ブログ

歴史総合の不安を感じていませんか?勉強法と対策を解説します!

一宮、稲沢、江南、津島で塾探しをされている皆さん!
尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分 一宮市役所から徒歩1分

日本初!授業をしない塾 武田塾一宮校です。

武田塾はムダな授業をなくし、参考書で自学自習をしていく皆さんのサポート・管理をしていく塾です。

歴史総合ってどんな科目なの?

最近なのですが、受験相談をしていて、最近社会科の新しい科目である「歴史総合」についてのお悩み相談を受けることが増えてきました。

そこで、今回は、その不安を解消するために、「歴史総合」の対策について深く掘り下げてみたいと思います。

「歴史総合」はどのように出題されるの?

共通テストについて

共通テストでは、日本史探究や世界史探求を選択した場合、それぞれ歴史総合は大問1つ分として出題されます。

大問6問中、最初の1問が歴史総合の内容で残り5問が日本史探究または世界史探究の問題になります。配点に換算すると、歴史総合は25点ぐらいになります

「歴史総合・日本史探究」では、第1問が歴史総合、第2問が全時代のテーマ史、第3問が原始・古代、第4問が中世、第5問が近世そして第6問が近現代の内容です。

「歴史総合・世界史探究」は、大問が5つあるうち、最初の1問が歴史総合で残り4問が世界史探究という構成になります。

配点は探究科目に比べて低いので、最初から全力で対策するよりも、直前での対策が効果的であると思われます。

私立大学における歴史総合の出題

一方、私立大学の一般選抜入試に目を向けると、歴史総合を出題する大学そうでない大学があります

ここでは、一般選抜入試において(大学入試共通テスト利用入試は含まない)歴史科目に絞って各大学の入試情報を整理したいと思います。なお、掲載している大学は、MARCH以上の関東地方の大学と関関同立及び東海地方にある主要な大学に限っています。

なお、以下に書かれている内容が最新情報であるとは限りません必ず各大学のウェブサイトで最新情報を確認するようにして下さい。

(1)歴史総合を出題する大学について

歴史総合を出題する大学については2パターンあります。歴史総合の分野を絞り込んでいない大学と絞り込んでいる大学です。

(あ)歴史総合の分野を絞り込んでいない大学

  • 慶應義塾大学文学部、法学部→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」
  • 慶應義塾大学経済学部→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」(いずれも、出題範囲は1500年以降を中心とし、基礎的理解並びに体系的理解を問う。)
  • 上智大学→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」
  • 明治大学(情報コミュニケーション学部以外)→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」
  • 立教大学→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」
  • 青山学院大学(個別学部日程)→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」
  • 中央大学経済学部、商学部、文学部→「日本史(歴史総合、日本史探求)」「世界史(歴史総合、世界史探求)」
  • 法政大学→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」
  • 愛知淑徳大学→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」

(い)歴史総合の分野を絞り込んでいる大学

  • 関西大学→「歴史総合(主に日本史分野)、日本史探求」「歴史総合(主に世界史分野)、世界史探求」
  • 南山大学→「日本史(歴史総合、日本史探求)」「世界史(歴史総合、世界史探求)」
  • 愛知大学→「歴史総合(日本史)、日本史探求」「歴史総合(世界史)、世界史探求」
  • 中京大学→「歴史総合(日本史)、日本史探求」「歴史総合(世界史)、世界史探求」
  • 愛知学院大学→「日本史(歴史総合、日本史探求)」「世界史(歴史総合、世界史探求)」
  • 名古屋学院大学→「歴史総合(主に日本史分野)、日本史探求」「歴史総合(世界史分野)、世界史探求」
  • 中部大学→「歴史総合(日本史)、日本史探求」「歴史総合(世界史)、世界史探求」
  • 椙山女学園大学→「歴史総合(日本史)、日本史探求」「歴史総合(世界史)、世界史探求」

これらの大学群は実質的に日本史選択者は日本史だけ、世界史選択者は世界史だけの受験になるとみて差し支えないでしょう。

(2)歴史総合を出題しない大学について

大学当局からそもそも歴史総合自体を出題しませんと宣言している大学の一覧です。

  • 早稲田大学→「日本史探求」「世界史探求」
  • 慶應義塾大学商学部→「日本史探求」「世界史探求」
  • 明治大学(情報コミュニケーション学部、全学部共通入試はこれに該当しない)→「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」(2025年度入試は旧教育課程履修者に配慮して、「歴史総合」は出題しない)
  • 青山学院大学(全学部日程)→「日本史探求」「世界史探求」
  • 中央大学法学部→「日本史(日本史探求)」「世界史(世界史探求)」
  • 同志社大学→「日本史探求」「世界史探求」
  • 関西学院大学→「日本史探求」「世界史探求」
  • 立命館大学→「日本史探求」「世界史探求」
  • 名城大学→「日本史探求」「世界史探求」
  • 岐阜聖徳学園大学→「日本史探求」「世界史探求」

したがって、私立大学の併願校を考える時には「歴史総合が試験範囲に含まれるのか?」「含まれるとして実際にどの程度どれぐらいの深さで出題されそうなのか?」を吟味する必要があります。

歴史総合対策のタイミング - いつから対策を開始すべきか?

「歴史総合」はいつから対策を開始すべきなのでしょうか。

学校のカリキュラムを見ると、歴史総合を最初に初めてから歴史探究科目を学習している学校が多いようです(例えば、一宮西高校を見ると、第1学年で歴史総合を学習して第2学年から探求科目という流れになっている)。ではこの順番で学習をしていく必要があるのでしょうか?

武田塾では、科目の配点の比重が高いと思われる探求科目を先に学習して早めに仕上げることをオススメします

早めに探求科目を仕上げたのち、歴史総合の参考書や問題集を仕上げるという計画が一番よいと考えています。

歴史総合は時代の流れや地域のつながりがとても大切な科目です。つながりをつなぐものが実は時代の感覚だったりします。

「この出来事は探求科目で学習したあの出来事と同じぐらいに起こったことなんだ!」
「だからこうなるんだ!」

といったように、つながりや因果関係を大切に勉強していったらよいと思います。

この点については、世界史探求を学習している人の方が慣れていると思いますが、日本史探求学習者も外交史を勉強した時の知識を利用するとうまく理解と暗記が進むのではないかと思います。

まとめ

最後に、歴史総合の対策は重要ですが、全体の入試準備の中で優先順位を考え、効率的な対策を行うことが大切です。

不安を感じたときは、ぜひ武田塾のような塾や予備校を頼りにしてください。

武田塾一宮校では、一人ひとり学習計画を立てて学習計画通りに勉強が進んでいるかチェックすることで、一人一人に合わせたきめ細かい指導を行っています。

武田塾一宮校の加代校舎長は地歴公民の受験指導のスペシャリストでもあります。

どんな小さな不安も、私たちと一緒に解決しましょう!

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる