ブログ

【大学入試】志望校別おすすめ参考書紹介~国語編~

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分、武田塾掛川校です🌸

武田塾の現代文、古文、漢文のルートで使用している参考書を紹介します。

 

現代文のルート

25215498_s

まずは現代文から見ていきましょう!

現代文には漢字や筆者の考えを答えるもの、言っていることと合っているものを選ぶものなど、様々な問題形式があります。

現代文、古文、漢文を勉強するときは、どんな問題でも解くときに根拠を説明できるようにしましょう。

基礎徹底

現代文が苦手な人は「基礎徹底ルート」から始めましょう!

 

①できた!中3国語 読解

高校入試レベルの参考書ですが、文章の読み方が確実に身についていきます。すらすら解けるようになるまで復習していきましょう。

 

②国語力を伸ばす語彙1700

語彙力を伸ばしていきましょう。基本的な語彙をこの参考書で確認して、知っている言葉を増やしましょう。

 

③こわくない国語 文章の読解

書き込みドリル式で解説も丁寧です。ここまでで文章を読むことに慣れておきたいところです。毎日進めていきましょう!

 

日大レベル

 

現代文キーワード読解

71mQ19N+ylL._AC_UL320_

語彙力を鍛えて文章の理解を深めていきましょう!わからない語句が文章に出てくると、それだけで読めるものも読めません。テーマの解説まで読んで文章で言いたい事を把握できるようになると解きやすくなります!

 

入試 漢字マスター1800

漢字マスター

漢字と意味を必ずセットで覚えるようにしましょう。漢字は共通テストでも必ず問われています。必ず取れるように練習しましょう!

 

田村のやさしく語る現代文

第一部を特に大切にしてほしいです。そもそも現代文とは何だろう?から始まっており、勉強する上で重要なことが書かれています。第二部は第一部で勉強した内容を使って入試問題を実際に解いていきます。この時、必ず考え方を確認して丁寧に復習をしましょう。

 

船口のゼロから読み解く最強の現代文

文章全体を通した読み方を学んで行きます。大学入試で課される文章は、大体初めて読む文章です。

この参考書では初見の文章を読み解くために見るところ、流れを確認していきましょう。

 

入試現代文へのアクセス 基本編

51ylpbI6F-L._SX351_BO1,204,203,200_

例題でこれまでやってきた事が身についているかを実践してみましょう!

内容は幅広い問題になっていますので、力試しに適しているでしょう。ただ、難しい漢字がたくさん使われているので分からない漢字は必ず確認して進めていってください。

 

きめる!共通テスト現代文

センター過去問や共通テストの問題が収録されています。考え方、解き方が詳しく載っていますので解説を熟読してください。

ここで日東駒専・産近甲龍を志望の人は過去問に取り組んでみましょう。

 

MARCHレベル

 

現代文読解力の開発講座

2c542c32a60bc85e01bb41bbaa8d5a49

これまでやってきた内容を踏まえて筆者が何を言いたいのか、出題の意図は何かを考えていく参考書です。

どこが大事なのかが分かって点につながっていきます。

 

入試問題集アクセス 発展編・GMARCH&関関同立の現代文

演習を繰り返し、実際の問題で実力をはかっていきましょう!

 

早稲田レベル

 

現代文と格闘する・早稲田の国語

「現代文と格闘する」で正確に文章を読む練習をして、「早稲田の国語」は難しいですがしっかり読んで出来るようになっていきましょう。

 

国公立レベル

国公立の2次試験では記述問題が必要になるため、記述対策を必ずしましょう。

 

船口の最強の現代文 記述トレーニング

この参考書では国公立で必須の記述の書き方を訓練します。ここで解き方をマスターしていきたいところです。

 

CanPass現代文

採点基準が細かく書いてあるので、出題者がどんなことを求めているのかを理解しながら学べます。

自己採点で自分がどれだけできているか確認しましょう!

 

得点奪取現代文 記述・論述対策

こちらも採点基準をもとに記述を練習する参考書です。CanPassの次に挑戦して仕上げていきましょう!

 

以上が現代文のルートです。

 

古文ルート

onono_komachi

古文が苦手な人は「基礎徹底ルート」から始めてみてください。

基礎徹底

日大レベルの問題を解けるようになるためのルートで、目標は古文を解くのに必要な基礎が出来るようになり、読み方をマスターすることです。

 

中学基礎固め100% できた!中3国語

内容は高校受験のものですが、国語で大事な部分をおさらいしましょう。

現代文だけでなく、少し古文の内容もあります。ここで現代文も軽くおさらいしつつ、古文の歴史的仮名遣いを重点的にやっていきましょう。

歴史的仮名遣いが出来ていないと古文を読むことが出来ません。

単語と文法を勉強する前にマスターしましょう!

この一冊が終わったら、単語と文法に入っていきます。

 

古典単語

古文単語315

古典単語は3冊ありますが、学校で配られているもの、自分に合うものを一つ選んで使っていきましょう。

 

①読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315

②新・ゴロゴ古文単語

③古文単語330

古文は単語の意味が分からないと解くことが出来ません。英語と同じですが、英単語と違うところは訳が一つだけではなく二つ、三つと複数あることです。中には現代と真逆の意味をもつ単語もあります。

最初は良く使われる意味を覚え、徐々に増やしていきましょう。 教科書や単語帳などに載っている活用の表を活用しつつ、最終的にはすべて反射で言えるようにしたいですね。

 

古典文法

古文単語と同時に進めていきましょう。

《講義系》

富井の古典文法をはじめからていねいに

《問題集》

やさしくわかりやすい古典文法

講義の参考書で文法の基礎から学んで行き、問題集で出来るようになっているかチェックしながら進めていきましょう。

やさしくわかりやすい古典文法はページ上部を暗記、下部の問題もヒントがなくても解けるようにしてください。

 

古文の読み方

古文には省略されている名詞や表現などが多いです。それをうまく補いながら読むことが必要になってきます。以下の参考書で意識しながら練習しましょう。

《講義系》

富井の古文読解をはじめからていねいに

《問題集》

とってもやさしい古文

 

古文ポラリス1

日東駒専よりもやさしい入試問題がまとめられている問題集です。

上記の参考書で出来るようになったことを演習の形で確認します。解説を熟読し、問題を完璧に理解するまでやりこんでみましょう!

 

このあと、実力養成ルートに合流します。

実力養成ルート

基本的な事が出来ている人向けのルートです。

 

古文単語

基礎徹底ルートと同じ3冊から自分に合うものを選んでください。

古典文法

《講義系》

岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本

古文を解くうえで使える内容や解釈を学べます。難しいと思ったら「富井の古典文法をはじめからていねいに」を使用しましょう。

《問題集》

①ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル

②やさしくわかりやすい古典文法

①か②を1冊選んでもらいますが、①の方が上級者向けです。合う方を選んでやりましょう。

2冊とも重要なところは暗記していくことは変わりません。答えの根拠を言えるようにしたいです。

 

文章読解

①古文ポラリス1

②古文ポラリス2

日東駒専・産近甲龍レベルの入試問題がまとめられている参考書です。

合っている問題も必ず解答を読んで自分の解釈が間違っていないかや、省略を確認しましょう。

ここまでが日大レベルです。

 

MARCHレベル

ここからはMARCHレベルの問題を解いていくルートになります。演習で8割以上が取れるように頑張りましょう!

 

読み解き古文単語

毎日読むことで古文に慣れていこうという目的の参考書です。

 

文章読解

①古文ポラリス3

解説を利用して解き方を練習していきます。自分の解き方の足りない部分を補いながら進め、回答の根拠を言えるようになりましょう。

②GMARCH・関関同立の古文

実際の入試問題を解いていきます。この1冊で演習をして足りないところは元の参考書で確認して進めていきます。

 

国公立

日大レベルとMARCHレベルの古文単語とポラリス3までは共通になります。ポラリス3の後に取り組む参考書を紹介します。

 

地方国公立志望:Canpass古文

 

東大志望:得点奪取 古文

それぞれ、記述問題を正確に解けるように練習します。CanPassには採点基準も載っているので必ず確認しつつ、自分の解釈と間違っていないか復習をしましょう。

 

以上が古文のルートになります。

一つづつやることや意識することが異なります。着実に進めていきましょう!

 

漢文ルート

24270543_s

最後は漢文です。

漢文を使用する大学、学部かどうかを調べたうえで取り組みましょう。

共通テストで国語を使用する場合は、おそらく漢文を使用するので国公立志望の受験生は必須と思っておいてください。

 

日大、MARCHレベル

漢文即答法

早覚え速答法

この参考書で漢文の句法を学びます。大事な内容を絞ってくれているので、その内容を覚えて使えるようにしましょう。

同時にこれだけ漢字に載っている漢字の意味と読み方を覚えて文章が読めるように覚えてください。

 

ステップアップノート10

1・2章は漢文を読むのに必要な基礎知識が載っているので、苦手な人は早覚え速答法の前にやっておくことをおススメします。

3章以降は早覚え速答法の後に取り組みます。これまでで覚えた内容の演習を行います。

書き下し文や解釈があるので自分で考えた文と間違いがないかの確認や問題の解説を必ず読むようにしましょう。

 

マーク式基礎問題集 漢文

読解の問題集になります。最初は短い文章から始まって段々レベルが上がっていきます。

漢文の読み方や句法を確認しながら進めてください。

 

共通テスト、センター試験の過去問

センターの問題は共通テストに比べて文章量が多いです。

センター過去問の過去問で練習することでMARCH、日東駒専は解ける力がついてきます。

 

国公立

 

CanPass 古典

 

東大志望:得点奪取 古文

 

参考書が多いわけではありませんのが、早覚え速答法やステップアップノート10の基礎部分を重点的に取り組みましょう。

 

まとめ:国語の参考書ルートについて

国語が得意な人は実力養成ルートから、苦手な人は基礎徹底ルートから始めてみましょう。

古文、漢文の勉強しないといけないけど、「本当に苦手なんだ!」という人は、現代文の勉強から始めてみてください。

基礎的な考え方や語彙などが鍛えられた状態で古文や漢文に取り組めるので理解度が変わります。

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる