ブログ

【大学受験】高3の夏からMARCH・関関同立に合格する勉強法

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分、武田塾掛川校です🌸

今回は、「部活が忙しくて引退後の夏から本格的に勉強を始める」という受験生が、半年でMARCH・関関同立に合格する勉強法をご紹介します!!

MARCH・関関同立を目指す受験生の皆さん、ぜひ最後までご覧ください✨

 

夏からの志望校選び

23973997_s

夏から難関大学を目指す受験生に大切なこと一つ目は『志望校選び』です。

MARCHの場合

MARCHの場合、英検を持っていたりリスニングが得意だったりする学生は立教大学を目指すことも可能ですが、

英検重視の大学ですので英語が苦手な受験生は志望校から外した方が良いです。

また、時間がない中で対策をするには、共通テストより独自入試を優先させたいです。

そのため、共通テストが重要な青山学院大学も志望校から外した方が良いです。

MARCHでは明治大学・中央大学・法政大学の3大学を狙っていくことをおススメします!

武田塾のMARCHルートを終えたら過去問演習に入っていくのですが、最初は解きやすい中央大学の過去問から始めて、合格点が取れたら明治大学のに入る方が安全です。

明治大学は、早稲田大学を志望している受験生の併願校に選ばれやすいのでかなりの対策が必要です。

関関同立の場合

関関同立の場合、同志社大学は難易度が一番高いので志望校から外し

関西大学・関西学院大学・立命館大学の3大学を狙っていくことをおススメします!

余裕があったり、1科目は基礎がしっかりできている状態であれば同志社大学を視野にいれることももちろんできます。

 

科目ごとの夏からの対策

23586973_s

夏からどのように基礎固めをしていけば良いのかをまとめていきます!

 

英語の勉強方法

まず、英単語は必ず極めましょう。

「システム英単語」「ターゲット1900」など、一冊覚えきるだけで合格の可能性が格段に上がります!!

ターゲット

夏からの勉強で遅れを取り戻す場合、基礎がしっかりできている(抜けがない)状態にすることが逆転合格のカギです!!

基礎を徹底的にやることが大切です!!

文法では「大岩のいちばんはじめの英文法」から始めていきましょう。

大岩の英文法

難易度としてはかなり易しい参考書ですぐに終わらせられるものです。

武田塾のルートでは2週間でやり終えるものではありますが、3日で完璧にするくらいで進めてください!

いきなり「英文法ポラリス1」に入るのはおすすめしません。

「大岩のいちばんはじめの英文法」が終わったら「英文法ポラリス1」に入りましょう。

ポラリス

4択問題を理由付きで正解できるように進めます。7月中に終わらせることを目指しましょう!

問題演習が心配な場合は「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。」を進めるのもおススメです。

高校英文読解を

訳す練習ができるので、訳の経験値が高くなります。一点集中でいけば3日で終えられます!

ここまでがお盆に終えられるのが理想です。

「英文法ポラリス1」が終わったら「肘井の読解のための英文法 必修編」に入ります。

肘井の読解

解釈をする参考書で、長文読解の参考書に入る準備をしていきます。

終わったら「英語長文The Rules1」に入り長文読解の演習に入ります。

the rules1

ここまでが8月末に終えられるのが理想です。

「英語長文The Rules2」「英語長文ポラリス1」を10月までに終えて、MARCH・関関同立ルートに入ります。

そうすると11月くらいにはMARCH・関関同立の過去問に入ることができるので対策も十分です。

完成度は高く、スピードは早く!

 

国語の勉強方法

国語はコンスタントに毎日、継続的に勉強することが大切です。

現代文

現代文の読解では「田村のやさしく語る現代文」→「船口のセロから読み取く最強の現代文」→「入試現代文へのアクセス基本編」→「きめる!共通テスト現代文」までを8月末までに終えられるようにしましょう。

終えたら「センター試験過去問研究 国語」に入ります。現代文の実力がしっかり測れるので9割とれるくらいまで仕上げましょう。

センター試験国語

漢字や語彙力を鍛えることも必要です。

 

古文

古文では古文単語と古典文法から入り、「富井の古文読解をはじめからていねいに」→「古文ポラリス1」に入ります。

富井の古典文法

古文ポラリス1

古文は時間をかけず短期集中で終わらせてほしいです。

1日3~4時間を古典文法に充てる日があっても全然OKなので、短期間で終えられることが理想です。

7月中には終えて8月から読解に入りましょう!

 

日本史

日本史でやってほしい参考書は2冊です。

「金谷の日本史 『なぜ』と『流れ』がわかる本」「時代と流れで覚える!日本史B用語」の2冊です。

81gOGZPx-XL

612jJOSYaLL

まずは集中的にこの2冊で大枠の流れを勉強して基礎を固めていきましょう。

8月末に全体像が見えている状態で夏を終えて9月以降に細かい知識を足していくようにしましょう。

1周目では細かい部分の暗記より全体像をつかむイメージで、2周目から徐々に細かい知識をいれていくと良いですね。

 

政治経済

政治経済でやってほしい参考書は2冊です。

「蔭山の政治経済が面白いほどわかる本」「共通テスト政治経済」です。

蔭山の政治経済

蔭山の政経

2~3周繰り返して、センター試験の過去問で7割とれるまで仕上げるのが理想です。

得意不得意がわかれやすい科目でもあるのでまずは得意な分野で点数を稼げるようにしていく(分野で切っていく)勉強法もあります。

 

文系数学

文系数学では「基礎問題精講ⅠA」「基礎問題精講ⅡB」8月末に終わらせてほしいです!

8月末までに「基礎問題精講ⅡB」を繰り返し、終わらせられると良いです!!

基礎問題精講

基礎問題精講Ⅱ

これがきつい場合は数学を選択するのはやめたほうが良いです。

負担の少ない政治経済や日本史を進める方が効率的です。

 

理系科目

英語・数学(Ⅲまで)・理科の3科目受験が多いと思います。

「基礎問題精講数学Ⅲ」まで終わらせることが夏の目標です!!

基礎問3

勉強時間も数学だけで6時間は必要になります。

9月以降は「数学Ⅲ重要事項完全習得編」を使います。理系では出題数が多い数Ⅲに特化して勉強した方が良いです

syuu

物理では力学や電磁気など出やすい分野に絞って夏中に固めておきましょう。

絶対に出る分野を押さえておくのが短期間で受かるコツです。

 

理想の勉強方法

勉強時間を意識するより勉強の質を重視するようにしましょう。

おおよその目安としては、

文系の場合→英語5時間・国語2時間・社会5時間 / 英語6時間・国語2時間・社会4時間

理系の場合→数学6時間・英語3時間・理科4時間 / 数学6時間・英語4時間・理科3時間

1日12時間は勉強するようにしましょう。

大変ではありますが、これだけやれば難関大学への合格が見えてきます!!

 

まとめ:夏からMARCH・関関同立に合格する方法

23878504_s

今回は、夏に部活を終えてこれから本格的に受験勉強を始める受験生がやるべき勉強法についてご紹介しました。

文系は英語に力をいれて、理系は数学に力を入れましょう。

武田塾掛川校でも夏から入塾し関関同立に合格した生徒が毎年います!!

ぜひ夏からの逆転合格を目指しましょう!

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる