ブログ

MARCH・関関同立志望の受験生の併願校とは?決めるポイントは?

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分!武田塾掛川校です🌸

 

今回は、MARCH・関関同立を第一志望にしている受験生必見!

併願校に選ばれている大学についてご紹介します✨

これから併願校を決めたり、調べたりする受験生の皆さん、

ぜひ最後までご覧ください!

 

MARCH志望の受験生が併願する大学とは?

4439907_s

MARCHとは、関東圏にある難関私立大学群で

M…明治大学

A…青山学院大学

R…立教大学

C…中央大学

H…法政大学

の5校を指します。

難関かつ人気のある大学で、難易度も高いです。

では、MARCHを目指している受験生が併願する大学とはどこなのでしょうか?

 

成成明学獨國武

成成明学獨國武とは、

・成城大学

・成蹊大学

・明治学院大学

・獨協大学

・國學院大學

・武蔵大学

の6大学を指します。

平均で50〜57.5程の偏差値になりますので、併願校といえど対策をする必要があります。

注意点として、成成明学獨國武はほとんどが文系学部のみの大学です。

理系学部は成蹊大学の理工学部のみで、経済学部では多少数学は必要ですが主に文系科目が占めています。

理系学部を志望している受験生は、併願校として考えるなら成蹊大学一択になります。

文系学部を志望している受験生は、ほぼ全ての大学から選ぶことができますが、学部によっては設置がない大学もあるのでよく調べておきましょう。

 

日東駒専

日東駒専とは、

・日本大学

・東洋大学

・駒澤大学

・専修大学

の4大学を指します。

日東駒専は箱根駅伝の強豪校や常連校のため、かなり有名ですね!

偏差値は平均で50〜55程となっています。

日東駒専は知名度も高く多くの受験生が志願しています。

もちろん第一志望の受験生もいる中で、併願だからと甘く見ていると要注意です!!

こちらも対策を必ずしましょう。

 

大東亜帝国

大東亜帝国とは、

・大東文化大学

・東海大学

・亜細亜大学

・帝京大学

・国士舘大学

の5大学を指します。

偏差値は平均で45.0〜50.0程で、成成明学獨國武や日東駒専を志望している受験生の併願校としての受験も多いです。

学部によっては倍率(難易度)がかなり高いので、学部選びは慎重に行いましょう。

また、共通テスト利用入試を使うことで大学独自の試験を受けずに合格をもらえることもあるので、

入試方法についても検討が必要です!

 

関関同立志望の受験生が併願する大学とは?

38659635b53a750d4c9b2b771343677c_t

関西の難関大学を指す『関関同立』を目指している受験生が併願する大学についてご紹介します。

関関同立とは、

関…関西大学

関…関西学院大学

同…同志社大学

立…立命館大学

の4大学で、偏差値はMARCHと同じくらいです。

 

産近甲龍

産近甲龍とは、

・京都産業大学

・近畿大学

・甲南大学

・龍谷大学

の4大学を指します。偏差値は45.0〜55.0程で、日東駒専と同等レベルの大学になります。

関関同立を志望する受験生の多くが産近甲龍を併願にしています。

特に近畿大学は全大学の中で志願者数が一番多く人気の高い大学です!!

 

摂神追桃

摂神追桃とは、

・摂南大学

・神戸学院大学

・追手門学院大学

・桃山学院大学

の4大学を指します。偏差値は40.0〜47.5程で、大東亜帝国と同じ偏差値レベルです。

関東圏の大学を志願していたり、関西圏に住んでいない受験生には聞き馴染みが少ないかもしれませんが、

関西の大学を志望している受験生は併願校として選ばれやすい大学になります。

 

併願校、どう決める?

def816e237d616718d2e7f3f6795598d_t

第一志望校は決まっていても、併願校が決まらず気づいたら出願期間になっていた…

という状況は避けたいですよね。

そこで、併願校を決める際のポイントについてご紹介します。

 

過去問を解いてみる

まずは興味のある大学の過去問を解いてみましょう。

1〜2年分で構いません。

ここで見て欲しいのは、どれだけ点数が取れたかではなく、対策のしやすさが重視です。

例えば第一志望校の英語が「長文メイン」で併願校が「文法メイン」の場合、対策が2重になります。

余裕があれば対策はできますが、時間がなかったり第一志望校の対策が間に合っていない場合は、

対策が似ている併願校を選ぶことが大切です。

対策が似ていればやることは一貫しているので勉強もしやすくなります。

 

偏差値だけで決めるのは危険

第一志望校の偏差値が60だから併願は偏差値50の大学にしよう、

と何も見ずに決めるのは非常に危険です。

先ほども紹介しましたが、過去問をしっかり見ておくことが大切です。

偏差値では確かに志望校より低いかもしれませんが、問題の相性が合わないと

滑り止めのはずが滑り止まらない

という自体になります。

最悪の事態だけは避けたい受験生は、併願校をただ偏差値で決めるのではなく、

過去問を実際に解くようにしましょう。

 

受験会場をチェック

地方に住んでいる受験生の場合、近くに受験会場を設けている大学もあれば、

大学のキャンパスでしか受けられない大学もあります。

キャンパスでしか受けられない場合は大学へ行くしかありませんが、第一志望校が自宅圏内で受けられる場合は遠征はおすすめしません。

特に併願校であれば、受験会場を確認してなるべく日帰りできる範囲で受けられる大学が理想です。

 

共通テスト利用入試も検討

現役生は、半強制的に共通テストを受験することが多いです。

その場合、共通テスト利用入試を利用することもひとつの作戦です。

但し、共通テスト利用入試は定員数も一般入試より少なく、国公立受験生の併願校としても利用されやすい為、それなりに難易度が高い入試でもあります。

また、共通テスト対策をしなければいけないことを考えると対策が大変です。

共通テストに特化した模試で高得点が取れていたり、共通テストの点数次第で出願ができる大学を選んだりすれば、一般入試を受けずに合格をもらえる入試です。

 

併願の相談なら『無料受験相談』を使おう!

武田塾では『無料受験相談』を実施しています!!

受験に関する相談事を何でもお話いただける機会となっております✨

「この大学の対策をするには何からやれば良いのか?」

「併願校を悩んでいる」

「入試日程が決まらない」

など、受験に関する悩みは尽きないと思います。

一人で考えていても答えが見つからず勉強時間が削れてしまうのはもったいないですよね。

そんな時はぜひ、武田塾の『無料受験相談』をご活用ください☆

お問い合わせは随時承っておりますので、お気軽にお申し込みくださいませ↓↓↓

無料受験相談

 

まとめ:MARCH・関関同立志望の受験生が選ぶ併願校について

5cd9e836e42b808cf923537b6339c087_t

今回は、難関大学と言われている『MARCH』『関関同立』を志望している受験生の併願校についてご紹介しました。

大学によっては対策が難しかったり、どうしても2重の対策が必要になることもあったりと、

とても大変だと思います。

しかし、この苦労した経験は必ず活きます。無駄になることはありません。

ぜひ気持ちを切らさずに、最後までやり切りましょう!!

 

 

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる