ブログ

【早稲田大学志望】受験生におすすめの参考書と勉強法まとめ

皆さんこんにちは、武田塾掛川校です!

9月にも入り、志望校が定まり過去問演習に入り始めた方もいると思います。

大学ごとに問題の傾向も異なり対策が必要になるので、

志望校が決まったらどんな問題が出るのか必ず確認しておきましょう。

中には、とても癖の強い問題が出題される大学もありますね。

今回は、そんな数ある大学の中でも難易度の高い早稲田大学に合格するためには

どんな参考書を使ったらいいのか

どんな勉強をしたらいいのか

についてまとめていきます。

早稲田大学合格に向けておすすめ参考書3選

e56707dabc94533006531f1b2d4505d3_t

①英文和訳演習【入門篇/基礎篇】

15dcc86212d3f04d51503ee894cc4fcc

《おすすめポイント》

・誤答とその説明が載せられている

・解説がまとまっていてわかりやすい

・一冊がだいぶ薄い

こちらはだいぶ古い参考書にはなりますが、誤答や正答例についてとても詳しく説明がされています。

いったいどこがどの部分にかかっているのかわからない...

という英文を和訳するときに悩みやすい部分にも適切に細かく説明がされるため、
一つ英文を深く理解することができます。

また一冊一冊がだいぶ薄く1~2週間で終わらせることができる量になっているので、
和訳が嫌いな人でも取り組みやすいです。

英文解釈というものの本質をついている参考書になっているので、
和訳を極めたいと思っている人にはとてもおすすめの参考書です!

②早稲田の国語

764

《おすすめポイント》

・学部ごとの傾向や対策が書かれている

・解きやすい学部の問題から順番になっている

・赤本には無い詳しい解説がある

早稲田の国語と聞くと難しい印象がある人も多いと思います。

確かにかなり難易度の高い問題ですが、

順を追って対策をしていけばしっかりと解くことができるようになります。

この参考書は比較的解きやすい『国際教養学部』などの問題から始まり、

後半に行くにつれて難易度の高い学部の問題が掲載されています。

いきなり難しい問題を解くのではなく比較的解きやすい問題から入ることで、

着実に実力をつけながら進めていくことができます。

早稲田大学の問題は学部は違えど共通している部分もあるので、

自分が受けたいと思っている以外の学部の問題も解くことで、かなり力をつけることができます。

また、赤本を解いていて

「もう少し詳しく説明してほしいな...」

と感じたことはありませんか?

特に国語は、本文の一部を根拠として示されるだけで、

なぜその部分が根拠になるのかという考え方まで解説されていることはあまりありません。

この参考書は国語に特化した参考書になっているので、

赤本には載せきることができないような細かな解説があります。

早稲田大学に合格したいと考えている人にはぜひ、手に取ってほしい参考書です。

③古文上達 基礎編

4860662873

《おすすめポイント》

・文法と長文を基礎から学ぶことができる

・古文で頻出の問題が多く出題される

・助動詞や文法の丁寧な解説がついていて復習しやすい

・和歌の勉強も可能

まずこの参考書の特徴の一つがまず文法問題があり、そのあとに実践問題として長文が乗っている点です。

文法の基本的な知識を確認した後に、

実際に長文の中ではどのように文法が問われるのかを確認することができます。

ここで取り扱われている長文問題は源氏物語徒然草枕草子など頻出の長文です。

古文では有名な長文をどれだけ抑えておけるかという部分もかなり重要になってきます。

この参考書で出題されやすい文章の流れを把握しておきましょう。

この参考書は別冊で解説がついているのですが、古文の横に現代語訳がついている形式になっています。

さらにその横には助動詞などの文法説明が載せられているため、

古文を読みながら文章を理解し、同時に文法も確認することができます。

一度で多くの情報を確認することができるため、とても復習がしやすいです。

古文で頻出ではあるが勉強しにくい和歌の問題もしっかりとあり、

解説や気を付けるポイントも書かれています。

文法の説明は最低限書かれているのみでどちらかというと実践的な参考書になるので、

もう一つ別のステップアップノートなどで文法を確認しながら進めていくのがおすすめです。

 

英語はどうやって勉強したらいいの?

24216197_s

基礎を完璧にする

早稲田を目指している人の中では英語長文で困っている人も多いと思います。

しかし、いきなり英語長文が解けるようにはなりません。

単語や熟語、文法などの基礎の部分が本当に身についているのか確認してみましょう。

覚えているつもりでは意味がありません。

単語や熟語、文法を勉強する上では、本当に覚えているのか理解できているかを確認することが重要です。

単語や熟語をしっかり勉強していても、

模試や過去問の長文が解けないという人は長文が読めないのではなく、

単語や熟語が本当は覚えきれていないという可能性があります。

模試や過去問が終わったら自分なりに問題を分析してみましょう。

何がわからなくて問題が解けなかったのか、その原因を見つけることがとても大切です。

時間を気にせずに読む!

まず今自分がやっている参考書の英語長文を時間制限なしで解いてみましょう。

これをすることで長文を解けない理由がわかります。

・時間をいくらかけても解けない→読解力がない

時間をいくらかけても解けないということはそもそも英文を理解することができていないということです。必然的に単語や文法などの知識が足りていないということになります。

解釈の参考書に戻って、もう一度一つの英文を読むところから始めてみましょう。

・しっかり時間をかければ解ける→英単語や英文法の知識がしっかりと身についている

時間をかければ問題が解ける場合は、訓練あるのみです!

何度も問題集を解いたり、英語長文を音読したりすることで時間を短縮していきましょう。

音読をする

英語長文で難しいところといえば時間配分です。

ゆっくり読めば理解できるのに...と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。

ではどうしたら時間内に解くことができるでしょうか。

英語長文を自分がどのように解いているのか考えた時、

おそらくは何度も読み返すことで時間を大幅にロスしてしまっているのではないでしょうか。

つまり、戻って読まなければ英語長文は時間内に終わるということです。

そこで重要になってくるのが音読です。

・五感を使うことによって早く習得させる

・戻って読むを防ぐ

という二つの効果が音読にはあります。

一度解いて理解した問題を音読して戻らずスラスラ音読できるようになったら、
英語長文は終了にしましょう。

 

まとめ:早稲田大学 おすすめ参考書と英語勉強法

ffe94c6b9bc50384d7d13d7ba6130e6e_t

ここまで早稲田大学を目指すうえでのおすすめ参考書英語勉強法について書いてきました。

今回おすすめした参考書はどれも解説がとても丁寧なものになっています。

ただ解いて終わるのではなく、なぜそうなるのかという部分まで理解していきましょう。

さらには難易度の高い早稲田大学の問題であっても基礎を丁寧に、音読などを重ねて一歩一歩着実に合格に近づいていきましょう!

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる