ブログ

併願校はいつまでに決める?決め方や時期、注意点まとめ

こんにちは!武田塾掛川校です。

受験生の皆さんは、併願校は決めましたか?

まだ決めていなかったり、併願校に悩んでいる受験生の方もいるかと思います。

今回は、併願校はどうやって決めるのか?いつまでに決めるのか?など、併願校の決め方や注意点についてまとめていきます。

 

併願校の決め方とは?

22021146_s

併願とは、複数の学校に出願することです。

例えば、A大学を志望しているけれど、B大学も受験するという方法です。

併願校を決める時は

1、チャレンジ校(志望校と同じレベル)

2、実力相応校(志望校より少し下のレベル)

3、安全校(実力相応校より少し下のレベル)

の3つを基準に選んでいきます。

併願校は必要なの?

「絶対に受かりたい!」という大学、いわゆる第一志望校に偏差値が追い付いていなかったり、今の実力では受かるか不安だったりするかと思います。

その場合、チャレンジ校だけでなく実力相応校や安全校をを受験しておくことで、万が一志望校が不合格だったとしても併願校が合格していれば進学先がある状態になるのです。

受験生の中には「A大学に絶対行きたい!今年ダメでも浪人して再受験する!」と、併願せず第一志望校のみ受験する場合もあります。

しかし、ほとんどの受験生が『実力相応校』『安全校』どちらかまたは両方を受験します。

必ず併願しなければいけないという訳ではありませんが、現役で大学進学したい場合は併願校への受験をする必要があります。

併願校は何で決める?

例えば、自分の偏差値が55程だとします。

第一志望校は偏差値60程のA大学。今の実力では受かるか分からない状況です。

実力相応校は今の自分の偏差値と同じ55程の大学にし、安全校は自分の偏差値より少し下の50程の大学とします。

しかし、ここで注意すべき点があります。

それは…偏差値のみで決めるのはNGということです!!!!!

それはなぜかというと、過去問を見ずに偏差値のみで決めてしまうと、問題の傾向や難易度に苦戦する場合があるからです。

例えば、苦手な分野の問題が多かったり、問題が全然解けなかったりと、大学の出題する問題に対応できるできないの判断をせずに併願校を決めるには非常に危険です。

偏差値が実力相応だったとしても、こういったことが起こるので併願校を決めるときは必ず過去問に目を通し数問解いてみるようにしましょう。

併願校は何校にするべき?

併願校は何校までという決まりはありません。

しかし、受験形態(推薦入試など)によっては併願不可の場合があるので注意しましょう。

一般入試ではほぼ併願が可能です。

また、併願校の平均は6校〜9校となっています。

チャレンジ校、実力相応校、安全校それぞれ1〜2校は受けており、多い人で2〜3校受験しています。

また、共通テストを利用した受験方法を使っている為、共通テストを受験していれば『共通テスト利用入試』を設けている大学への出願が可能です。

 

併願校はいつまでに決める?

22066489_s

第一志望校は夏が終わるまでに決める受験生が非常に多いですね。

夏休み期間に行われる、各大学のオープンキャンパスに参加し志望校を決定する為、秋には志望校合格に向け過去問対策に入る受験生もいます。

しかし、併願校が定まらないという受験生も非常に多いです。

では、併願校はいつまでに決めれば良いのでしょうか?

併願校は夏休み終了までに!

併願校も第一志望校同様、夏休み終了までに決めることが望ましいです。

後期から模試が毎週のようにある為、自分の実力や判定を見る為にも志望校が絞られている方が良いからです。

また、秋から過去問を解き始める為、併願校が決まっていないと過去問に取り掛かることができません。

併願校を含め志望校は夏休み終了までに決めておきましょう。

決めきれない場合でも、ある程度は絞っておくと良いでしょう。

併願の注意点

5160725_s

ここからは、併願する際の注意点をいくつかまとめていきます。

日程が被っていないか確認!

入試は各大学によって違うため、受験する日が被っているなんてことも・・・。

出願したのに受験できないなんて嫌ですよね。

大学のホームページで日程が公開されているので確認しておきましょう。

出願書類の締め切り日を確認!

受験するには、大学へ出願をしなければいけません。

今のうちに把握しておきましょう。

出願締め切り日を過ぎてしまうと受験資格が与えられませんので必ず間に合うよう、余裕を持って書類を準備しましょう。

スケジュールを管理!

受験日程によっては何日間か連続で試験を受けることになります。

受験校が多いと試験時間や場所、または日程を把握しきれていないこともあります。

スマートフォンのメモ機能やスケジュール帳へ記載し、必ず確認しておきましょう。

 

武田塾で逆転合格しよう!

image0[377]

武田塾では、毎日受験相談を実施しています!

武田塾掛川校では、13:00〜22:00まで電話受付、ホームページから24時間いつでもお問い合わせいただけます!

武田塾の逆転合格法とは?

武田塾ではどんなことをするのか、気になるところだと思います。

簡単にまとめると4つに分けられます。

1、毎日の宿題で何をやれば良いかが分かる!

武田塾では生徒さんに1週間分の宿題を出し、毎日決められた量の宿題をやってきてもらいます。

受験に必要な『やるべきこと』が宿題という形で提示されるので「毎日何をやれば良いか」が明確に分かります。

2、宿題範囲の確認テストで身についているかが分かる!

1週間後、塾で確認テストを受けてもらいます。

この確認テストで、1週間やってきた範囲がしっかりできているかの確認をしてもらいます!

3、1対1の個別指導でさらに深堀りできる!

確認テストが終わったら、講師の先生と1対1で個別指導を受けてもらいます。

ここでは、テストで間違えた問題や分からなかったところの解説はもちろん、合っていた問題も「なぜその答えを選んだのか」を聞き、答えを選んだ根拠をはっきりさせていきます。

4、自習室で時間管理!

武田塾には自習室が完備されています。掛川校では毎日13:00〜21:30まで開放しているので、時間内ならいつでも勉強ができます!

また、希望される生徒さんには、自習室に来る時間を設定する『義務自習』というコースもあります!

夏だけタケダ申込締切間近!!

6月より申込が始まりました、武田塾の夏期講習『夏だけタケダ』

掛川校でも、夏だけタケダを受講をしている生徒さんはたくさんいます♪

入会金なしで1カ月通うことができるので、「武田塾の勉強方法を知りたい!」という受験生の方にぜひ受講いただきたいと思っています!!

8月31日で申し込み締め切りとなりますのでお早めにご相談ください!

下バナーよりお問い合わせできます♪

無料受験相談

 

まとめ:併願校の決め方や時期、注意点について

5091036_s

今回は、併願校について決め方や時期、注意点をまとめました。

夏休みが終わる受験生も多いかと思います。

この夏でどのくらい力を付けられたのか、9月の模試で確かめていきましょう。

また、新型コロナウィルスの感染拡大により、思うように勉強が進まなかったり、不安に感じていたりと様々な葛藤があるかと思います。

当校では、引き続き感染症対策を徹底し、塾生徒の皆様に安心して勉強できる環境を整えて参ります。

毎日自習室で勉強を頑張っている生徒さんが多く、本当に素晴らしいなと思う日々です。

私たちも徹底したサポートを行っていきます!!

 

 

 

 

 

 

 

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる