ブログ

慶應義塾大学 英語 過去問分析 「三田キャンパスに行こう!」

こんにちは!池袋駅前徒歩4分!“逆転合格”の「武田塾池袋校」です!

池袋校塾生は、豊島区、練馬区、板橋区、文京区、北区などをはじめ、埼玉県などの近隣の県からも通塾しています。

武田塾池袋校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

今回のテーマは 第二段 慶應義塾大学 英語 過去問分析 「三田キャンパスに行こう!」です。学部ごとに整理してまとめていきたいと思います!

      

 

 

慶應義塾大学の英語で求められるものは?

《総括》英語は基礎を固めて応用に対応するチカラを!

  慶應義塾大学が求める英語の力は、「慶應の英語」に対応するための対応力、基礎を前提にした、難問に対応するための応力です。早稲田大学は、全体的に慶應義塾大学にくらべて、難問の比率は少なく、高得点勝負になり易い傾向にあります。

  慶應義塾大学は、英語の入試問題の難易度が早稲田より全体的に高いため、高得点勝負にはほとんどならないといえます。また、英語の配点が、かなり大きく早稲田大学総合力を求めてくるので、英語だけができれば受かるということはまずないですが、

 慶應義塾大学は、入試科目が英語と小論文だけでOKという学部があるように、極論英語ができれば大丈夫と言われるほど英語は要の教科だといえます。しかし裏を返せば、英語ができなければまず合格はないので、しっかりと「慶應の英語」に対策をする必要があります。    

        「積み上げる イラスト」の画像検索結果            関連画像

 

 

法学部

  慶應義塾大学法学部の英語は、明確に「慶應法の英語」に対応する力を身につけた受験生を合格させたいという学部の思いが如実に出た問題となっています。そのため、問題の出題形式が独特であり、かなりの対策が必要になります。

 例えば、誰も知らない英熟語や会話表現の出題などが挙げられます。また、長文総合読解問題の本文中の単語はかなり難易度が高いので、語彙力増強は必須です。具体的には、英検準一級レベルの単語帳なら当学部の受験生なら完璧にして当たり前、やっとスタートラインに立てるというレベルです。また、出題傾向が年度によって変化しやすいのも特徴の一つです。

 過去問をしっかりやっても、本番、設問が毎年度と違うということもよくあるので注意が必要です。受験者層は、ここまで評してきた通かなりの対策が必要なので、最難関大国立大志望の受験者、医学科志望の受験者はかなり少なく、私立文系の受験者がほとんあると考えられます。また、帰国子女が受験生に多いのも特筆すべき事項と言えます。早稲田大学政治経済学部と対比されることが多い慶應義塾大学法学部ですが、入試問題はかなり違うため、注意が必要です。例えば、慶應法全てマークシート式による解答であるため、早大政経のような自由英作文はありません。

 制限時間は80分で、難易度は慶應義塾大学の中で、難しいレベルに分類されると言えます。しかししっかりと対策をとることで十分対応可能です。法学部において最重要項目は、語彙力などの知識事項です。

 英語の配点は200/400です。

                      「法学部 イラスト」の画像検索結果

 

 

 

経済学部

 慶應義塾大学経済学部の英語は、早く正確に英文を処理する速読力と、難問に対応するための応用力を要求します。出題形式は毎年一定しているので、対策を取りやすいといえ、早稲田大政治経済に似た出題形式であることが挙げられます。題問は5題あり、1〜3は長文総合読解問題です。語数は700〜800語程度であることが多いうえ、平易な英文が多くかなり読みやすいといえます。設問も話の順番通りに置かれており、かなり解きやすく問題自体も平易だと捉えられます。またほとんどの設問が四択式ですが、しかし、経済学部は五題のうち、1〜3が最初に採点され、そこでの点数が一定点に達しなかった受験生は不合格となり、残りの設問や小論文などの他教科は採点されないので(A方式は英語の1〜3と数学のマーク式で解答の部分との合計で一次審査)このことは注意が必要です!

4、5は英作文問題となっていて、4は簡単な会話問題の英訳です。これが簡単そうに見えてある程度難しく、制限時間を考慮すると、かなり素早く解答する事が求められます。特に最難関は5番で、経済学部を合格する上で避けては通れない最後の難関、自由英作文です。

これは、1〜3番の長文読解問題のテーマを題材として、本文の箇所を必ず引用し、自分の見解を論じる問題です。またその際に、自分と異なる見解にも言及することが必須であり、かなり難易度が高いといえます。大学でのレポート形式の問題を高校生に課すようなものであり、大学生として適切かを見極める良問といえます。はっきり言って、大学入試最高峰の自由英作文問題のうちの一つと言っても過言ではないといえます。ですが、一定の書き方があるので、書き方の枠組み、これを覚えて、あとはテーマを変えて練習することで対策が可能であるので、最初に思ったほど難しくはないと感じられると思います。制限時間は100分と少しシビアであり、本番の焦りを考えると、見直しをする時間は少ないかもしれません。受験者層は、慶應経済はするべき対策が他の私大と比べて少ないので、最難関大国立志望、国公立大医学科志望の受験者が多いといえます。難易度は英作文がハードであるために、慶應義塾大の中でも難しい部類に入るといえます。英語の配点は、200/420です。

            「経済学部 イラスト」の画像検索結果

 

 

商学部

 慶應義塾大学商学部の英語は、基礎を前提にした速読力迅速に様々な設問に対応する力総合力を求めてくる傾向にあります。そのため、題問の数が多く、長文総合読解問題は毎年三題あります。語数は700語程度である。内容はビジネスに関するものから文化に渡り多岐にわたります。英文自体は平易でかなり読みやすい上設問も話の順番通りにくるのでかなり解きやすく、満点を狙えるほどです。長文総合読解問題は、レベルや文の質的にも経済学部と似ていると言え、残りは、文法問題が中心です。しかし、この文法問題も全く難しくなく、高校生の授業で使える程度です。そのため、ここでの失点は必ず避けたいといえます。他にも、単語を適切な形に変換して空欄に挿入問題などがあり、出題形式は多岐にわたるのが特徴です。以上、述べたように、慶應義塾大学商学部の合格最低点は必然的に高くなり、高得点勝負は必須です。どちらかというと、早稲田大学の出題コンセプトに似ていると言えます。

 受験者層は、するべき対策がほとんどないので最難関大国立志望、国公立大医学科志望の受験者がある程度いると考えられます。商学部に合格するためには、基礎を前提にして精読のち多読が有効であると考えられます。また全学部に関して言える事ですが、なぜ間違ったのかをしっかり明確にして勉強する事が望ましいです。

制限時間は90分で、英語の配点は200/400です!

勉強1

 

 

文学部

  慶應義塾大学文学部の英語は、総合読解力を要求してきます。設問は一問しかなく、長文総合読解問題です。その中に英作問題や、日本語訳を絡めて設問が置かれています。明確に、国立大学の出題形式と似ている点が特徴であるため、東京医科歯科大学医学部医学科の入試問題などで対策を講じると良いと言えます。また、紙の辞書が持ち込み可能であるため、普段から紙の辞書を使って勉強する事が望ましいです。長文のテーマも多岐に渡り、普段から英字新聞を読むなどして慣れる必要があります。また、注表記は辞書持ち込み可能であるため一切なく長文の語彙レベルも高いといえます。制限時間は120分とかなり余裕があり、見直しする時間も十分にあると考えられます。英語の配点は150/350です。

勉強4勉強3

 

===================================

武田塾池袋校では、毎日、

無料の受験相談をおこなっております!

・今から早稲田に受かるために何をやればいい?
・オススメの参考書を教えてください!
・独学をうまく進める方法を知りたい!

などなど、受験にまつわるお悩みに個別にアドバイスさせていただきます!
予約制となっておりますので、お気軽にお問合せください(^^)/

お問合せはこちらから↓
jukensoudan

===================================
日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 池袋校】
〒171-0022
東京都豊島区南池袋3-16-8近代グループBLD.6号館7階
TEL:03-5954-3356
===================================
武田塾生の1日

 

 

関連記事

早稲田大学法学部の過去問分析{英語国語}

 こんにちは!池袋駅前徒歩4分!“逆転合格”の「武田塾池袋校」です! 池袋校塾生は、豊島区、練馬区、板橋区、文京区、北区などをはじめ、埼玉県などの近隣の県からも通塾しています。 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる