ブログ

【受験生の過ごし方】勉強時間と方法が志望校合格に繋がる!?

こんにちは!武田塾掛川校です。

 

4月から新学期になり、新高校3年生はいよいよ本格的に進路を決める時期になりましたね。

大学受験をする方の中には

「計画的に勉強ができない」

「1日ごとに何をしたら良いか分からない」

などなど・・・受験勉強のスケジュールに不安を抱えている方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、浪人生・現役生別、受験生の1日の過ごし方についてご紹介します!!

 

受験生の平均勉強時間

study_night_boy

受験生は平日と休日それぞれ、何時間ほど勉強しているのでしょうか?

平均の勉強時間をまとめていきます。

現役生の平均勉強時間

高校3年生の春頃はまだ部活動を続けている学生さんも多いため、

平日で2〜3時間休日で6〜7時間といわれています。

夏休みになると、部活動を引退した学生さんがが本格的に受験勉強を開始します。

また、夏休み期間で勉強する時間も長くなります。

平日・休日ともに9〜10時間といわれています。

夏休み明け、

秋は平日4〜5時間休日9〜10時間といわれています。

受験に向けた模試の実施や受験期間に入ることから、本格的に受験モードに入る時期です。

平日、休日ともに春より1時間ほど勉強時間が増えている学生が多いです。

冬になると、いよいよ本格的な受験シーズンが到来します。

1月に行われる共通テストに向け追い込みする学生さんが多いです。

この時期は平均10〜12時間多い学生さんは13時間以上勉強しています。

試験直前期に入っても平均時間は同じです。

浪人生の平均勉強時間

浪人生は学校への登校がなく1日自由に使える時間が長くなります。

そのため、1日10時間が平均時間といわれています。

難関大学を目指している場合はプラス1時間ほど勉強しているようです。

学校に通っていないとはいえ、ほとんどの浪人生が塾や予備校に通っています。

朝から塾へ行き自習室を利用したり授業を受けたりしているため、1日中机に向かい勉強しています。

理想の勉強時間と勉強量とは?

スクリーンショット 2022-05-26 14.56.04

平均勉強時間をご紹介しましたが、同じ時間勉強していても中身の濃い勉強ができているかが大切です。

また、季節の変わり目・環境の変化などで体調を崩しやすい時期です。

いきなり勉強時間を無理に設定すると、変化に対応しきれず体調を崩してしまいがちです。

では、どのように勉強時間を設定し勉強していけば良いのか、現役生・浪人生別にご紹介します。

現役生の理想の勉強時間と量

高校3年生になり本格的に勉強を始めようと思っている受験生の皆さん、

「毎日6時間勉強してください」と言われると、

できるか不安に感じる方もいるのではないでしょうか?

とくに高校1・2年生の時に部活動で忙しい学生さんの場合、

勉強時間の確保が難しかったかと思います。

春の時点では『勉強時間を無理に設定しない』ことが大切です。

受験は長期戦です。

無理せず、毎日机に向かう習慣をつけていきましょう。

例えば、英語・国語・社会の3科目を受験科目とし、

1日3時間勉強するとします。

1科目1時間勉強に充てることができますが、そ

の分1科目あたり覚える範囲が少なくなります。

特に英語は重要且つ苦手意識のある科目です。

まずは英語から始め、ある程度の範囲ができるようになったタイミングで科目を増やしていく、

時間を少しずつ伸ばしていくやり方をオススメします。

暗記は毎日やることが大切です。

記憶はなかなか定着しづらいため根気がいりますが、毎日の積み重ねが受験合格の近道です!

武田塾チャンネルでもご紹介しているので、ぜひご覧ください♪

浪人生の理想の勉強時間と量

浪人生の皆さんは、学校へ登校することがなくなり自由に使える時間が増えたかと思います。

自由な時間が増えた分、勉強時間を極端に増やしていませんか?

「絶対に受からなきゃ」という不安や焦りから、

勉強時間を極端に増やしてしまうのはオススメできません。

勉強した時間より、勉強した量が非常に大切です。

例えば、1日12時間勉強した量と1日8時間勉強した量が変わらなければ、

1日8時間の方が効率が良いですよね。

このように、勉強時間ではなく勉強量がとても大切なのです!!

しかし、「1日8時間の勉強、正直しんどい・・・」という方もいると思います。

そんな方は最初は3時間からスタートし、徐々に時間を増やしていってみてください。

また、最初から全教科一気にやるのではなく、

まずはメインとなる教科からスタートしてみてください。

基礎からしっかり固め、演習問題が多くなったタイミングで教科を増やしていくと、

効率よく勉強できます!

しかし、教科には得意・不得意がありますよね・・・。

私も国語は得意でしたが数学は本当に苦手でした。

試験で点数をとるために勉強しなければいけませんが、苦手な教科はやる気が出ないものです。

そこで、得意(好き)な教科と不得意な教科を交互にやっていく方法をオススメします。

勉強を開始するときは負担の少ない漢字書き取りや英単語などを始めてみましょう!

まずは『達成できる課題を決める』『メインの科目に時間を多く使う』ということを意識して勉強をスタートさせましょう!

ご紹介した内容は、武田塾チャンネルでも公開されていますので併せてご覧ください!

合格するための過ごし方

4243636_s

これまでご紹介してきたように、大学受験を控える学生は毎日机に向かい勉強しています。

しかし、何十時間と勉強しても一向にテストの点数が上がらない、偏差値が伸びないなど、結果に結びつかない勉強をしていては勿体ないです。

受験生の皆さんにやってほしいこととして、

1日の勉強時間を設定する』『1日のスケジュールをたてる』ことです。

時間を、参考書の範囲、目標を細かく書いてください。

例:9:00〜10:30 システム英単語1〜100 暗記する

このように、『今日なにをやるか』を明確にしていきます。

それに沿って勉強を進めていってください。

勉強のスケジュールを立てるときのアドバイスとして『前日の夜ではなく朝にスケジュールをたてる』と良いと思います。

夜は判断力が鈍るため、大事なことは朝決める方が良いと言われています。

そのため、計画を立てる際は夜より朝の方がオススメです!!

武田塾で大学合格を目指すには?

110EB47D-3E02-49FE-A5A9-384C17C6C395

先ほど、『1日ごとのスケジュールをたてる』ということが大切と書きました。

武田塾では、生徒ひとりひとりの勉強時間に合わせ、1日ごとに課題を出しています

その日に何の勉強をすれば合格に近づくのかわかりますね!!

さらに、志望校・レベル別1年間のルートと呼ばれるカリキュラムで受験までにやるべきことが分かります。

また、使用する参考書とその使い方についてしっかりご説明していきます!!

「自分では計画たてづらい」

「計画を立てたけどこれで大丈夫か不安」など、

悩んでいる受験生の皆さん!

ぜひ一度、武田塾掛川校の無料受験相談へ来てみませんか?

塾への強引な勧誘等は一切しませんので、

受験に関する悩みや参考書について、勉強時間についてなど、

どんなことでもご相談ください!

お問い合わせはコチラから↓↓↓

無料受験相談

まとめ:受かる受験生の1日の過ごし方

4341257_s

ここまで、受験生の勉強時間、勉強方法についてまとめてきました。

受かる受験生は、勉強時間より量や内容を重視します。

『同じ勉強量を如何に効率よく進めるか』が大事になってきます。

まずは勉強する習慣を身に着け、スケジュールを立てていきましょう!!

無料受験相談

無料受験相談実施中!!
バナーよりお申し込みできます。こちらからお電話にて日程のご連絡をさせていただきます。

-------------------------------------------------------------------

日本初!授業をしない武田塾 掛川校

〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル

TEL:0537-22-7708

受付時間
〈電話受付〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
      土曜・日曜 11:00〜20:00
〈自習室利用時間〉月曜〜金曜 13:00〜21:30
         土曜・日曜 11:00〜20:00

掛川校ホームページ武田塾 掛川校 - 掛川市・掛川駅前 - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)

校舎紹介動画:https://youtu.be/IZvLRJ8tF8o?si=oVH3WMfjbtmfYGbA

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる