ブログ

大学入試に向けて取り組むべき参考書は?選び方も徹底解説!【 国語 】

こんにちは!武田塾香椎校です!

今回は、取り組んでおくべき参考書について徹底解説致します!!

夏が終わるまでに基礎を総復習したいけど効率よく勉強できる参考書を知りたい!

大学受験のために夏頑張りたいけどどの参考書をしたらいいのかわからない…

と思っているそこのあなた!!

 

今回の記事では『 取り組んでおくべき参考書』の中でも

国語をピックアップをご紹介いたします!

 

夏はまだ始まっていません!!

夏を制覇して悔いなく秋を迎えたい方はぜひ参考にしてみてください!!

 

 

 

参考書を選ぶときの注意点とは??

まず、おすすめの参考書を紹介する前に、

参考書を選ぶとき、どんなことに注目して選んでいくと良いのかをお伝えします!

 

参考書を選ぶときの注意点① ー 目的をしっかり決めて選ぶこと!

まず、参考書を選ぶときの一番の注意点として、

目的をしっかりきめてから選ぶことがあげられます。

 

先輩がこの参考書を進めてくれたから…

表紙のデザインが好きだから…

などの理由で参考書を決めてしまっていませんか?

 

参考書を選ぶときには、

今自分がするべきことや、苦手なところを埋めるために使用することを考えて、

今の自分の学力にあっているかどうかという点

に着目して選んでいくと良いでしょう!!!

 

参考書を選ぶときの注意点② ー その参考書を終わらせる期限をきめること! 

次に、参考書を選ぶときの注意点として

その参考書をいつまでに終わらせるかを考えて選ぶことがあげられます。

 

難しい参考書に憧れて買ったはいいもののいつまでも終わらせられず

使用するタイミングを逃してしまっている参考書はありませんか?

 

参考書を選ぶときには、

いつまでに終わらせるかどのくらいペースで終わらせるか、

を考えて選んでいくとよいでしょう!!

 

参考書を選ぶときの注意点③ ー 参考書を選んで終わりにしない!!

さらに、参考書を選ぶときの注意点として

参考書を選んで終わりにしないことがあげられます。

 

参考書は「やりきる」ことが大切です。

最後までやり切った上で復習を繰り返し

完璧な一冊」をつくることが大切です。

 

大学入試に向けて参考書を紹介!!

ここからは、夏が終わるまでにやっておくべき参考書を

現代文、古文、漢文に分けてご紹介します。

国語(現代文)ー ことばはちからダ

51SQA8ZTRCL


この参考書は、現代文で最低限覚えておかなければならないキーワード

ピックアップして掲載されており、

文章を全て読み、キーワードの意味を答えられるようにすることで、

現代文に強くなるだけでなく

小論文においても、多様に対応できるようになる参考書になっています。

参考書の意味を一語一句丸暗記するというよりは、

正しい意味で自分なりにその言葉のイメージを正しくつかむことが大切です。

言葉で自分で例文を作ったりしてみると理解が深まります。

 

 

国語(現代文)ー ゼロから覚醒はじめよう現代文

81bb8Aom38L (2)
 

この参考書は現代文の読解の参考書の中でも

基礎中の基礎の参考書となっています。

 「 なんとなく理解できる 」という状態から

「 論理的に読むことができる 」

という状態になることを目指して取り組むと良いです。

この参考書は所々練習問題があるのですが、

この練習問題では参考書で紹介されている

読み方の実践を意識して解いていくと

一冊で読み方を学びつつすぐ実践でき、

効率よく読解力を身に着けることができます!

国語(現代文)ー柳生好之の現代文ポラリス2

61GJ3DvyWIL

 

この参考書は、現代文の読解方法を理解した上で演習として取り組む参考書です。

要約が載っているので要約の練習としても使用できる参考書になっています。

問題を解いた後で自身の読解と解答の根拠と

解説に示された読解・解法とを見比べると、

現代文の読解力が自然とに身につきます!!!

 

国語( 古文 )ー 読んで見て覚える古文単語315

71lwbEL4gnS

この参考書は、単語の暗記、文法の暗記、

古文常識の定着の3種類の使い方ができます。

また、助動詞・助詞・敬語の一覧表の暗記

古文常識・和歌の定着も行えます。

単語・慣用句は単語315個、

慣用句60個の計375個掲載されています。

古文単語は似た意味のもの似た単語

現代の同じ単語でも意味が異なっているものがあり

覚え間違いをしやすいです。

初めからそのようなものが出てきたら自分で別紙に整理するなどして、

混乱しないようにする工夫をするとよいでしょう。

 

国語( 古文 )ー 古典文法スピード・インプット

034734

この参考書は入試で必要となる古典文法の講義と

問題演習をまとめた参考書になっています。

講義部分を読んでから問題演習を行い、

別冊を用いて暗記事項の確認と暗記を行う

という手順で取り組むとよいでしょう!

動画が付属してあるので理解の補助として参照してみてください!

 

私自身、現役時代にこの参考書を使用していましたが

所々にある入試問題にチャレンジがあり、

習得した知識を用いる問題になっているので

勉強したことを同じ参考書で

すぐに実践できるため、着実に基礎を身に着けることができ

よく活用していました!!!

 

国語( 漢文 )ー 漢文早覚え即答法

718rpMlp4zL

この参考書では、漢字の学習、句法の習得、

出題形式別の問題の対策をする参考書になっています。

 

漢字の学習については読みと意味が答えられるようにする

と漢文の点数アップにつながります。

 

また、句法では問題を解いていきながら正しい形を音読し、

並びを覚えていくことで、大学入試でもしっかりと使用できる

漢文の知識と、考え方が身に付きます。

 

漢字と句法は漢文の学習の上で核となる部分なので、

しっかり仕上げ、完璧に仕上げていきましょう!!

 

国語( 漢文 )ー 国公立標準問題集CanPass 古典

61j-y8FCWbL

この参考書は、地方国公立向けの問題集となっており、

過去問集でもあるため、

基礎を身に着けたうえで取り組むとよい実践になります!!

 

解答をする時には省略を補って、

読んで分かる解答になるように練習してきましょう!

この参考書でどのような答えを書けば減点されないのかを学ぶと

過去問演習でも非常に役立ちます!!

 

また、この参考書は、漢文だけでなく、

古文も載っていますので是非、活用してくださいね!!

 

まとめー 大学入試に向けて取り組むべき参考書

今回は、大学入試に向けて取り組むべき参考書についてご紹介しました!!

参考書の選択などにの際に参考にしていただけたら嬉しいです!!

 

武田塾香椎校では、

ひとりひとりにあった勉強の計画を徹底的に立てます。

そのうえで、1週間、1日ベースで勉強を管理するのが強み!

 

今回の記事を読んで、

「大学入試対策についてもっと知りたい」

「○○大学に現役で合格したい」

「効率のいい勉強法について教えてほしい」

 

などありましたら、ぜひ無料受験相談にいらしてください!

お会いできるのを楽しみにしております!

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる