習問題をやり込んでいく事で対応できると思います。

基礎問題は古文、漢文、俳句、詩のどれかは必ず出題されます。仮名使いや表現技法など基本的な部分を固めることが重要です。

読解問題は文学的な問題、説明的な問題のどちらかが出題されると思います。また問題を回答する記述能力も必要なので両方に対応できる問題集を用いると良いと思います!

課題作文は段落や文章をまとめる能力を身につけるために、100〜150文字くらいで回答する記述式問題を取り組みましょう!同じ問題でも何度もやり込むことで文章能力は格段に付いていきます!

 

英語

出題状況、傾向

2021年はリスニング1問、短文読解問題1問、長文読解問題1問、英作文問題1問の計4問で構成されていました。

リスニングでは英文を聞いて絵を選ぶ問題・質問を選ぶ問題、会話を聞いて回答を選ぶ問題が出題された。読解問題は内容真偽、語句の補充、語句の選択、語句の並び替え、英問英答、条件作文など実用的な英語力が求められる内容でした。

対策

おそらくリスニング、読解問題、条件英作文を中心とした出題形式は同様と予測できます。

リスニングは大きな割合を占めるので、日頃から教材を利用して練習が必要です。

英文読解、英文作文の出題形式は多岐にわたるので、基礎を身につけましょう!

まずは英単語と文法を完璧にした上で問題集をしていくと良いと思います!

単語を完璧にすると文章が、読めるようになるので絶対に押さえましょう!

 

1週間で英単語1000個覚える方法↓

 

社会

出題状況・傾向

2021年は大問3題、小問24題でした。

大問は地理1問、歴史1問、公民1問となっており、小問は各分野が幅広く出題されていました。

各設問のほとんどが地図・図表、絵、グラフなど基本的知識の理解を求めるものが多いです。

地理分野は地図、グラフ、表から農産物を題材として、日本や世界の地理について問われる問題でした。

歴史分野は年表、図表、絵を用いて古代〜近代の外交の歴史について問う問題でした。例年通りなら幕末から明治の政治、社会の様子、経済などの分野が出題される事が多いです。

公民分野は資料から立法、司法、行政に関して問われる問題でした。例年通り資料、グラフから基礎事項を読み取る内容です。

対策

来年も出題数、形式、内容も例年通りの出題が予想されます。

地理、歴史、公民の基本的なポイントは押さえつつ、資料やグラフを用いた問題が多いと思われます。また選択式だけではなく記述式問題も出題されるので簡潔に文章をまとめる練習は必要です。

基本的には地理、歴史、公民の基本用語を確実に覚え、グラフなどの資料も関連つけて、説明できるレベルまでになると問題ありません。またトピックスとして最新のニュース内容も出題される事もあるため、日頃から目を通しておきましょう。

 

理科

出題状況・傾向

大問が4題で物理、化学、生物、地学から各1題ずつ出題されています。長文記述問題が多いため時間配分は注意が必要です。

ここ数年は教科書に載っていないような題材を用いた実験、観察といった思考力・応用力が必要な問題が増えています。計算問題は基本的なものから思考力を必要とするものまで幅広いです。

5教科の中で1番出題傾向が変化しており対策が絞りにくい教科です。しかし基本的知識をベースとした上で考えていく問題が多いので基礎をしっかり押さえる必要があります。

対策

記述問題がほとんどで柔軟な思考力が問われる問題がほとんどです。

また分野別に各1問なので何について問われているかをしっかりと理解した上で考えていきましょう!

物理

計算問題では適切な形でさまざまな数値を使えるようになりましょう!基本を理解すれば問題集をやりこんでくんださい!また応用形式での実験問題が出題されますが、基礎を理解すればこちらも演習形式の問題をたくさん解きましょう!

化学

基本的な問題、分析・考察を軸とした問題が多いです。物理分野同様に基礎を固めることをまずは始めましょう!その上で演習問題をたくさんやりましょう!物理と化学分野は基礎知識を押さえておけば対応できると思います!

生物・地学

教科書や授業で行った内容を置き換えた実験や問題が出題されます。記述範囲がかなりあるためポイントを押さえてまとめる練習が必要となります!

 

武田塾の高校入試対策

武田塾では志望校合格に向け参考書ルートを元に、個別に勉強カリキュラムを組みます!

個別カリキュラムを組んで対応するため、必ず点数・成績UPします!

 

⬇︎詳しく知りたい方は下記の記事を⬇︎

 

高校入試は中学での全範囲が対象になるため、教科のポイントごとに対策が必要になります。

武田塾では教科ごとに、ポイントを押させた参考書を使用して勉強します!

そのため時間がなくても、苦手分野だけを徹底的に絞って対策も可能ですよ!

 

使用する参考書

次に使用する参考書の特徴を説明していきます!

※英語の参考書↓

スクリーンショット 2021-05-16 9.53.12

英語の場合は単語、文法、問題集、リスニングと別れています。

一冊ごとのボリュームはありませんが分野別に重要なポイント勉強できる内容になっています。

一通りの完成度が高くなってくれば「入試特訓ナビ」「志望校の問題」などの過去問集などもおこないます。

これらのテキストを完璧にして合格を勝ち取ります!

 

中学生の範囲はそこまで広くありません。

中学3年生から勉強を始めた場合でも、これらの参考書を繰り返しするだけで安定して点数は上がります!

なので部活を引退した夏からでも合格は可能です!

 

⬇︎武田塾堅田校で話を聞いてみる⬇︎

無料受験相談

 

もし…

武田堅田校がみなさんのお悩みに無料でお答えします!

受験勉強を何からしたら良いかわからない!

・苦手科目を克服したい!

・志望校への勉強計画を教えてほしい!
                        
受験や勉強に対してのお悩みがあればお越しください!

入塾の意思に関係なく、完全無料でアドバイスさせていただきます!

intro8

★お申し込みはコチラをクリック↓

無料受験相談

お電話でお申し込みの方は、

武田塾堅田校☎077-548-6644まで直接ご連絡ください!

 

IMG_5195

IMG00124_HDR

IMG00125

line_spring4

武田塾堅田校には、

🌸膳所高校 🌸洛南高校 🌸比叡山高校

🌸虎姫高校 🌸石山高校 🌸東大津高校

🌸大津高校 🌸近江兄弟社高校 🌸堅田高校

🌸守山北高校 🌸立命館守山高校 🌸高島高校

🌸京都文教高校 🌸京都成章高校

🌸高校中退(通信制高校)

↑↑などの生徒様の指導経験がございます✨

 

卒業生の進路は様々ですが

🌸旧帝大(京都大学・大阪大学)

🌸関関同立 🌸産近甲龍 🌸MARCH 🌸地方国公立大学

などへの合格実績があります(^^)/

 

 

line_spring4

 

日本初!授業をしない武田塾 堅田校

〒520-0232

滋賀県大津市真野1丁目1番62号
江若交通ビル 5階

TEL077-548-6644

塾・予備校をお探しなら逆転合格の武田塾堅田校!堅田駅徒歩30秒

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【滋賀県公立高校入試の特徴】倍率、仕組み、対策を徹底解説!

滋賀県の公立高校入試の特徴とは!?大津市堅田にある学習塾である武田塾堅田校がどんな対策が必要か徹底解説致します!

【中学生必見】武田塾の中学生コースを徹底解説!-武田塾堅田校

大津市の武田塾堅田校では、中学生の高校受験・定期テスト対策を行っています!難関高校にも合格できます!

【滋賀県高校偏差値ランキング】公立高校入試の特徴も解説!

滋賀県内の高校偏差値ランキングをご紹介!大津市堅田にある学習塾、武田塾堅田校が公立高校入試の特徴も解説いたします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる