受験相談の声

医学部医学科の受験対策はいつから?高1・高2からの受験計画とは

こんにちは!武田塾医進館渋谷校より、今日も受験情報をお届けします。

「できれば今年で」という枕詞の多い医学部医学科受験、「正直間に合わないです」と答えることも残念ながら多いです;;

そこで本日は、

医学部受験の準備はいつからするのが正解!?

という疑問に加えて、

高校1年生・2年生のうちからやっておくべきことは?

といったアドバイスをしていきます。

アイキャッチいつから

医学部医学科の受験対策はいつから?

医学部医学科に向けた学習計画は、おおむね

私立だと1年以上
国公立だと1年半以上

は、最低限見ておきたいところ。

今の時期(10月~11月)に一年発起する社会人再受験の方も多いのですが、「それはムリだと思います」と素直にお答えしています。

高校生の場合はここまでの積み重ね次第!

日ごろの学習できちんと学年トップレベルをキープしていれば、高3の部活引退からでも十分間に合います。

ですので、高1高2のうちにどれだけ意味のある勉強ができたかが大切になります。。

jenga-4027763_1280

医学部に合格するための高1・高2からの受験計画とは?

高1・高2の間にすべき勉強は、ずばり数学化学です。

国立志望なら、次いで古典

この3科目を挙げる理由は、受験生が最も苦手としやすい科目だからです。

かつ、3科目とも、基礎の積み上げに時間がかかり、そこから実践問題を解けるようになるまでも時間がかかります。
つまり、どうしても時間がかかる科目なのです。

医学部医学科受験は最終的には時間との闘いです。
追い込み時期、やることが多くてパンクしてしまいそうになりますが、みんなが苦手な科目に高1・高2でめどをつけておくことで、直前期を有利に戦えます。

高1・高2での学習方針① 数学

まずは授業で扱うレベルの問題は必ず解けるようにしておきましょう。

数学で最も大切なのは予習です。

people-316506_1280

教科書とワーク(4STEPなど)を用いれば、苦労はしますが授業で習う前の分野の問題を解くことは可能です。

数学は「わかる」よりも「解ける」が大切な科目。

初見で授業を聞くよりも、
自分でやってみて「わからなかったところを聞く」方が圧倒的に成績は伸びます!

自分で未習の分野を進めるのが苦手な人は、「やさしい高校数学」シリーズがオススメ!
数学が苦手な生徒にハカセが講義をしてくれる形式になっているので、初学の人でも取り組みやすい一冊になっています。

やさしい高校数学

余裕がある生徒には河合塾出版の「文系の数学 重要事項習得編」もオススメです。

数IAIIBのみの掲載ではありますが、例題+演習題で約300問とそれなりにボリュームがあり、解答作成力を重視した解答解説は数学の地力を作るのに役立ちます。

文系の数学重要事項

高1・高2での学習方針② 化学

化学基礎の計算分野をまずは完璧にしておきましょう。

化学基礎の計算に関わる要素は大きく4つあります。

①「モル」の定義と、gやmLを「モル」に変換する練習
②酸・塩基
③酸化・還元
④電池・電気分解

これらのほとんどは「暗記」です。

高校化学ではどんな酸・塩基を扱うのか?
酸化剤・還元剤には何があるのか?酸化還元反応式の作り方は?
電気分解の陽極・陰極の見分け方とそれぞれで発生する物質の規則は?

以上のことはすべて暗記

ここは教科書や図表にたくさんある物質の一覧を、丁寧にすべて覚えられたかが勝負。

加えて、化学基礎レベルだと、計算問題も「パターン暗記」でいけてしまいます。

暗記は「きちんと必要な時間をかけたか」ただ一点で勝負が決まります。

化学基礎分野をコツコツこなすなら、「化学計算の考え方解き方」がオススメ!

科学計算の考え方解き方

計算練習のテキストではありますが、解説が厚く、「学びながら解けるようになる」には最適です。
「化学基礎」だけでなく「化学」にも対応しています。

化学の暗記が意外と多くて困っているなら、Doシリーズ「鎌田の理論化学の講義」がオススメです。
Doシリーズは必要な情報がよく整理されており理解しやすく、アウトプット用の問題演習も基礎~実践をつなぐのにちょうどよいレベルです。

鎌田の理論化学

高1・高2での学習方針 古文(+漢文)

高3時点で古文漢文が苦手な理系生は、9分9厘が受験当日まで苦手を引きずります。

受験に向けての追い込みが本格化してからは、古文漢文にかける時間などないからです。

一方、古文漢文は要求される文法事項がきわめて少なく(合わせて40個くらいです)、「文法をわかったうえで演習をこなす」ことができれば得意科目にできます。

国立医学部を目指すならば、理系といえど古文漢文は早めに仕上げておきましょう。

文法のテキストはどちらも河合塾の「ステップアップノート」シリーズがオススメです。

ステップアップノート30

ステップアップノート10

「受験相談」随時受付中!

今回は高1・高2から始める医学部準備についてお届けしました。

武田塾では、勉強に関するあらゆるご相談を、受験相談にて承っています。

アイキャッチ受験相談て何

武田塾医進館では、医療系学部を目指す生徒を歓迎いたします。

難関とわかっているけれど、それでも逆転合格したい!

・進学校じゃないけど……
・今の成績は低いんだけど…
・何をしたらいいのかわからない…

どんな方でも構いません!

「どう勉強したらいいの?」受験相談でお伝えします。

知恵と技術のために、貪欲に。
学び続ける姿勢を身につけ、一生の財産となる時間を作りましょう。

「私じゃ合格できない」と悩んでいるなら、まずは一緒にお話ししてみましょう。

武田塾医進館は、"夢"に向かって必死になれる生徒を全力で応援します。

無料受験相談

アイキャッチ道案内

武田塾医進館渋谷校

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-9-1
梅山ビル 2F
(渋谷駅南口より徒歩2分)

TEL: 0120-300-818

受付時間:朝10時~夜10時

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる