ブログ

【忠告】高3生になってからでは遅い!今から始める受験勉強とは!?

こんにちは!

掛川駅から徒歩2分!武田塾掛川校です🌸

高1高2のみなさん、今年も残りわずかになりあと少しで進級し受験学年にまた近づきますね。

特に高2の皆さんは来年からは受験勉強頑張らなきゃなと不安になっている人も多いのではないでしょうか。

しかし!

高3になってから始めるのでは遅いです!!

いつから受験勉強を始めたらいいですか?という質問もよくいただきますが、

正直、高校1年生でも、高校2年生でもこの質問の答えは

「今」

です。

今回は今この瞬間から受験勉強を始める理由について書いていきます。

 

受験勉強を「今」始める理由

c7e4da210b60e9d1ed0edf6f2a42f4c9_t

 

①何事も最初は上手くいかない

受験勉強を始めて最初の数か月はだれもが上手く勉強を進めることができないものです。

何から始めたらいいかもわからず、勉強を続けることも大変です。

そもそも、誰もが成功するような絶対的な勉強方法はありません。

人それぞれ合う勉強補と合わない勉強法があります。

いろいろな勉強方法がある中でいくつも試して失敗しながら最終的に自分に合った勉強方法を見つけることができます。

これを三年生になってから自分に合う勉強方法を探し始めていては、

最適な勉強方法を見つけた時にはもう受験がすぐそこに…

なんてこともあり得るのです。

つまり最初は思うように勉強することができず、

たくさん失敗するということを見越して早いうちから勉強を始めましょう。

高1高2の間に出来るだけたくさん失敗しておくことをお勧めします。

 

②勉強習慣を身に着ける

受験勉強をしていく中で大切になるのが、毎日継続的に勉強をすることです。

そのためには、良い勉強習慣と生活習慣を身に着ける必要があります。

しかし、勉強習慣というのは急に身につくものではありません。

少しずつ勉強時間を増やしていく必要があります。

例えば一日五時間勉強をしたいと思ったならば、いきなり五時間に挑戦するのではなく少しずつ、

一時間→一時間半→二時間→三時間→四時間→五時間

と増やしていく必要があります。

 

いきなり五時間に勉強時間を増やしてしまうと、

数日は頑張ることができるかもしれませんが長期的に続けていくことは難しいです。

限界をはるかに超える時間の勉強をすると気持ち的にも勉強が嫌になってしまうので、

限界よりも少しだけ頑張る、限界だと思ってから一問だけ頑張ることが大切です。

焦らずに少しずつ、昨日より今日10分だけ勉強時間を増やしていくというように着実にステップアップをしていく必要があります。

その為にはやはり、三年生から勉強を始めるのでは少し時間が足りません。

 

③時間が余ることはない

1b5158a737b0855690785e92c82a5344_t

受験勉強をやり切ることはありません。おそらくどの受験生も心のどこかで、

もう少しあの時勉強しておけば…

あの範囲が少し不安だな…

全然時間が足りない…

という気持ちを受験勉強をしていく中でどこかのタイミングで感じることになります。

大学受験の範囲はものすごい広範囲なので、この気持ちはもちろん当たり前のことですが、

この「受験勉強って大変だな」という気持ちを高3の夏に感じるのか、

高1高2のうちに感じるのかでは受験勉強の進み具合に大きく関わってきます。

 

大切なのは高3になる前に受験は本当に頑張らないといけない、

勉強を続けるのは難しいと言う事を感じておくことです。

何とかなるかなと楽観的に考えてはいけません。

何とかなると考えるのは受験当日の席に着いた時だけです。

 

受験勉強、何から始める?

28d4a454210da9e6eef18812307d2225_t

ここまで上げてきたように受験勉強は本当に早いうちから少しずつでも始めておくことをお勧めします。

ここからは、そうはいってもいったい何から始めればいいのかわからない

というひとのために、高1高2のうちからやっておいた方がいいことについて書いていきます。

 

①英語・数学から始める

まず最初に始めてほしいのが英語数学です。

・範囲が広い

まず英語と数学に関しては、他の教科に比べて範囲がものすごく広いです。

覚えることも多く、高3になってから改めて基礎部分を固めていくのはかなり大変です。

高1高2の間に基礎部分だけでも固めておくことができると、高3になってからもスムーズに勉強を進めることができ、他の教科にも多く時間を使うことができます。

高3になり焦っていきなり発展問題に手を出す人もいますが、基礎ができていないと発展問題を理解することはできません。

 

・最終的に得点が必要

英語も数学も最終的にはかなりの点数を取る必要があります。

どの大学においても配点が高いことが多く、どんなに他の社会や理科、国語で高得点を取ることができても、英語・数学の二教科の点数が低いと周りの受験生と戦いにくくなってしまいます。

 

②基礎をしっかりと勉強する

受験勉強において基礎はとても重要です。

先にも書いたように、基礎が出来なければ発展問題は解くことができません。

英語においても、基本的な文法事項が理解できていないのに、

発展的なイディオムの問題などを解くことはできません。

焦らずに、まず一番重要な基礎を固めていきましょう。

 

③部活との両立を意識する

19b3c831e9d86c7797fe09aab6e471b9_t

高1高2で受験勉強を始めない理由として

部活が忙しい

という言葉をよく目にします。

確かに、学校の授業を6、7時間受け、そのあとに遅くまで部活を頑張っていると勉強をする気が起きないのもよくわかります。

しかしながら、基本的に部活の多くは高3の夏までありますよね。

夏になってから勉強を始めるのでは少し遅いです。

つまりは、高3になってからも部活を頑張りながら勉強も両立していく必要があると言う事です。

その為には、

高1高2のうちから少しずつ、疲れていてもちょっと勉強を頑張る

部活がない日は少し多めに勉強を頑張る

という習慣をつけておく必要があります。

身体が疲れていても単語を一つだけでも覚えるなど、

無理だと思ってから少しだけ頑張る癖をつけておくと、

高3になって勉強時間を増やしていくときにも、

かなり効率的に勉強時間を伸ばしていくことができます!!

 

④武田塾の冬だけタケダで勉強習慣をつける!

武田塾では2022年11月1日〜2023年1月31日(受講期間は2月28日)まで中学生から高2生までを対象に冬だけタケダの受講生を募集しています!

 

冬だけタケダとは、入会金なしで武田塾の特訓を一ヶ月だけ行うというものです。

受験勉強を始めたいけど何をしたらいいかがわからない…

自分一人で勉強ができるか不安…

今のうちに勉強習慣をつけておきたい!

という高1高2生は是非!一度受験相談にお越しください!

 

部活との両立も〇

49ef0bf964f67fcd3f6022ca107e6e60_t

部活が忙しくて勉強ができるという人もご心配なく!

武田塾では各生徒一人一人に講師がつき、忙しい日や日頃の勉強時間をヒアリングしながら、

一緒に一週間の勉強内容を決めていきます。

部活やその他の用事を無視して勉強のスケジュールを決定することはありません。

部活と両立しながらどのようにその暗い勉強をしたらいいのかという相談にも乗っていくので是非お越しください!

 

まとめ:高1,2年から始める受験勉強について

study_night_boy

ここまで高1高2のうちから勉強を始めた方がいい理由どんなことから始めたらいいのかについてまとめてきました。

思っている以上に受験はすぐにやってきます。

三年生になってから頑張ろうと思うのではなく、今から少しずつ受験に向けて動き出してみましょう。

来年の今頃、前向きに勉強を頑張っていられるかどうかは、今の自分にかかっています!!

 

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる