塾生の声

同志社女子大学の入試対策・情報紹介!【薬学部の合格体験記付き】 英語と化学猛勉強して逆転合格!

JR奈良線から徒歩1

武田塾 城陽校 です。

 

公募もようやく一息ついて

一般入試目指して頑張ってる受験生

年始に向けてそろそろ受験勉強を

意識し始めた高校生・中学生は必見です!!

 

今回は同志社女子大学 薬学部に

合格した生徒の実体験をもとに

 

どういう勉強すればいいか?

そもそも同志社女子大学はどんなところなのか?

 

まとめて紹介します!!

 

ちなみに今年 城陽校では

4人の生徒が同志社女子大学を受けて4人とも受かりました!!

(薬学部3人 現代社会学部1人)

 

本日紹介する合格体験の生徒の化学の成績なんですが

2か月前 3/25(12%) → 本番 20/25(80%)

 

 

 

目次
  1. 【同志社女子大学】の入試対策・大学情報を紹介!難易度や卒業後の進路も解説!
  2. 同志社女子大学の評判は?アクセス・教員の質・施設・ビッグシスター制度について!
      1. 【今出川キャンパス】
      2. 【京田辺キャンパス】

 

【同志社女子大学】の入試対策・大学情報を紹介!難易度や卒業後の進路も解説!

 

同志社女子大学は、私立の女子総合大学なので、

学部ごとの特色や評判、また受験の難易度・ランクなど気になっている人は多いのではないでしょうか。

 

1875年に開設し140年以上の歴史ある大学です。

 

表象文化学部や学芸学部、現代社会学部、薬学部、看護学部、生活科学部の6学部11学科あり、

幅広い知識や実践で使える力を学問を超えて身につけられます。

 

教育理念に

キリスト教主義・国際主義・リベラルアーツを掲げていて

グローバルな視点は勿論、語学の習得に強く、社会で求められる人間性を育めます!!

 

「THE世界大学ランキング日本版2023」で

西日本では2位にランクインしています。

 

ダウンロード (18)

 

同志社女子大学の評判は?アクセス・教員の質・施設・ビッグシスター制度について!

 

同志社女子大学のキャンパスは、表象文化学部と生活科学部がある今出川キャンパス

学芸学部と薬学部、看護学部、現代社会学部がある京田辺キャンパスの2つです。

 

【今出川キャンパス】

rapture_20230808204335

 

京都市上京区今出川通寺町西入

で京都の中心地にあり、

レンガ造りのお洒落なキャンパスで、

同志社女子高校が敷地内にあります。

 

最寄り駅は今出川駅で、キャンパスまで徒歩5分ほどです。

隣には同志社大学があり、サークルなどで交流の機会もあります。

 

最寄り駅の今出川駅周辺は繁華街やカフェ、レストランなどがあり、恵まれた環境といえるでしょう。

 

 

【京田辺キャンパス】

rapture_20230808204354

 

京田辺キャンパスは

京都府京田辺市興戸にあり、

正門まで同志社前駅から徒歩3分、

興戸駅から徒歩10分で、

坂道を上ったところにあります。

 

新田辺(しんたなべ)駅や三山木(みやまき)駅から

バスが出ていて、7〜10分ほどです。

 

キャンパスは

関西文化学術研究都市エリアにあり、

自然豊かな緑に囲まれ、とても広く、心豊かに過ごせるでしょう。

 

屋外エスカレーターや最新の設備が整っており、

モダンな雰囲気の校舎で学ぶことができます。

 

 

講義内容・教員の質・勉強環境・ビッグシスター制度について!

 

同志社女子大学では少人数制なので、

アットホームな雰囲気の中で

専門性の高い教員による指導を親切、丁寧に受けられます。

 

生徒の雰囲気も、

勉強に対して熱心に取り組んでいる人が多いので、

お互いに刺激を与え合える良い関係が築きやすいでしょう。

 

人間生活学科や社会システム学科など、

学部学科によっては幅広い分野を学べることをメリットに挙げる人が多く、

まだ進みたい進路が漠然としている人におすすめです。

 

入学前に上級生が新入生に紹介されるビッグシスター制度も

最初はわからないことが多いので好評価な意見が多くあります。

 

時間割をどう組んだらよいのかや

定期試験はどう対策しているかなど勉強のことから

クラブやアルバイトのことなど何でも相談できるでしょう。

 

年齢の近い先輩なので気軽に聞け、困っていることを相談できるのは大きなメリットです。

 

 

 

同志社女子大学のラーニングコモンズ・100円食堂とは?施設について詳しく解説!

ダウンロード (19) ダウンロード (20)

 

きれいさや内装のお洒落さには自信ありという多くの声があります。

 

京田辺キャンパスにあるラーニングコモンズという施設は、

カフェやラウンジ、グループワークエリアなど学ぶ環境が整っているので、毎日の通学が楽しみになるでしょう。

 

図書館には音声や映像、

画像の教材が充実しており、

楽譜(クラシック系)が揃っている音楽文献室もあるので、

自主学習へのサポートも充実しています。

 

ダウンロード (21)

食堂では、ご飯や味噌汁の他、小鉢3品が

朝食に100円で提供されているのも、嬉しい魅力の1つです。

 

 

また、看護学部は専門分野ごとに自習室が充実し、

情報メディア学科専用の技術支援センターでは、

ビデオカメラなどのプロが使用するような機材を借りることもできます。

 

 

学部ごとの実習室や研究室は環境が整っており、期待できますね!!

 

 

入試対策について

 

同志社女子大学の受験対策・受験のポイント

 
同志社女子大学は学部ごとに
偏差値に差は特にみられず、学芸学部のみ学科間で差がみられます。
 
倍率は平均で3~5倍前後ですが、
後期日程では10倍を越えている学部が多く難易度が高くなっています!!
 
そのため、前期日程で合格が取れるように
早い段階から準備をしておく必要があります。
 
 
出題レベルは
基本問題が中心でセンター試験と同じような出題も多くみられるのが特徴です!!
 

 

公募入試対策

 

公募は2科目 90分です!!

配点比率が学部によって大きく異なるので

まずは自分の志望する学部・学科の配点比率は必ず確認してください!!

 

過去問演習する際も2科目90分の形式に慣れておきましょう。

自分はどちらの方が点数取れるか・時間がかかるか

戦略的を立てて取り組むことをお勧めします!!

 

また、午前と午後2回受けられるので

午前がダメでも切り替えられる人は強いと思います!!

 

英語

 

同女の公募の問題は少し特徴的です!!

 

大問形式は1つの長文で空所補充 25問出ます。

1問4点なので点数計算は楽ですね。

※英語英文学科は 長文が2つあります

 

空欄補充の形式で問われているのは、

前置詞、接続詞、関係詞、動詞の語法、熟語、文脈判断

など様々です!!

重要なことは文脈判断問題以外はすべて文法の知識が問われていることです。

 

長文で使える文法理解を高めていきましょう!!

 

国語

 

現代文と古文が1題ずつの2題からなります。

現代文は

漢字、語彙、接続し穴埋め、内容理解問題が問われます。

語彙問題の割合が高いのが特徴的です!!

正解して当たり前なのでこの辺でミスが多いと

周りと差が生まれるので気を付けましょう!!

 

古文は

単語、文法、主語認定、解釈、内容理解、文化が問われています

対策としては、単語は2つ以上の意味がある単語はすべて暗記し、

文脈に合った意味を選べるように例文などもしっかり読み込みましょう。

文法はケアレスミスの無いように確実に点を取れるように識別を覚えます。
主語認定は敬語や会話文に注目するようにしましょう!!

 

化学

薬学部は必須の科目になります。

また、配点比率も英語の2倍になるので

薬学部目指す方は必ず高得点を目指しましょう!!

 

出題範囲は化学基礎・化学です。

化学基礎からは全範囲

化学からは高分子化合物の性質と利用を除いて出題されます。

 

基礎的な問題が多く、共通テストよりセンター試験を意識したような出題が特徴的!!

基礎知識や基礎的な用語は暗記して、確認作業で過去問演習をしながら

苦手な範囲はセンター試験の問題で追加演習を積むことがおすすめです!!

 

 

一般入試対策

 

学芸学部・現代社会学部・表象文化学部・生活科学部・人間生活学科・看護学部

この学部は2教科・3教科選べます!!

 

基本は3教科の勉強をしっかり目指しましょう。

ただ、この辺も自分の状況や塾やベテランの学校の先生と相談して

どういう風に対策するか決めてください!!

 

公募でも伝えましたが、配点比率が学部によって大きく異なるので

まずは自分の志望する学部・学科の配点比率は必ず確認してください!!

 

英語

 
同志社女子大学の一般入試の英語は、大問3~4題で構成され(年度による)、マーク式です。
各大問では、下記のような問題が出題されています。
 
1.長文読解問題:1題 -英文完成、語句選択問題など
2.長文問題:1題 -空欄補充
3.文法・語法問題:1題 -四択問題
 
4.会話文問題:1題 -空欄補充、知識問題など
 
※国際教養・英語英文学科は4まで解答
 
基本的な問題が多く、長文の空所補充形式は大経大と似ています。
 
<長文読解問題>
長文読解問題は大問1題で出題されます。設問の難易度は基本事項の確認問題となりますが、設問の中の英文完成問題は配点が高いため、ここではしっかりと点数が取れるようにしておきましょう。設問は英文完成問題が5問、語彙語句選択問題が5問となっています。先に設問文に目を通してから、何が問われているのかを事前に把握して解いていくのがいいでしょう。同意語句選択問題では、語彙の知識だけで解けるものが多く、他の大問でも単語の知識が問われるものが多いため、日ごろから単語帳を見たり覚えたりするようにしましょう。フレーズや例文を見て、前置詞とのつながりなどもしっかりと覚えておきましょう。
 
<長文問題>
長文中の空欄補充問題が10問出題されます。文脈を問う問題や、文法・語法などの知識を問う問題など、幅広く出題されています。センター試験の長文問題で練習し、過去問演習で復習していくようにすれば問題ありません。単語や文法・語法・熟語などの知識を問う問題が多いため、しっかりと意味と使い方を理解しておきましょう。
 
<文法・語法問題>
文法・語法に関する出題が20問ほどあり、一番問題数が多くなっています。標準レベルの問題となりますが、幅広い分野から出題されます。一つ前の長文問題でも文法・語法などの知識と問う問題がありましたが、ここでも知識を問う問題が多くみられます。全体を通して知識を問う問題が多いため、しっかりと覚えこみましょう。過去問演習で間違えた問題は、使い方が分かるようになるまで調べたりして、わからない問題を減らしておきましょう。特に、使役・知覚動詞などの動詞に関する分野は何度もやりこむ必要があります。
 
<会話文問題>
会話文問題は、国際教養・英語英文学科のみ解答する問題となります。国際教養・英語英文学科は問題量が多く、60分で解答しないといけないため、時間配分に気をつけて全問解答できるようにしておきましょう。会話文の空欄補充問題が10問となり、文脈や文法・語法などの知識を問う問題が多くみられます。会話文特有の問題はあまりみられません。基本となる動詞や形容詞や副詞などはもちろん、幅広い範囲で暗記しておき、適切な英文の構造を正確に組み立てる練習しておきましょう

 

数学

 
・医療薬学科の前期日程 3教科型:数学Ⅰ・Ⅱ・A・B
・その他の学部学科:数学Ⅰ・A
 
出題範囲は学部学科により違います。それぞれの指定範囲のすべての内容から出題されますが、センター試験の数学と似たような出題が多くみられます。センター試験の過去問演習をしておくといいでしょう。
教科書の基本レベルが問われる問題となりますので、計算ミスには気をつけて解いていきましょう。

 

国語

同志社女子大学の一般入試の国語は、学部学科により出題範囲が異なりマーク式です。
 
看護学部は国語総合・現代文B(古文・漢文除く)
その他の学部学科は、国語総合・現代文B・古典B(漢文除く)
 
<現代文>
現代文は3,000~3,500字程度の評論文が出題されます。
設問への解答数は20問ほどとなり、5択問題が多くみられます。
 
過去には4,000字を超える文章が出題されたこともあるので速読できる力が必要となります。
設問で問われたポイントを正確に素早く見つけられるように、意識しながら演習をしましょう!
 
漢字の読み書き・ことわざ・慣用句、熟語などの語句の意味を問う問題
空欄補充問題、内容説明・理由説明問題
 
 
<古文>
看護学部以外は古文の解答も必須となります。
解答時間は60分となるため、
時間配分に気をつけて古文も全問解答できるようにしていきましょう。
 
古文は非有名出典を交えた構成となり、いずれもストーリー性のある箇所が選ばれています。
本文は比較的長文となり、設問数は9~13問となっています。
 
傍線部の説明・理由や心情を問う問題・内容理解・空欄補充・語彙など
また、和歌や文学史の対策も必要です。
掛詞や修辞なども学習しておきましょう。
 
文学史に関する問題は頻出問題となっているため、
余裕ある方はしっかりと確認しておく必要があります。
 

化学

 

出題範囲は化学基礎・化学となり、化学基礎からは全範囲、

化学からは高分子化合物の性質と利用を除いて出題されます。

 

基礎的な問題が多く、センター試験を意識したような出題もみられます。

基礎知識や基礎的な用語は暗記しておき、センター試験対策の勉強をし、確認作業で過去問演習をしましょう。

 

 

卒業後の進路

卒業後の進路は学部によって大きく異なります
資格などを中心に各学部の進路についてみていきます!!

 

学芸学部

ダウンロード (22)

学芸学部には音楽学科・メディア創造学科・国際教養学科の3つの学科があります。

 

音楽学科

中学校教諭一種免許状(音楽)

高等学校教諭一種免許状(音楽)

図書館司書

小学校教諭一種免許状(音楽文化専攻のみ)現代こども学科の所定教職課程を履修することにより取得が可能

学校図書館司書教諭

音楽療法士(補)・音楽療法士受験資格/音楽療法士(1種)(音楽文化専攻のみ)

博物館学芸員

 

教員の質は海外での演奏経験者や卒業後留学経験がある者もいて、国内国外に関わらず活躍していて経験豊富なので安心です。

 

メディア創造学科

 

高等学校教諭一種免許状(情報)

上級情報処理士

ウェブデザイン実務士

図書館司書

博物館学芸員

学校図書館司書教諭

 

少人数制でサポート体制も整っているので、

専門知識は勿論、表現する力や創造する力をつけることで、社会で活躍できる実践力を身につけられるでしょう。

 

国際教養学科

 

国際教養学科は1年間の留学中に英語を使って議論したり、

自分の意見を発表する経験を通し、使える英語を身につけ、卒業論文も英語で作成します。

 

留学前の授業も教員とコミュニケーションをとり、

レポートや課題の作成にも慣れるよう、留学を想定した授業が展開されるので、

留学後に備えられるのもおすすめです!!

TOEIC®などの英語運用能力試験で高得点とれる能力

図書館司書

※1年間留学のため、取得するのに4年では難しい場合もあり。

博物館学芸員

※1年間留学のため、取得するのに4年では難しい場合もあり。

 

2019年〜2020年のTOEICの平均は、留学前579.14点が帰国後に766.96点という結果をだしています。

 

現代社会学部

OP_5460

現代社会学部には社会システム学科現代こども学科があります。

 

社会システム学科

1年次は幅広い分野の中から科目を選べるので、やりたいことがまだ明確になっていない人にお勧めの学科です。

 2年は興味のあるカリキュラムを計画し、3年は以下5つのコースから1つを選び専門性を高めるというように、

段階的により深い知識を得ていきます。

 

多文化共生

世界の文化や歴史、問題

京都学・観光学

観光マーケティングや地理、日本の歴史、京都の文化、博物館

ライフデザイン

心理や福祉、教育、ジェンダー

ビジネスマネジメント

経済や経営、金融

公共政策と法

政治や法

 

社会システム学科では、現代における課題に対して、企業や地域と密接につながり解決を目指す実践的な授業をしています。

 

中学校教諭一種免許状(社会)

高等学校教諭一種免許状(地理歴史)

高等学校教諭一種免許状(公民)

上級情報処理士

博物館学芸員

図書館司書

 

現代こども学科

小学校教諭一種免許状

幼稚園教諭一種免許状

保育士

博物館学芸員

図書館司書

学校図書館司書教諭

 

資格の必要がない職種でも、資格や免許があることで信頼につながります。

 希望の資格や免許がとれるかどうか、確認しましょう。

 

薬学部

ダウンロード (23)

薬学部には医療薬学科があります。

 

医療薬学科

 

薬剤師国家試験の受験資格

(薬学部を卒業することで得られます)

 

2023年度卒業生(新卒)の第108回薬剤師国家試験合格率は76.99%になります。

 

113名中、合格者が87名です。

 2016年度に入学し、ストレートで2022年3月に卒業、

第107回薬剤師国家試験で合格した学生の割合は76.99%になります。

 

これは、全国60校の大学の中で10位、

近畿では2位の輝かしい成績で、整った環境の中で勉学に励めるでしょう。

 

 

看護学部

ダウンロード (24)

 

同志社女子大学看護学部には看護学科があります。

 

【看護学科】

 

看護師国家試験受験資格

保健師国家試験受験資格

必要科目を履修できる定員は10名

3年次秋学期に選考

養護教諭一種免許状との同時取得不可

養護教諭一種免許状

保健師国家試験受験資格との同時取得は不可

養護教諭二種免許状

第一種衛生管理者

 

保健師国家試験受験資格と保健師国家試験受験資格は同時に取得することはできないので注意が必要です。

 

また、保健師国家試験受験資格に関しては定員が10名と狭き門なので、1年次から計画的に勉強時間を確保するとよいでしょう。

 

2023年3月卒業生の国家試験の合格率は以下になります。

 

 

合格率

第112回看護師国家試験

97.6%

第109回保健師国家試験

100%

 

看護師国家試験は受験者85名に対して83名が合格、保健師国家試験は資格取得者10名全員が合格しました。

 

表象文化学部

ダウンロード (25)

表象文化学部には英語英文学科と日本語日本文学科があります。

 

英語英文学科

 

ネイティブスピーカーの教員によるライティングやリスニング、スピーキング、リーディングの4技能を少人数制で伸ばします。

 ハイレベルな学修環境AESコースは、同志社女子大学英語英文学科の人気のコースです。

 海外での就職や留学に必要な英語力を身につけられます。

 

AESコースを受講しても海外で実際に働いたり留学することは本人次第で、必須ではありません。

 

定員は上級20名、中級20名です。

 

AESコース受講者はTOEICやTOEFLで多くの人が好結果を残しています。

 

rapture_20230808222242

 

中学校教諭一種免許状(英語)

高等学校教諭一種免許状(英語)

博物館学芸員

図書館司書

学校図書館司書教諭

 

日本語日本文学科

 

源氏物語からアニメーションまで、日本が誇る作品にふれ、文化や日本語を学びます。

 

ことばを使う職業のアナウンサーや広告業界などプロ講師による講義も用意されているので、これからの進路をイメージしやすいでしょう。

中学校教諭一種免許状(国語)

高等学校教諭一種免許状(国語)

日本語教師養成課程(主専攻)

日本語教師養成課程(副専攻)

博物館学芸員

図書館司書

学校図書館司書教諭

 

 

生活科学部

ダウンロード (26)

生活科学部には人間生活学科と食物栄養科学科があります。

 

人間生活学科

 

中学校教諭一種免許状(家庭)

高等学校教諭一種免許状(家庭)

博物館学芸員

図書館司書

学校図書館司書教諭

管理栄養士国家試験受験資格

 

第37回管理栄養士国家試験合格率は97.4%で全国の合格率が56.6%なので、高い合格率であることがわかるでしょう。

 

食物栄養科学科

 

食物栄養科学科には食物科学専攻があります。

 

地元の利点を活かした学習として、京都の和菓子作りが挙げられます。

食品関連の会社とコラボし商品開発に挑戦できるので、経験として今後の大きな財産となるでしょう。

 

中学校教諭一種免許状(家庭)

高等学校教諭一種免許状(家庭)

フードスペシャリスト受験資格

食品衛生管理者

食品衛生監視員

博物館学芸員

図書館司書

学校図書館司書教諭

 

 

 
 

 

 

城陽校 同志社女子大学 薬学部 合格体験記

 

武田塾 城陽校 2024年度の合格体験記!

理系科目を5月からスタートして同志社女子大学 薬学部(推薦入試)に

逆転合格したK・Aさんです!

 

※写真※

 

武田塾に入る前の成績は?

 

学校の定期考査でも平均点以下が多く、模試の判定も良くない状況で

勉強の仕方もわからなかったところからスタートしました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

 

当時は受験勉強ではなく

学校の定期考査の点数を上げることを第一にしました。

 

私は、自ら学習計画を立てるのか苦手だったのですが、

武田塾ではカリキュラムを組人で進めているので取り組みやすいと思ったからです。

他の塾とは違い、「授業をしない」というワードにも魅かれました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

 

学校のテスト毎に何日前から、何をすべきかが明確になり、

計画的に勉強することが出来るようになりました。

 

毎回の特訓ごとに確認テストを行うので、細かり抜け落ちも補うことができました。

当時はただ参考者を読み、問題集を解くだけの浅い勉強法ばかりしていましたが、

特訓で「理由」や「根拠」を確認し.より本質的な勉強の仕方が身に付いたのではないかと思います。

そのおかげもあり、公募へ試前の過去問演習は序々に点数が取れるようになりました。

 

公募入試の2ヶ月前に初めて化学の過去問を解いた時は

 

3問/25問しか合わなかったのですが、本番では20問まで合わせることができて

 

無事、第一志望に合格することができました。

 

担当の先生はどうでしたか?

 

入塾当時は数学・英語を梅原先生が担当してくださり、

英文法を1から丁寧に教えていただいた確認をしてくださりました。

 

シス単やZ会の速熟なども、確認テストでマスターできました。

 

私は、英語の中でも特に英文法が苦手で参考者の答えを丸ごと覚えてしまったりしていたのですが、

特訓の時に根拠や理論を沢山指導してくださり、理解度が深まったのが凄く良かったです。

 

途中から化学を上水流先生に担当していただきました。

化学の質問をすると

「何故その問題が分からないのか」

根本から戻って教えてもらえました!!

 

武田塾での思い出を教えてください!

武田塾の先生はどの先生も優くて話しすいので勉強以外の相談も沢山聞いていただきました。

 

包々な先生と、関わらせていただけて、すごく楽しかったです。
城陽校だけでなく、松井山手校や西持校にも行くことができて、思い出も増えました♪

 

好きな参考書ランキングベスト3!

【第1位】 セミナー化学・化学基礎

ダウンロード (27)

問題量が多く、基礎から発展までもうろすることが出来ます。

問題の種類が豊富なので、世な試験に対応できると思います。

 

【第2位】英文法 ポラリス

321611000800_01

基本的な英文法が単元別に載っていて、見やすく、解説も詳しくてとても役に立ちました。

 

 

同志社女子大学校を目指す受験生にメッセージをお願いします!

 

受験勉強は科目も多く、とても大変だと思いますが、

自分のやるべきことを見つけて、最後まで頑張ってください!

 

私は、特に化学に関して、

2ヵ月間という短い期間で化学基礎からマスターしたので、自分を信じて頑張ってください!!

 

受験勉強何から始めればいいか悩んだら、武田塾城陽校で受験相談!

 

 

ここまで話を聞いてきて

 

「参考書学習ってどうやるの?」

「そもそもどの参考書を使えばいいの?」

「勉強を習慣化させたいけどサボってしまいそう、、、」

「やる気はあるけど何からやったらいいのか分からない!」

という方が多いと思います。

 

武田塾の無料の受験相談ではこれらの悩みを全て解決することが出来ます!

今何をやるべきか、志望校の決め方など受験までの道筋を戦略的に組み立て、丁寧にお話しします!

 

まずは受験相談に行って、やるべきことを明確にし、大学受験へのスタートを切りましょう!

 

武田塾では学習の管理&サポートをしているので

どんなサポートをしてくれるのかが気になる方は気軽に

まずは無料受験相談に申し込みお願いします!!

 

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる