高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【夏から始める】志望校に「合格する子」の親が意識するポイント3つ

こんにちは!

武田塾神保町校です。

 

今回は、志望校に「合格する子」の親が意識している
ポイント3つ
についてお伝えさせて頂きます。

 

・もう夏休みなのに、子供が全く勉強しない。

・周りの子は受験勉強しているのに、うちの子は勉強習慣が無い。

・夏期講習には興味があるけど、どこに通わせればいいのか分からない。

 

夏休みの時期になると、このようなお悩みを保護者の方から
お受けすることが多くなります。

実際に、ほとんどの保護者様が
「今のままで、子供が志望校に合格出来るか不安…」
とお悩みです。

ネットなどで情報を検索すると、勉強時間不足は
志望校不合格の原因だと書かれている記事もありますし、
不安に思いますよね。

ただただ勉強時間を伸ばせば合格出来るという訳では無いですが、
そもそもの勉強時間が確保なのは事実です。

 

では、少しでも子供が勉強習慣を身に付けて、
机に向かう時間を伸ばすためには、どうしたら良いのでしょうか?

この記事では、夏休み期間で勉強時間が
「0時間から6時間に伸びた」生徒たちがどのように
勉強時間を伸ばして習慣化させたのか、
ポイントを
3つ紹介します。

 

もし上記のようなお悩みをお持ちであれば、
この記事はお子様に勉強習慣を身に付けるための
お役に立ちます。

志望校合格に向けてお子様との接し方の参考になると
思いますので、最後までご覧ください。

 

 

ポイント① 勉強に向き合ってもらう仕組みづくり

自分1人で勉強に取り組むのは難しい現状

子供が全く勉強していないのにも関わらず、
「まず何を取り組ませればいいのか」分からなくなり、
悩んでいる保護者様も多いかと思います。

2019062201

実際、お子様に自分自身で勉強計画を立てさせて、
机に向かってもらうことは難しいと思います。

ただ、まずは勉強に向き合ってもらわなければ、
何も始まりませんよね。

そこで、「勉強に向き合ってもらう仕組みづくり」が
重要になってきます。

例として、武田塾ではそのような仕組みづくりを
どのように行い、勉強を進めていくのかご説明していきます。

 

最初に目標に向けて道のりを提示

志望校合格までの道のりを提示するルート

まず武田塾では、「ルート」というものに従って、
勉強を進めていきます。

このルートは、入塾時の状況から志望校合格までに
やるべきことや、参考書を進める順番まで記載されたものです。

ブログ用カリキュラム素材

 

例えば、お子様の偏差値が今は40台だったとしても、
これから志望校の早稲田大学に逆転合格するためには、
「まず○○を固めて、こういう順番でこの参考書を進めましょう」
といったイメージです。

もし食事を作る際にも、作る料理の全体像が分からない場合は、
調理の順番や具材など、まず準備することが出来ないと思います。

 

同じように受験勉強でも、まず目指す志望校のレベルはどのくらいか、
そのレベルに辿り着くためには何をすれば良いのか、
最初に分かった状態で、「逆算」して勉強することが重要だと考えます。

 

目標レベル到達まで勉強をサボらせない仕組み

毎日の勉強ペースを管理

ただ、目標は分かっていても実際そのレベルまで
「子供の勉強が続くか不安」、「途中でサボってしまうのでは」
とお悩みの保護者様もおられるかと思います。

目標到達までに、毎日の勉強ペースをご自宅で管理しようにも、
保護者様はお忙しいですし、中々大変ですよね…。

そこで、武田塾では塾生様に合った「宿題」を毎日出して、
毎日の勉強ペースを管理していきます。

宿題があることによって、毎日の勉強ペースを管理しながら、
目標達成に向けて勉強が進めやすくなります。

 

「現状レベル」に合った宿題で勉強管理

宿題では、入塾時に提示したルートから日割りで逆算して、
現状レベルに合ったものを毎日提示していきます。

 

study_school_jugyou_woman

 

例えば、英語の場合でいくと、
「11月には長文を読めるようになるために、まずは単語を固めよう」
と目標達成に向けて、まず出来ていない部分から固めていきます。

料理の場合でも同じかと思いますが、最初からフレンチ料理
を作れと言われても、まず何をすれば良いのか分からないですよね。

まずは少し頑張れば届きそうなレベルの料理から作って、
基礎を固めたうえで派生させた方が、応用も効くと思います。

宿題でもまずは基礎固めから行い、最終的に志望校レベルまで
問題が解けるように、宿題で管理しながら進めていきます。

また、自分のレベルに合った宿題で勉強を進めていくので、
お子様のモチベーション低下や、勉強が分からずにサボる
といったことも、起きにくくなりますよ。

 

確認テストで宿題の習熟度をチェック

宿題が身に付いているのか毎週テスト

ただ、毎日宿題を行っていても、しっかり身に付いて
いない場合は、いくら行っても意味が無いですよね。

そこで、武田塾では週に1回「確認テスト」を受けてもらいます。

これは毎日の宿題がちゃんと身に付いているのかを、
チェックするために、週1回行うテストになります。

 

53b5cfd42b9117d04f3ecf527197f5fa

 

80%以上を取れば「合格」で、もし「不合格」なら、
もう一度同じ範囲をやり直してもらいます。

なので、「今の宿題範囲をクリアしないと次に進めません」
というイメージです。

テストがあるから宿題もサボれない

この確認テストがあることによって、
塾生も
毎日の宿題をしっかりと進めてくれます。

 

お子様が宿題を進めているにも関わらず、
成績が伸びていないことでお悩みの保護者様も
いらっしゃると思います。

実際に、毎日宿題を行うだけでは足りない場合が多く、
その宿題がしっかりと身に付いているかチェックすること
が必要となってきます。

 

そのように勉強を進めていくことで、
目標達成に向けて毎日取り組むようになりますし、
確実に机に向かっていく時間も増えていきます!

 

ポイント② 適切な勉強場所を提供

勉強場所は適切か

また、お子様が勉強していない理由の1つに、
「勉強する場所が適切ではない」可能性も、
あるのではないでしょうか。

 

例えば、

・家だと誘惑が多くて、ダラダラしている
・カフェだと混んでいて、お子様が集中出来ない
・夏休み期間は、学校が空いていない

といったお悩みもあるとお察しします。

せっかくお子様が勉強する気持ちになっても、
勉強場所が適切でないと、結局やる気も無くしますよね…!

 

毎日開校している自習室

そこで、武田塾では「全校舎」に自習室を完備しております。

例えば、神保町校であれば「毎日13時~22時まで」
自習室が空いており、どれか1つでもコースを取っていれば、
自由に自習室が使えます。

毎日使える自習室

 

夏休み期間中には毎日自習室を使う塾生も多くおり、
勉強以外の誘惑もございません。

お子様も自習室を使えば、より集中して勉強出来るかもしれません。

「義務自習」で強制的に自習室利用

絶対に自習室に来てもらうシステム

また、お子様がどうしても自習室に行かない、
まずそもそも行けないという保護者様には、
「義務自習」という
システムをお勧めしております。

 

これはお子様に「強制的に自習室に来てもらう」ためのシステムです。

義務自習の例

例えば、お子様が月曜日13時から自習室に来れるはずが、
もし来ていないとなった場合には、保護者様にご連絡し、
お子様に自習室に来てもらいます。

驚かれる保護者様もいらっしゃるかとは思いますが、
実際に行ってる保護者様からは、
「お子様が自習室に来る習慣が身に付いた!」
と好評の声を頂いております。

 

自習室での勉強時間を数値化

勉強時間の見える化でモチベーションアップ!

さらに、お子様の勉強時間がどれくらい伸びたか、
自習室の利用時間も各生徒で数値化が可能です。

 

job_suugakusya

 

例えば、入塾前には「0時間」だった勉強時間も、
今では毎日「3時間」勉強しているとなったら、
お子様の勉強のモチベーションにも繋がります。

 

実際に神保町校でも

実際に神保町校では、勉強時間が
「0時間」から「6時間」まで伸びた生徒もおります。

入塾前には全く勉強しなかった生徒でも、
少しずつ勉強習慣を身に付けることで、
今では自主的に自習室をご利用頂いております。

 

ポイント③ 勉強習慣を身に付けさせる塾選び

そもそも通塾には費用がかかる

夏期講習の場合

いざお子様に勉強して頂くために通塾させるとなっても、
塾以外では勉強しないということも往々にしてあると思います。

ただ授業を受けるだけ受けて身に付かない、
実際には定着していないとなったら、お子様に
かけた時間も費用も勿体ないですよね。

特に夏休み前には、夏期講習など色々とありますが、
実際に費用面ではかなりかかるのが現状です。

例えば、某大手予備校ですと費用の平均が、
合計20万円~30万円だと言われています。

 

adpDSC_5923-760x507-1

せっかくこの夏から塾を検討されており、
費用もかけられるのであれば、
「勉強習慣も身に付けられる」ような塾であれば、
夏以降のお子様の受験勉強も安心かと思います。

 

必要なコース選び

また、「各講座」×「日数」でコース選ぶ場合もあるので、
慣れていないとどれを選ぶべきか、難しいですよね。

その点、武田塾では取る科目数によってコースが変わるので、
まずは「1科目から始めたい!」という場合も問題ございません。

まずは「英語」から勉強を始めて、お子様の苦手分野から
固めたいといったお悩みにも対応可能です。

夏限定イベントで武田塾を体験出来る!

また、今の時期は「夏だけタケダ」というイベントを
行っており、こちらは夏の期間中に武田塾の勉強を
「入会金無し」で体験することが出来ます。

 

あのちゃん夏だけタケダチラシ【送付用】

 

・お子様が勉強を続けるか分からないので、まずは夏だけ始めたい
・まずは勉強習慣をお子様に身に付けさせたい

などのような場合でも、夏だけタケダで
「月額4万円台」からスタートも可能となっております。

もちろん、お子様に合わなかった場合は、
その後に入塾しなくても問題ございません。

 

まとめ

ポイント3つ

いかがでしょうか?

夏に向けてのポイント、伝わりましたか?

 

まとめると、

①勉強に向き合ってもらう仕組みづくり

②適切な勉強場所の提供

③勉強習慣を身に付けさせる塾選び

以上が、志望校に「合格する子」の親が意識する
ポイント3つになります。

 

言うまでもなく、夏は受験生にとって大事な時期です!

「夏を制した者が受験を制す!」といっても過言ではありません。

 

夏だけタケダでは

「夏だけタケダ」では入会金無しでスタート出来るので、
まずはお子様に武田塾の勉強法を体験させたいといった
保護者様には、
またとない機会でございます。

 

少しでも抵抗がある方は、まずは受験相談も受け付けております。

「校舎長とマンツーマン」で約2時間、
皆様の受験が上手くいくように
誠心誠意
アドバイスさせて頂きます!

2時間個別で相談だったら、お金もかかるのでは…?

と思われるかもしれませんが、ご安心ください。

相談は「無料」です!

 

school_soudan_man_girl

 

受付は下のボタンから申し込むか、校舎までお電話頂ければ、
すぐに予約可能です。

 

出来るだけ多くの方のお悩みを解決出来ればと思いますので、
「完全予約制」でご案内しております。

 

 

「善は急げ」と言いますし、早いうちから行動すれば、
お子様の受験に向けて有意義な夏にすることが出来ます!

まだ空きがある状態ですので、
まずはお気軽に無料相談からお申し込みください。

皆様とお話できることを楽しみにしています!

 

神保町校の校舎長はこんな人!↓

https://www.takeda.tv/jimbocho/blog/post-231604/

下のボタンから簡単にお申込みいただけます!

無料受験相談

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 神保町校

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F

TEL 03-6261-3150

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

武田塾神保町校の受験相談申込はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

過干渉?無関心?親はどこまで子供の大学受験をサポートするべき?

&nbsp; こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です。 神保町校はインスタグラムで早慶やGMARCHの様々な情報を毎日更新しています! 早慶やGMARCH志望の方はぜひフォローお願 ..

【大学受験】私立医学部・歯学部の入試対策【面接・小論文対策も】

こんにちは、武田塾神保町校です! &nbsp; 夏ということで、推薦入試の時期が近づいてきましたね。 ドキドキしている受験生の皆さんも多いのではないでしょうか。 &nbsp; さて、本日は受験生の中で ..

【大学受験】通信制高校の生徒さんが武田塾で伸びる3つの理由

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)、校舎長の阿部です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! &nbsp; 突然ですが、高校には全日制・定時制・通信制と様々な通い方があ ..

【理系勉強法】現役講師が伝える、理系受験生の夏の大学受験対策

こんにちは! 武田塾神保町校です。 暑くなってきて、高校生の皆さんはそろそろ夏休みに入るころではないでしょうか。 今回は、受験生の最も大事な時期、夏の過ごし方について、 現役講師の経験を含めて、お話し ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる