ブログ

全統、進研、駿台模試の特徴と模試の活用方法・分析方法について

(2020年10月31日更新)

こんにちは!武田塾鹿児島中央校です。

 

受験本番がじわりじわりと近付いてきました。

本番を前に様々な模試の結果も手元に返ってきていることかと思います。

また、これから先も模試や予想問題パックなどを解く機会が増えてきます。

そこで今回は、模試の活用方法・分析方法について紹介していきたいと思います。

 

受けないといけないものだから受ける、では模試を行う意味はありません。

せっかく模試を受けるのであれば、最大限その模試を有効活用していきましょう!

 

武田塾,鹿児島,高校生,浪人生,塾,すきま時間,takeda,自習,模試,復習,反省,戦略,振り返り,全統,駿台,進研

 

鹿児島中央校では自学自習の徹底管理・サポートを行い、

MARCH、関関同立、難関国公立、医歯薬など数々の合格者を輩出しています!

詳細はこちらをご覧ください↓

数学偏差値が3ヶ月で17.5UP!岡山理科大学獣医学部に逆転合格!

・英語57点アップ!国語46点アップ!立命館大学総合心理学部に逆転合格!!

↑国語は3ヶ月で140点→186点(+46点)、偏差値64.4→71.1!!

 

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

ホームページからのお問合せ・受験相談をお申し込みの方は、

こちらから申し込みください↓

無料受験相談

 

そもそも模試とはなんだろう。

あたりまえですが模試は試験本番ではありません。

本番の試験に向けて自分の実力を試す場です。

部活に例えるならば練習試合ですね。

 

模試の成績が良かったからと安心するべきではないですし、悪かったからと絶望する必要はありません。

もちろん良かった時には大いに喜び、悪かった時には落ち込んでもよいのですが、大切なのはその後の取り組みです。

すぐに模試の分析や反省を行い、次に向けて動き出すということが肝要です。

模試とは本番で勝つために、自分の実力や現状の課題を把握する場、であることを忘れないことが大切です。

 

受験生の受験機会が多い模試の特徴

武田塾,鹿児島,高校生,浪人生,塾,すきま時間,takeda,自習,模試,復習,反省,戦略,振り返り,全統,駿台,進研

 

受験生の受験機会の多い模試の特徴は次の通りです。

・進研模試

問題は基礎的な問題が中心となっての出題です。

進研模試は学校単位でしか申し込みができないので判定の結果などに浪人生が含まれていないというのが大きな特徴です。

また大学受験を主に考えていない高校生も受験することが多い模試なので、他の模試に比べて偏差値がかなり高めに出ます。

進研模試の偏差値-10が全統模試での偏差値、-15したものが駿台模試での偏差値と思って成績を確認したほうが良いかと思います。

3年生になった時の偏差値は少し頼りないですが、高1高2の時に進研模試でどのくらいの偏差値を取っていた人がどの大学に合格したかというデータを高校側が持っていますので、早い段階からの自分の立ち位置を確認するのには良い模試です。

 

・全統模試

大学受験を目指している高校で多く取り入れられているのがこの全統模試です。

大学受験層と一致しているのでこの全統模試の偏差値を主に意識するのが良いかと思います。

また、受験者数も多いため志望校判定などもかなり正確です。(少し辛めの判定になることが多いです)

問題の難易度としては基礎よりだが応用も出題される、という印象です。

(私が高3の時全統のマークでぬか喜びし、記述で叩きのめされたのは良き思い出です。)

 

駿台模試

問題の難易度が高く、本当の大学入試本番の問題と同じ難度の問題が出題されます。

他の模試と同じ感覚で受験するとひどい目に遭います。笑

主に難関校を受験する層が受験するので偏差値は低く出る傾向にありますが、難関校の合否判定の精度は高いです。

ちなみにベネッセ・駿台模試の問題は標準レベルです。

ベネ駿模試と駿台模試は別物と思っておきましょう。

難関大学を目指す場合、もしくは自分の実力を測ってみたい場合にはぜひ駿台模試を受験してみましょう。

 

武田塾では2020年から武田塾模試をスタートしましたが、問題の難易度は全統模試と同程度の模試となっています。

基礎から応用まで幅広く出題される模試で自分のできるできないを判断するようにしましょう。

 

武田塾模試第1回→第2回で英語偏差値14.6UP、志望校に向け成績上昇中!の体験談はこちら

3ヵ月で英語の偏差値が14.6アップ!急成長の武岡台生!

 

模試の受け方

前述の通り、模試は本番に勝つための試行錯誤を行う練習試合です。

漠然と模試を受けたり、模試のために勉強ペースを急に変えたりすることはおすすめしません。

以下のステップを踏み、自分の受験日本番を意識して、戦略を試したり、課題を把握する場として活かしていきましょう。

試験を受ける前の準備

模試に向けて特別な勉強を行う必要はありません。

教科ごとの戦略を練るために模試の過去問を1回分解くぐらいで十分です。

それよりも試験を迎える前にやってほしいことは以下の2つです。

①模試当日に意識することの確認

 ex.空き時間で何を行うか、休み時間ごとのメンタルの立て直し方など

②各教科の戦略

 ex.大問ごとの時間配分、解き進める順番

準備段階で今回の模試に対してどう取り組むかを決めておかないと、反省することができません。

毎回の模試ごとに、自分の得手不得手に合わせて戦略を立て、反省し、改善していくを繰り返すことで自分に合った試験の受け方を身に付けることができます。

 

参考までにマーク模試を受ける時に私が決めていたことは

・ぱっと見で分からない問題は飛ばす。

・飛ばした問題はマーク用紙の方に印をつける。

・休み時間は教室内で過ごさない。

・計算が複雑になった時には自分の計算ミスを疑う。

などですかね。

武田塾,鹿児島,高校生,浪人生,塾,すきま時間,takeda,自習,模試,復習,反省,戦略,振り返り,全統,駿台,進研

(一科目だけの戦術ではなく、すべての科目の戦術を考えましょう!)

 

試験当日

試験当日は、準備の段階で決めたことをしっかりと実行することに意識を置いてください。

やろうと思ったけどできなかった、が続いてしまうといつまでも自分の模試への向き合い方をアップデートできません。

模試は練習試合とは言いましたが、自分の実力を試す場なので、ある程度の緊張感を持って受けるようにしましょう!

試験を受け終わってすぐに反省を行えるように次のことを実行してください。

①-1:マーク模試の場合:必ず自分のマークした番号を問題用紙に書き写しましょう。

 自己採点の練習なんていらないよ!という生徒が毎年ヤラカシテいるのを見ています。

①-2:記述模試の場合:問題用紙に負担にならない範囲で自分の答えを書いておこう。

 記述内容すべてを書くことは無理ですが、最終的な答えや計算の一部を記録しておくことで、結果が返ってくることを待たずに反省を行えます。

②休み時間は終わった科目のことを考えるのではなく、次の科目の戦略を確認しなおす。

 終わったことは切り替えて、次で結果を出すためにどうするかを考える。

③いきなり問題を解き始めるのではなく、全体像をつかむ。

 焦って問題を解き進めようとしないようにしてください。一旦全ページを確認し、予定通りの戦術で挑めるかの確認をしましょう。

 

試験当日のケアレスミスを防ぐ方法まとめはこちら!

共通テスト直前だからこそ防ぎたい!ケアレスミスの防ぎ方!

 

復習の仕方

模試の活用において一番大切なのが復習です。

模試が終わったその日のうちに反省を行い、これからの方針を考えましょう。

模試の直後が一番鮮明に記憶が残っており、その瞬間には次の模試そして本番へのステップが始まっています

鉄は熱いうちに打てと言われますが、本当にその通りです。

【反省の仕方】

①自分が考えた戦略は正しかったのか、どう変えていくべきかの方針を考える。

②教科ごとに、できなかったところを明らかにしておく。

③どの教科のどの分野に勉強時間を割いていくのかを考え、紙に書きだす。

↑その日のうちに

↓次の日以降に

④解けなかった問題を(1)冷静になればすぐに理解できた、(2)解説を読んで理解できた、(3)まったくわからなかった、の3つに分類する。

⑤各教科ごとに④と目標点数を元に、自分の課題を詳しく分析する。

⑥今後の方針を立てる。勉強方法や勉強のペースも修正していく。

(⑦次の模試でも同じように反省を行って改善していく)

 

模試の反省こそが最も大切な部分なのですが、残念ながらここをおろそかにしてしまっている受験生はたくさんいます。

確かに自分一人で模試や普段の勉強の反省を行うのは大変です。

武田塾では生徒と講師1:1で受け終えた模試の分析を行い、

さらにその後、教務までを含めて模試の反省を行うようにしています。

自分ではどのように分析反省を行えばいいのかわからない!というときはぜひ一度受験相談にお越しください。

 

模試や定期テストの反省を行い逆転合格を達成した実績はこちら!

化学偏差値3ヶ月で20UP!東京医科歯科大学 歯学部に逆転合格!

 

模試の活用方法まとめ

武田塾,鹿児島,高校生,浪人生,塾,すきま時間,takeda,自習,模試,復習,反省,戦略,振り返り,全統,駿台,進研

 

いかがでしたか。

模試は受けることはもちろん、復習することが何より重要です。

決して“受けっぱなし”という状態にならないようにしましょう!

模試をメインに話を進めましたが、大学別の過去問や予想問題などに取り組む時にも同じことが言えます。

ぜひ活用・分析に参考にしてみて下さい。

自分一人では難しい、という場合はぜひ受験相談へ!

 

人気記事ベスト5

1鹿児島大学に合格するために!二次(個別)試験の出題傾向と対策!
2入塾4ヵ月で英語の偏差値13.4アップ!樟南高校生の急成長!

3、入塾2ヵ月で国語の偏差値14.3アップ!驚きの鹿児島中央高校生!
4、化学偏差値3ヶ月で20UP!東京医科歯科大学 歯学部に逆転合格!
5、数学偏差値3ヶ月で17.5アップ!岡山理科大学 獣医学部合格!

 

勉強に関して少しでも不安がある方は、是非、武田塾鹿児島中央校に足をお運びください!

無料受験相談を随時受け付けております!

鹿児島中央校の逆転合格実績の数々はこちらをクリック↓

↓「下から二番」だったのに気が付いたら「学年1位」に!?

化学偏差値3ヶ月で20UP!東京医科歯科大学大学歯学部に逆転合格!

数学偏差値が3ヶ月で17.5UP!岡山理科大学獣医学部に逆転合格!

英語57点アップ!立命館大学総合心理学部に逆転合格!!

↑国語は3ヶ月で140点→186点(+46点)、偏差値64.4→71.1!!

・米田校舎長が運営した校舎の昨年度合格実績は<<こちら>>

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

関連記事

化学偏差値3ヶ月で20UP!東京医科歯科大学 歯学部に逆転合格!

&nbsp; こんにちは!&nbsp;武田塾 鹿児島中央校&nbsp;です! 化学で偏差値20アップするなど、 多くの科目で大幅に偏差値をアップさせ、 難関校の東京医科歯科大学に見事合格!の生徒さんを ..

数学偏差値3ヶ月で17.5アップ!岡山理科大学 獣医学部合格!

【合格速報 鹿児島中央校】岡山理科大学 獣医学部 合格! &nbsp; こんにちは!『 武田塾 鹿児島中央校 』です! &nbsp; 今回は数学の偏差値が3ヶ月間で44.2&rarr;61.7(+17 ..

学年300位台から偏差値60!関西学院大学 人間福祉学部 合格!

【前年度担当校 合格実績】関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科 合格! &nbsp; 2020年度鹿児島中央校校舎長の前年度担当校舎(大津石山校)での合格実績を紹介します!! &nbsp; 学年3 ..

英語57点アップ!立命館大学総合心理学部に逆転合格!!

【合格速報 鹿児島中央校】立命館大学 総合心理学部 合格! &nbsp; こんにちは!『 武田塾 鹿児島中央校 』です! 英語の成績が9か月で93点&rarr;150点(+57点) 国語の成績が3ヶ月 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる