ブログ

眠気に打ち勝とう!眠気を覚ます方法7選!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩

[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。

今回は

効果的な眠気覚ましの方法

について紹介します。

なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾チャンネル』でも取り上げていますので、気になる方はぜひそちらもあわせてご覧ください!

勉強中の眠気覚ましの方法7選

勉強しなくちゃいけないって時に眠くなることってありますよね!

しかし、眠気と上手く戦っていかなければ、勉強に集中できず、勉強時間も減ってしまいます。

そこで、今回は眠気覚ましに最適な方法を7選紹介していきたいと思います!

名称未設定のデザイン (4)

①カフェインを取る

皆さんの中にも実践している人が多いのではないでしょうか?

カフェインの適切な摂取方法はコーヒーか緑茶がおすすめです!

自分が好きなコーヒーであれば勉強に対する意欲も上がって良いのではないかと思います。

受験生の中には、エナジードリンクを飲んでカフェインを摂取するという人も多いのではないでしょうか?

しかし、エナジードリンクだと血糖値も同時に上がってしまい、眠気を誘ってしまうので注意しましょう!

②ガムを噛む

ガムを噛むと、咀嚼効果によって眠気覚ましになります。

ミント系など爽快感や少し刺激のある味を選ぶとより効果的です。

③フリスク

フリスクのようなスースーするミント系の清涼菓子は気分をリフレッシュすることもできるのでおすすめです!

フリスクを食べた直後に水を飲むと、喉から鼻にかけてスッキリし、刺激もありますが効果はてきめんです。

水分補給と眠気覚まし、同時にやってしまいましょう!

④アップテンポの音楽を聴く

勉強に疲れてきたなと思ったら、自分の好きなアップテンポの曲を聴くと良いと思います!

眠気も覚めますし、テンションも上がり、勉強のやる気につながると思います。

一曲聴くだけでも気分が変わるのでとてもおすすめです!

よく、音楽を聴きながらの勉強について議論されることがありますが、音楽を聴きながらの勉強はメリハリが重要で

す。

勉強中は聴かずに休憩中に聴くことをおすすめします!

⑤顔を洗う

いたってシンプルな方法ですが、疲れた時に冷たい水で顔を洗うと効果は絶大す!

清涼効果として、歯を磨くこともおすすめです!

⑥首・肩のストレッチ

首や肩は脳への導線であり、軽い運動をすることで脳への血流量が増加し、眠気から覚醒することが出来ます!

脳への血流量が減ると酸素濃度が薄くなり、眠くなりやすいです。

集中力を保つためには脳への酸素をしっかりと送る必要があるので、首や肩のストレッチが効果的です!

首や肩をぐるぐる回して、凝り固まった体をほぐす時間を作りましょう。

勉強中は姿勢も前かがみになりがちなので、すっと背筋を伸ばすだけでも気分が前向きになるのでおすすめです!

⑦散歩をする

休憩中に外に出て歩くだけで簡単に気分のリフレッシュが出来ます!

自習室でずっと座っていると眠くなってくると思います。

例えば、夏は部屋は涼しいですが、外に出ると気温差が大きく一気に暑くなりますよね?

冬でも暖かい部屋から寒い外に出ると気温差がかなり大きいです。

このように、散歩の為に外に出ることで、気温差を利用してリフレッシュすることが出来ます!

そもそも眠くならない為には?

ここまで、眠くならない為の方法を紹介してきましたが、勉強中に眠くならない事が一番です。

そこで、眠気を未然に防ぐためにできる簡単な心構えを紹介します。

睡眠をしっかり取る

寝る時間を削って勉強する人もいますが、それは間違いです。

結果的に眠気と闘いながらの勉強になるので、正常に機能していない頭に暗記や分析、計算を強いても全く身につきません。

寝る時間を削る羽目にならないよう、ゴールから逆算して勉強時間の計画を立てておきましょう。

満腹にならない

満腹になるまで食べると、血糖値が急激に上がります。

そうなると体は糖をエネルギーに変えようと大量にインスリンが分泌され、その反動で今度は低血糖の状態になります。

この状態になると脳にブドウ糖が届かなくなり、眠気や倦怠感が出るようになります。

受験の為にも健康の為にも、腹八分目を心がけましょう!

時間を決めてやることを明確化する

メリハリなくだらだらと勉強をしているとモチベーションも集中力もさがり、やがて眠気に悩まされます。

・今日の10時~12時は生物の参考書の〇章を完璧に覚える!

・1時間半で数学の参考書の演習問題を10問完璧に解けるようにする!

このように、具体的に時間とやること、目標を立てておくと、ゴールに向かって集中して取り組みやすくなります。

人の目がある環境で勉強をする

ひとりでいると、その気楽さから眠気に負けてしまうこともあります。

勉強する環境に他にも人がいると「きちんとしよう」という意識が働きます。

特に、同じように勉強している受験生が周りにいると「自分も頑張ろう」というモチベーションも上がります。

家族と同居している環境だと逆に生活音や安心感からだらけてしまう可能性もあるので、図書館や塾の自習コーナーを積極的に利用しましょう。

名称未設定のデザイン (4)

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。

自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

多くの方とお話しできることを楽しみにしております。

 

無料受験相談

逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】

〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階

(阪急梅田駅より徒歩3分)

(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)

(JR大阪駅より徒歩10分)

Tel : 06-6486-9331

Mail: i_osaka@takeda.tv

関連記事

ケアレスミスだけは絶対に対策しよう!おすすめの方法を解説!

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は ケアレスミスの対策方法 について紹介します。 目次 ケアレスミスをなくす方法 今回のまとめ ケアレスミス ..

模試の結果の活用法!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 5月~6月に受けた模試の結果が続々と出てくる時期になりました! 模試直後には自己採点も復習もしているとは思います ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる