ブログ

【どれがオススメ?】共通テスト予想問題集の種類や特徴をご紹介!

受験生のみなさん、こんにちは! 

武田塾城陽校です。

 

今回は、共通テスト予想問題集

についてご紹介いたします。

共通テストまで残り1ヶ月ほどになり、

共通テスト予想問題集にとりかかる受験生も

増えてくると思います。

「たくさん予想問題集があるけど、どれがおすすめ?」

「難易度は異なるの?」

と不安な受験生の方もいるでしょう。

そこで今回は、河合塾・駿台・Z会

の共通テスト予想問題集を取り上げて

解説していきたいと思います。

他にも東進や代ゼミの問題集もありますが、

とくに有名なこの3つに絞って

解説いたします。

どの予想問題集をやればいいかわからない方や、

それぞれの特徴を知りたい方は、

ぜひ、参考にしてください!

共通テスト予想問題集 特徴は?

河合塾:共通テスト総合問題集

U6Br8ygjFV2jhqR1668903758_1668903771

まずは、河合塾が出版している問題集である

「共通テスト総合問題集」について解説します!

黒色がトレードマークです!

収録内容は、

▸河合塾の模試 過去5年分

▸共通テスト 2年分(2022:本試験、2021:第1日程)

Z会・河合塾・駿台の中で、

最も難易度が低い問題集です。

難易度が本番の共通テストに近く、

本番の予行練習として、

実践的な演習ができます!

嬉しいことに、換算点がついているので、

自分の得点がどれくらいの実力なのかを

知ることができます。

だいたいの偏差値もわかります。

始めて共通テスト問題集に取り組む受験生に

オススメです!

しかし、注意すべき点として、

掲載されている問題は、過去の模試です。

2021年の共通テストをもとに作成されているので、

最新の共通テストの傾向を踏まえていない

というデメリットがあります。

既卒生など、昨年の河合の模試を受験した人は、

問題がかぶってしまいます。

初見問題にはなりませんが、ちゃんと復習ができているか

の良い機会となると思うので、

ぜひ、解いてみてください。

「初めて共通テスト予想問題集に取りかかる!」

という受験生にはこの問題集から始めることを

オススメします!

 

駿台:共通テスト実戦問題集

uMZZXa3P4MIefBa1668904010_1668904013

続いて、駿台が出版している問題集である

「共通テスト実践問題集」について解説します!

青色がトレードマークです!

収録内容は、

▸オリジナル予想問題 5回分
 (2回分は昨年の問題集と共通した問題)

▸共通テスト 2年分
 (2022:本試験、2021:第1日程)

Z会・河合塾・駿台の中で、

真ん中くらいの難易度の問題集です。

難易度は共通テストよりもやや高めです。

河合塾の共通テスト予想問題集を解き、

ある程度問題が解けるようになってから

取り組むことをお勧めします。

時間制限が厳しいかもしれませんが、

これぐらいの量と難易度に慣れておけば、

本番の共通テストで余裕を持って

回答できるようになるでしょう。

標準的な所要時間や難易度が掲載されている

問題もあるので、

自分がどこに時間がかかっているのかを

明確化できます!

特に時間不足により、共通テストの点数を

落としている受験生にお勧めです!

 

Z会:共通テスト実戦模試

IIFO8O29IrV45j11668217679_1668217689

最後に、Z会が出版している問題集である

「共通テスト実践模試」について解説します!

緑色がトレードマークです!

収録内容は、

▸オリジナル模試 6回分  

※科目によっては5回の場合があります。

▸共通テスト 2年分 (2022:本試験、追試験)

Z会・河合塾・駿台の中で、

最も難易度が高い問題集です。

Z会の共通テスト実践模試は、

基礎がしっかり固まっていない受験生には

おすすめできません。

本番の試験のレベルより難易度は高いです。

共通テストで9割以上の高得点を狙い受験生には

オススメです。

新しい問題もありますが、

2021年度の問題の流用が多いため、

本年実施された共通テストの傾向があまり

反映されていないというデメリットもあります。

最初から挑むのではなく、

過去問・河合・駿台で点数が取れている受験生が

最後の仕上げとして取り組みましょう!

予想問題パックもあるので、

共通テスト直前に解きましょう!

 

Z会・河合・駿台のどれがおすすめ?

ここまで、河合塾・駿台・Z会の問題集を

それぞれ解説してきましたが、

「結局どれを解けばいいの?」

「オススメは?」

と気になると思います。

結論:河合→駿台→Z会

の順番で解くのがオススメです!

「え?全部解く必要があるの?」

それは人によりけりです。

河合塾の問題集は共通テストレベルなので

解くことをお勧めします。

共通テストで高得点が必要ない人は、

河合塾の問題集だけでOKです。

次に、共通テストで8割以上

取りたい受験生は、

駿台の問題集に取り掛かりましょう。

さらに、共通テストで9割以上

取りたい受験生は、

Z会の問題集に取り掛かりましょう。

自分が取りたい共通テストの点数に合わせて、

問題集を解くことが大切です。

しかし、

「私は8割以上欲しいから駿台から始めよう!」

この考えは危険です。

すでに安定して8割以上の点数が取れている受験生は、

問題集を飛ばしても大丈夫ですが、

そうでない方は、しっかり河合塾から

解き進めましょう。

2022年の共通テストでは、

「数学が難しすぎた。」

「時間が全然足りず、解けなかった…」

「全体的に傾向が変わり、全然わからなかった…」

など、多くの受験生が苦戦しました。

今年度は昨年ほどの難易度になる可能性は低いですが、

難化する科目や難しい問題が出てくる可能性は

十分あります。

しっかりと対策を練りましょう。

特に高得点を取りたい受験生は、

共通テストの難化を考慮すると、

駿台の問題集で終わるのではなく、

最も難易度の高いZ会の問題集にも取り組むと

安心して本番を迎えられるでしょう!

共通テストは、センター試験に比べ

過去問は少ないですが、

予想問題集がたくさんあります。

今回紹介した問題集だけでなく、

東進代ゼミなど、他にもたくさんの

共通テスト予想問題集があるので、

余力がある受験生はぜひ、解いてみてください。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、共通テスト予想問題集について

解説しました。

周りがやっているから自分も

同じのをやるのではなく、

自分が取りたい点数に合わせて、

Z会・河合塾・駿台の問題集を

解きましょう!

 

正しい勉強法を実践すれば、

点数は必ず上がるものです。

しかし、そのやり方がわかっても

行動に移すのは難しいです。

「一人では集中できない」

「サボってしまう」

「受験に間に合うか不安」

「自分だけの勉強カリキュラムがほしい」

「勉強をサポートしてくれる先生がほしい」

そういったお悩み、武田塾城陽校では

無料受験相談にてすべて解決いたします!

武田塾城陽校まで

どうぞお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。

お急ぎの方は、お早めにお問い合わせください。

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

武田塾城陽校では、無料受験相談を随時募集しています!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

などどんな些細な悩みでも、ぜひ受験相談にお越しください。

校舎長がすべて解決いたします!

どんなご相談でも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

城陽校(0774-94-6907)にお電話ください!

 

★武田塾城陽校の無料受験相談Q&A★

無料受験相談

 

LINEでの勉強相談、始めました!

図2

城陽校ではLINEでの勉強相談も行っています。

勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!

勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!

友だち追加

武田塾城陽校

トップページへ

関連記事

【武田塾の冬期講習】冬だけタケダで成績UP!ライバルに差をつけよう!

【冬期限定】1ヵ月間入会金無料!冬だけタケダで成績UP! みなさん、こんにちは! 武田塾城陽校です。 今回は、 武田塾の特訓を入会金無料で1カ月体験できる冬期限定特訓 「冬だけタケダ」についてご紹介し ..

【高校3年生・既卒生必見!】かけこみタケダで逆転合格しよう!

こんにちは! 武田塾城陽校です! 今回は、 武田塾の特訓を入会金無料で受講開始から入試まで実施できる 「かけこみタケダ」についてご紹介します!   「授業を受けているけど成績が伸びない&he ..

【全統プレ共通テスト】基本事項や対策・復習法を徹底解説!!

受験生のみなさん、こんにちは!  武田塾城陽校です。   今回は、「河合塾 全統プレ共通テスト」の特徴や対策 についてご紹介いたします。 共通テストまであと2ヶ月ほどになりましたね。 志望校 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる