ブログ

一宮市近郊に在住で司法試験を効率的に突破するための大学選び

一宮で塾探しをしている高校生の皆さん!
武田塾一宮校です。

今回は高校生や既卒生の皆さんに向けて、一宮市内に住んでいながら司法試験に合格できる方法をいくつか紹介したいと思います。

武田塾一宮校の校舎長は、大学を卒業してからも全国の法学部の先生と親しくして最新の学術情報を入手しているほか、法学部進学希望者に向けての受験相談に定評があります。

司法試験に合格すると裁判官・検察官・弁護士への道が拓けるのですが、そのためには大学はどこに進学するとよいのか?等をお伝えしたいと思います。

司法試験合格までの道

司法試験の合格に向けては大きく2つのコースがあります。

司法試験

それでは1つずつみていきましょう!

法科大学院(ロースクール)コース

法科大学院コースは、大学(学部)(法学部でなくてもよい!)を卒業後に法科大学院入試を受けて合格し、法科大学院(ロースクール)で学ぶコースです。

法科大学院では3年間にわたって専門科目のほか、法律学に必要な一般教養科目を学習します。そして、各科目の単位認定の試験を受けて、所定の単位数を取って卒業します。

卒業すると、司法試験を受験できる資格を得ることができます。学位は法務博士(専門職)を得ることができます。

なお、法科大学院の入試で法律学の基礎をしっかりとマスターできていると認定される場合は、既修者コースで2年間の履修で法科大学院を卒業することができます。法科大学院入試の出願の段階で、既修者コースを選択して法律の専門科目の受験を行います。

令和2年度(西暦2020年度)から、法学部生限定ですが、学内でよい成績を取った人に対して「法曹コース」へ進級できる道ができました。「法曹コース」というのは大学3年生で早期卒業後に法科大学院の既修者コースに進学できるコースです。

旧来は法科大学院を卒業しなければ司法試験を受けることができませんでしたが、令和5年度(西暦2023年度)からは法科大学院卒業見込者も司法試験受験資格が与えられるようになりました。今までは法科大学院コースを歩む人であれば、学部生4年間+法科大学院既修者コース2年間+司法試験1年間+司法修習1年間=高校を卒業してから8年間もかかりました。ところが、法曹コースという特別枠に入った人であれば、法学部生3年間+法科大学院既修者コース2年間+司法試験(在学中も可)+司法修習1年間=6年間で司法試験合格することが可能になりました。早く裁判官や検察官や弁護士として活躍できる道が拓けました!

予備試験コース

次に予備試験コースについて紹介します。予備試験というのは法科大学院卒業程度の法律の専門知識が備わっていることを確認する試験です。したがって、憲法・民法・刑法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法・行政法・法律実務基礎科目に加えて一般教養の試験もあります。法科大学院入試とは違って、誰でも受験が可能です!したがって、高校生の皆さんももちろん受験することができます。

試験内容は、まず、憲法・民法・刑法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法・行政法・一般教養の短答式試験があります。短答式試験というのはマーク式試験のことです。

短答式試験を突破した後は論文式試験です。論文式試験は、憲法・民法・刑法・商法・刑事訴訟法・民事訴訟法・行政法・法律実務基礎科目に加えて一般教養の試験があります。法律の専門科目の論文式試験というのは、ある架空の事件が設定され、その事件について法律の知識を使ってどのように解決すべきなのかを解答する試験です。

論文式試験に合格した後には口述試験が待っています。いわゆる面接試験ですが、ここで聞かれるのは法律の知識です。法律の知識を口頭で言え、なおかつ試験委員から出題される問題について口頭で答えなければなりません。

これに合格できると司法試験の受験資格を得ることができます。

司法試験について

法科大学院を卒業または予備試験に合格できると、いよいよ受験資格が与えられ、本丸の司法試験を受験することができます。

司法試験は短答式試験と論文式試験のみが行われます。

短答式試験は、憲法・民法・刑法の3科目のみ。
論文式試験は、公法系科目(憲法及び行政法に関する分野の科目)、民事系科目(民法、商法及び民事訴訟法に関する分野の科目)、刑事系科目(刑法及び刑事訴訟法に関する分野の科目)及び選択科目(知的財産法、労働法、租税法、倒産法、経済法、国際関係法(公法系)、国際関係法(私法系)、環境法 (令和元年実施試験の場合))が行われます。

これに合格するといよいよ裁判官・検察官・弁護士への門が開かれます!

司法修習所、2回試験を経て...

実は司法試験に合格できてもすぐに弁護士になれるわけではありません。

司法修習所というところに行ってさらに研修を重ねます。研修後に修習生考試(業界用語では「2回試験」と呼ばれます)を受け、ようやく法律の専門職としてデビューできるようになります。

裁判官・検察官・弁護士を目指す高校生へ!最速で資格取得できるための作戦!

一宮で裁判官・検察官・弁護士という職業に関心のある高校生のみなさん!

大学に入学してから「こんなはずではなかった」とならないようにするために、どの大学を選択するのかがとても大切になります。

首都圏や関西圏の大学に行けないなぁ、でも司法試験を目指したいなぁ...

という一宮市近郊に住んでいる大学受験生に向けて大学入学後の戦術を紹介するので、志望校選択の参考にしてみて下さい。

ベストチョイス! 名古屋大学法学部に進学し、1年生から予備試験と法曹コースを同時に狙う!

なぜこれが一番よいのかをデータを使って証明していきます。

法科大学院名 受験者 最終合格者 最終合格者/受験者
名古屋大学法科大学院 67名 25名 37%
南山大学法科大学院 28名 4名 14%
愛知大学法科大学院 10名 2名 20%
予備試験 385名 315名 81%

このデータは2019年度の司法試験の合格率です。法務省のウェブサイトから引っ張ってきました。

まず法科大学院は東海地方には3つしかありません。その中で合格率が高いのが名古屋大学法科大学院の37%です。優秀な人の中でも37%しか合格できないのが司法試験の厳しさです。南山大学法科大学院や愛知大学法科大学院はもっと合格率が低いです。

一方で、予備試験合格者が司法試験を受けるとなんと5人に4人は合格できてしまいます!なぜそのような感じになっているのかというと、予備試験で問われることがそのまま司法試験の基礎となっていることが多く、短答式試験に至っては予備試験の7割型が司法試験の問題と同じだったりします。司法試験に強いに決まってます!

東海圏在住で司法試験に合格したい場合、まず名古屋大学に進学して予備試験対策の勉強をスタートさせてください。予備試験の勉強をしていれば法律の基礎知識をつけることができるので、成績も取れやすくなり、特別枠の「法曹コース」へ行く道筋が増えるからです。また、法科大学院に行く前に予備試験枠で合格してしまった方が実は一番早く法律家になることができるからです。

「法曹コース」へ入れなかった場合は、名古屋大学法科大学院の既修者コースを予備試験受験の併願として考えていくのがプランBです。予備試験の勉強を最優先に勉強するようにします。

ベターチョイス!南山大学法学部又は愛知大学法学部に進学し、1年生から予備試験と法曹コースを同時に狙う!

南山大学法学部も愛知大学法学部も法科大学院が存在します。そして、「法曹コース」も存在します。南山大学法学部であれば「司法特修コース」、愛知大学法学部においても「法曹コース」が設けられており、先に述べた名古屋大学法科大学院と同様、予備試験の試験準備をしながら学部内の成績をしっかりとあげる勉強を目指していきましょう。

上記以外は、予備試験の受験対策+名古屋大学法科大学院の既習コース入試対策を行う

名古屋大学、南山大学及び愛知大学以外の法学部に進学した場合(他学部も含む)は、予備試験の受験対策を優先的に行うことがベストです。また、法律の基礎をしっかりと身に付けた後は名古屋大学法科大学院の既習コースに入れるような入試対策を行います。

名古屋大学法学部・南山大学法学部・愛知大学法学部に進学するためにはどんな勉強が必要?

一宮で塾探しをしている高校生の皆さん!
法学部へ進学して弁護士とか裁判官とか検察官を目指そうと思っている皆さん!

名古屋大学法学部や南山大学法学部や愛知大学法学部に合格するための対策を今から始めることはできますか?

武田塾では大学受験合格に向けて(法科大学院入試対策は行っておりません!)ゴールから逆算して、どんな教材(参考書)をどんな順番でどんなやり方で勉強したらよいのかを明確にお示しすることができます。

法学部や司法試験などの法律系資格にくわしい武田塾一宮校校舎長が将来のことも含めて親身になって相談に乗ります!

無料受験相談

お気軽にお問合せ下さい!

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる