ブログ

立命館大学の偏差値は?学部別に見る難易度と評判まとめ

こんにちは!武田塾掛川校です。

今回は、近畿地方の難関私立大学『関関同立』の一つ、立命館大学について学部の特徴や偏差値、評判、入試難易度についてまとめていきます。

 

立命館大学の基本情報

立命館大学

※立命館大学公式HPより引用:アクセス|立命館大学 (ritsumei.ac.jp)

名称:立命館大学

国公私立:私立

住所:【衣笠キャンパス】京都府京都市北区等持院北町56-1

   【びわこ・くさつキャンパス】滋賀県草津市野路東1丁目1-1

   【大阪いばらきキャンパス】大阪府茨木市岩倉町2-150

   【朱雀キャンパス】京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1

   【東京キャンパス】東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー8階

   【大阪梅田キャンパス】大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル5階・14階

立命館大学公式HP立命館大学 (ritsumei.ac.jp)

キャンパスと学部の特徴

5096357_s

大学の学部が入っているのは、衣笠キャンパス/大阪いばらきキャンパス/びわこ・くさつキャンパスの3つです。

今回は、大学の学部が入っている3つのキャンパスと学部ごとに特徴をまとめていきます。

衣笠キャンパスの学部・学科

京都府の衣笠キャンパスには5つの学部があります。

法学部:法学科

産業社会学部:現代社会学科

国際関係学部:国際関係学科/アメリカン大学・立命館大学国際連携学科

文学部:人文学科

映像学部:映像学科

法学部の特徴

法学部は『現代社会に生きる法と政治を学ぶ』学部です。

法学部と聞くと裁判官や検察官、弁護士といったイメージになりますが、公務員や民間企業でも法の知識を活かし活躍している方は多くいます。

ビジネスの場においても法の知識を持った人材は求められています。

立命館大学の法学部では時代にふさわしい法と政治を学び、生きた知識を活かし将来活躍する人材を育成しています。

産業社会学部の特徴

現代社会では、環境問題や少子高齢化、福祉や教育など様々な分野で諸問題を抱えています。

こうした複雑な問題を解明、解決を目指す為に学ぶのが産業社会学部です。

産業社会学部では、生徒が主体となって学ぶことを重視し、授業外の様々な場面で学生が実践できるよう支援をしています。

問題提起から自分で考え行動する力を4年間で身に着けていきます。

国際関係学部の特徴

国際関係学部は1988年に創立され、世界で活躍する8,000名以上の卒業生を出した、西日本で最も伝統のある国際系学部です。

国際社会はめまぐるしく変化し、それらの変化に対応していく必要があります。

学問分野を越えて物事を考察し、文化・宗教・既存の価値観を越え自分の価値観を再構築する学びは、世界で活躍する為の重要な一歩です。

また、アメリカン大学と連携した「アメリカン大学・立命館大学国際連携学科」では京都とワシントンD.Cそれぞれ2年間ずつ学び、両大学連盟の共同学位が取得できる、学部では日本初の試みが行われています。

文学部の特徴

文学部は、文学によって表現される人間の精神や人間が生み出した文化を「文ずる」学部です。

哲学、文学、歴史学など、幅広い専門領域から構成される「人文学」の重要性は日に日に増しています。

幅広い人文学を活かしてグローバル感覚を養い、国境を越えて世界に学んでいく「地球市民」の育成に力をいれています。

映像学部の特徴

映画やCGアニメーション、ゲームなど身近な映像だけでなく、映像を用いた社会問題の解決と基盤となる多様な文化的価値の創造を目指すのが映像学部です。

「映画芸術」「ゲーム・エンターテインメント」「クリエイティブ・テクノロジー」「映像マネジメント」「社会映像」といった5つの学びを軸に、映像を通じて広く人類と社会に貢献していく人材を育成しています。

大阪いばらきキャンパスの学部/学科

大阪いばらきキャンパスには4つの学部があります。

経営学部:国際経営学科/経営学科

政策科学部:政策科学科

総合心理学部:総合心理学科

グローバル教養学部:グローバル教養学科

経営学部の特徴

立命館大学経営学部は、1962年に創設、1996年には「ビジネスを発見し、ビジネスを創造する経営学」という学部理念を確立しました。

ビジネスの視点から社会的課題を発見し、創造的な問題解決を目指す経営学の研究と教育を進めてきました。その特徴はSDGs(持続可能な開発目標)の観点からの社会的課題の解決やソーシャルビジネスを重視している点、社会生活で実際に役立つ「実学」を提供している点です。

大学の教育理念である「平和と民主主義」と経営学部の教学理念のもと、高い教養と専門的知識を持ち、高い倫理観とグローバルな視点で異文化を交互に理解し尊重する人材育成をしています。

政策科学部の特徴

現在、国内の政策系学部・学科・専攻は80以上ありますが、「政策科学部」と称するのは立命館大学のみです。

21世紀に入り、さまざまな分野と次元でグローバル化が進み、政策科学部にはカリキュラムが全て英語で行われるCommunity and Reegional Policy Studies 専攻が用意されており、さまざまな国や地域から集まったCRPS開校科目を履修することができます。

政策科学部という学問的営み、政策科学の視野は国境を越えて広がります。

総合心理学部の特徴

心理学は、個人はもとより家庭・学校・一般企業・地域・国際社会など、さまざまな場で発生する「人間」そのものに起因した課題について、総合的かつ現実的にアプローチする学問です。

総合心理学部では、基礎心理や応用心理なふぉ心理学の諸分野を総合的に学べるようにするため、ユニット制による自由度の高い履修体系となっています。学生は履修モデルに沿って自分の進路を考えていきます。

グローバル教養学部の特徴

グローバル教養学部は、2019年に開設された新しい学部です。

教養と実践とを結びつけることを重視し、自らビジョンを提示し、変化を創り出していく人材を養成します。

さらに、オーストラリア国立大学と提携し、図全て英語でによる4年間の学びの成果として立命館大学と2つの学位を取得できるデュアル・ディグリー・プログラムを実現しました。

多元的でグローバルな学びを経験できる世界水準の知的修練の場となっています。

びわこ・くさつキャンパスの学部・学科

びわこ・くさつキャンパスには7つの学部があります。

経済学部:経済学科

スポーツ健康科学部:スポーツ健康学科

食マネジメント学部:食マネジメント学科

理工学部:数学科学科/電気電子工学科/電子情報工学科/機械工学科/ロボティクス学科/建築都市デザイン学科

情報工学部:情報理工学科

生物科学部:応用科学科/生物工学科/生命情報学科/生命医科学科

薬学部:薬学科/創薬科学科

経済学部の特徴

経済学部では、5つのメニューがあります。

1,4年間の小集団教育を通し、他者との学び合いを促進

2,自らの興味関心に合わせて受講できるユニット制を通して、自発的に学修に打ち込める環境を提供

3,異文化に触れ、複眼的な視野を培う留学プログラムを提供

4,キャリアを意識した公務・行政プログラム、財務・会計プログラムを提供

5,学業で培った力を就職活動に活かすためのキャリア支援

スポーツ健康科学部の特徴

スポーツ科学部では「ヒト・ひと・人」をテーマにさまざまな研究に取り組むことができます。

例えば、世界規模の課題である生活習慣病といった健康の諸問題に対し、運動・身体活動効果のメカニズムを学んだ上で、地域の方々を対象にした運動教室を開催して健康を保つためのプランを提案するなど、実戦的な研究を通して社会貢献を行っています。

「スポーツ」や「健康」を総合的に学修することが可能です。

食マネジメント学部の特徴

人間社会に広く深く結びついている「食」を「フードマネジメント」「フードカルチャー」「フードテクノロジー」の3つの観点から多面的に捉えます。

3つの観点全てを総合的に学ぶことで、食への広く深い理解を促します。

理工学部の特徴

今後、技術開発を担う人材は、高いレベルの外国語運用能力が必要です。

高い次元での外国語によるコミュニケーション能力を身に着けるため、専門分野をより意識した学科独自の外国語教育を充実させています。

さらに、学部から大学院までの6年間を見据えた一貫性のあるカリキュラムを展開し、専門領域の学びを基礎から応用へと深める教育を行っています。

情報理工学部の特徴

情報通信技術に関わる広範な領域を網羅する情報系学部として、2004年に設立されました。

ICTの世界で新しい技術や製品をつくるためには、日本だけでなく多様な国々の文かや思想、宗教、習慣を知り、世界からニーズを掘り起こす必要があり、英語は必要不可欠です。

そのため、理系のための英語プログラムを充実させ、ICTを英語で学ぶ独自の海外IT研修制度を設けています。

生命科学部の特徴

生命科学部では、生命科学の基礎となる生体物資の機能の解明と新規な化合物や材料の創製を目指す「応用化学科」、バイオテクノロジーで食糧、資源、エネルギー、環境の諸課題に挑む「生物工学科」、生命の設計図であるゲノム情報の取得と解析を通じて生命の仕組みを解き明かし、農業や医療、創薬に貢献する「生命情報学科」、分野・領域を超えた様々な手法を用いて医科学・医療の核心を追究する「生命科学科」の4学科を設置しています。

生命科学部では、総合大学の特色を活かした学問領域を超えた学びが可能で、幅広い視点から生命科学を探求することができます。

薬学部の特徴

「薬の作用を理解する」カテゴリーは、薬学科・創薬科学科ともに共通して学び、薬がなぜ効果を示すか理解を深め、個々の薬の特徴をしっかり修得できる多くの科目が準備されています。

薬学科は6年間、創薬科学科は4年間のカリキュラムとなっています。

どちらの学科も高度な専門知識と研究力を有し、企業や研究機関で国際的に活躍できる人材を育成します。

立命館大学の評判

4881878_s

立命館大学の学生さんは、立命館大学について授業内容やサポートへの満足度がとても高かったです。

その反面、課外活動の充実さやアクセスに対する意見がありました。

コロナ禍で大学へ行くことが減ってしまい、友人ができなかったり施設が十分に使えなかったりといった生活が続いています。

そんな中でも、授業の充実さやサポートの手厚さを受けながら学生は日々勉強しているようです。

 

立命館大学の偏差値と難易度

立命館大学の偏差値と難易度はどのくらいなのでしょうか。

学部ごとにまとめていきます。

難易度は2021年度一般入試の倍率となっています。

法学部:57.5〜60.0/2.3

産業社会学部:55.0〜60.0/2.9

国際関係学部:60.0〜65.0/2.9

文学部:55.0〜62.5/2.9

映像学部:55.0〜57.5/5.7

政策科学部:55.0〜57.5/3.0

総合心理学部:55.0〜62.5/3.5

グローバル教養学部:-/1.5

経済学部:57.5/3.4

スポーツ健康科学部:55.0/2.5

食マネジメント学部:55.0〜57.5/3.2

理工学部:50.0〜57.5/2.0

情報理工学部:52.5〜55.0/2.6

生命科学部:52.5〜55.0/2.0

薬学部:55.0〜57.5/2.0

武田塾の無料受験相談について

武田塾では、毎日無料受験相談のお申し込みを受け付けております!

「英単語の勉強方法が分からない」

「勉強ペースが掴めない」

「志望校迷ってます」

など、受験や大学に関するご相談も承っております!!

強引な入塾勧誘は一切致しませんので、お気軽にお申し込みください。

武田塾掛川校は月〜日 13:00〜21:30お電話にて(※休校により対応できない場合もございます)、24時間いつでもHPまたは下のバナーからお問い合わせいただけます!!

無料受験相談

受験に関する不安や悩みを解消できるよう、精一杯対応致します!

まとめ:立命館大学の学部や偏差値、評判、難易度について

4341257_s

今回は、立命館大学について学部、偏差値、難易度、評判をまとめました。

立命館大学は、生徒一人ひとりを大切に、将来役立つ知識や経験を与えてくれる大学だと感じました。

また、外国の大学との提携によりグローバル社会への対応もされているのだと感じました。

立命館大学での4年間はきっと充実した毎日になるのではないでしょうか。

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる