ブログ

ついついやりがち…「やってはいけない!勉強法5選」

みなさんこんにちは!

目指せ逆転合格!「武田塾掛川校」です。

 

もう早いもので6月になりました!今年も折り返しですね!

みなさん勉強は捗っていますか?

梅雨の時期だと気分もジメジメとしてなかなか勉強が捗らない!

そんな方も多いと思います。

こんな時期だからこそ差をつけていきたいですね。

 

さて本日は

「やってはいけない勉強法!5選」と題しまして

記事を書きたいと思います!

 

ついつい皆さんがやりがちな勉強法ですので

当てはまる方は改善できるチャンスになるかと思います!

 

ついついやっちゃう…「やってはいけない勉強法!5選」

 

スクリーンショット 2022-05-26 14.36.09

受験勉強をいざ始めるとなると中々気が乗らないものです。

 

その中で勉強法や参考書を調べたりして効率の良さを求める方が多いと思います。

しかしネットでは膨大な勉強法や成功談が溢れかえっています。

 

ネットではクリック率を高めたいが為に

独自性を持たす記事が数多く散見されます。

この情報をそのまま自分に当てはめるのは危険です。

 

毎年変わるダイエットブームのようなもので

その方法が自分自身に合うとは限りません

 

偏差値35⇨70といっても 

科目数/志望大学/どの試験での偏差値?
かと言う情報が明記されていない

ことなんてザラにあります。

 

基礎を固めた勉強法から始めることが重要です。

惑わされずに基本に返りましょう

 

自分自身に合った参考書そして勉強法を見つけることが大切です。

 

①解答の丸暗記

いざ参考書を解いても最初のうちは解けません。

解説を読んでも中々しっくり来ません。

そのプロセスの中でどうしても回答を丸暗記したり

解説の丸暗記をしてしまうものです。

 

例:「この問題は分詞構文だから〜」

  「関係代名詞だからWhich!」

  「これは4番でしょ!」

しかしこれらは大きな落とし穴があります

 

きちんと自分の言葉で説明できていますか?

根拠を持って人に説明できるレベルになることが

「理解できている」と言うことになります。

回答を丸暗記するだけでは全く意味がありません。

 

間違った問題肢がなぜ間違っているかも説明できるように

なれば完璧です。

①正解肢は「なぜ正解かなのか」を根拠を持って説明できる

②不正解も同様に説明できる

 

この2点を網羅すれば参考書を「完璧」にしたと言えるでしょう。

 

 

②他の人が使っている参考書を真似するだけ

これは教材選びでの失敗としてよくあることです。

合格している人やネットでおすすめの参考書を使いたくなる気持ちは分かります。

「これを使えば合格する!」

しかしそこには大きな落とし穴

自分の学力レベルと本当に合った参考書でしょうか?

一般的には、基礎レベルの参考書から始めないと失敗をしやすい。

 

自分のレベルに合った参考書をしっかりと選びながら

学習を進めることが成功への近道です。

 

まずは相談してみることから始めてみることが肝です!

参考書についての相談も気軽に聞いてくださいね!

 

③勉強の成果を時間で見てしまう

これもありがちな勉強法です。

受験勉強を始めたての方は要注意です!

 

「苦戦しながらなんとか1問解いた」

「休憩しよう」

「もうこんな時間かぁ」

 

【与えられた時間内でどのように学力を上げるのか】が重要です。

きちんとスケジューリングをして

今日はどの範囲をどれくらい解くかを決めましょう。

 

具体的には

問題を解く際にキッチンタイマーなどで計測しながら

時間を意識した密度の濃い学習を心がけましょう。

 

ただ時間だけを意識すると言うことは

ダラダラ勉強した6時間と寝てしまった6時間は同一ということになります。

 

 

④参考書や勉強法にばかり詳しくなりすぎて、受験勉強をあまりしていない

 

皆さんの周りに参考書マニアの方はいませんか?

参考書を買ったままで満足していませんか?

 

年々参考書の数は増えていきますが、近年ではYouTubeなどの動画教材の急速な普及

によって勉強法や参考書情報が溢れかえっています。

 

こういった情報を見ることはタメになりますが

「受験の情報を知っただけ」と考えていいでしょう。

 

「この科目にはこの参考書でしょ。」と口で言うより

「この参考書を何周やったから合格した」と言えるようにしましょう

 

実行することでしか成績は上がりません

 

そのほかにも「ノートをひたすら綺麗に書く」「大学の偏差値」ことなどにこだわりすぎる

マニアの方が多く受験生に見られます。

 

皆さんも気をつけましょう!

 

武田塾では「1冊を完璧にする」ということをモットーにしています。

参考書に関しても学習の進み具合や志望校など様々な状況に合わせて使い分けています。

おすすめの参考書は一人一人違います。ぜひ当校の受験相談会で遠慮なくご質問してください!

スクリーンショット 2022-05-26 14.56.04

 

⑤復習をやっていない

受験勉強において「復習」の重要性はよく耳にしますので

「え!予習と復習でしょ! そんなことくらい…」

多くの生徒さんはこの話題になるとうんざりします。

 

予習と復習を別物と考えてしまう方も中にはいます。

(おそらく予習をして勉強した気になっているからでしょう。)

 

予習と復習はセットです。

 

例えるならば

ダイエットやトレーニングで言うところの

運動が予習

その後の食事が復習と考えるならば

2つはセットですし、

どちらかが疎かになっていれば体づくりの進歩は遅れてしまいます。

 

 

武田塾では「生徒ごとに必要な参考書を選び、正しい勉強法を教えます。」

「一冊の参考書を完璧にする!」「正しいカリキュラムに沿って勉強する!」

この武田式メソッドこそが一番の「正しい勉強法」だと思います。

↓こちらの動画ではわかりやすく解説していますので是非ご覧ください!↓

 

最後に

スクリーンショット 2022-05-26 14.51.54

ネット上では「勉強法」と調べると

簡単に多くの情報を知ることができます。

 

しかしその反面、誤った情報や自分のレベルに合っていない方法を

鵜呑みにしてしまい合格から遠ざかることもあります。

 

武田塾掛川校では大学受験の疑問点に答えるお悩み相談を実施しております。

「今後どのように勉強していけばよいか」「効率の良い自学自習方法」など具体的にお話させていただいております。

あなたも武田塾で一緒に逆転合格を目指しませんか?

生徒一人一人に合った武田メソッドで合格をサポートします!

悩みがある方はいつでも相談にお越しください!

下記の申し込みページ、校舎へのメールやお電話でのお問い合わせを受け付けております。

何か勉強でお困りのことがあれば、

お気軽にお問い合わせくださいませ!

 

 

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜土曜13:00〜21:30
〈自習室利用時間〉月曜〜土曜13:00〜21:30
※休校日は対応なし

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる