塾生の声

【部活と勉強の両立】弘前中央高校2年K君の場合【文武両道】

青森県弘前市の予備校・個別指導塾の武田塾弘前校です。

部活と勉強の両立をして頑張っている武田塾の塾生の奮闘記です。

青森県弘前市の予備校・大学受験情報

【注目】センター試験最終年!成績を急上昇させるヒントが満載!!

【体験談】野球部3年夏引退。奇跡の逆転合格!数学の学年順位ワースト10からの逆転合格!

 

K君の基本情報と注目ポイント

弘前中央高校 2年生

運動部(週6日活動、本人が特定される可能性があるので具体的な部名の公開は控えます)

2017年11月入塾

注目ポイント

・高校の部活動は週6日、帰宅は毎晩9時頃。勉強時間の不足をどのように解決したのか?

・数ⅠAの基礎がおろそかで教科書を見ても分からない状態をどのように克服したのか?

・入塾してからたったの2か月忙しい部活をしながら一日平均勉強時間1.5~2時間でどのくらい進むのか?

・つい先日受験したの進研模試を受けた手応えは?

初回~第3回特訓

担当講師は、弘前大学医学部医学科の現役1年生です。

K君の所属している部活は週6日あります。帰宅するのは毎晩9時頃。部活を終えて帰宅した後は、疲れてすぐに寝てしまうので、朝1時間早く登校して、高校の教室で勉強することで勉強時間を確保することにしました。朝1時間早く登校することを始めてから、勉強時間はそれまでの1時間⇒1.5~2時間とほぼ倍になりました。

入塾してすぐに修学旅行があって勉強時間の確保が難しかったり、必要十分条件・絶対値記号の場合分け問題・証明問題などで躓きがありましたが、克服して合格点の8割以上をマークしました。

前回の課題を1つ1つクリアしていった結果です。

※宿題の範囲から出題される次回の確認テストで8割以上を得点して合格しなければ、先へは進めません。

4~6回目の特訓

武田塾の数学は、基礎問題精講(旺文社)という問題集を使って典型的な解法を覚えるところからスタートします。

K君は、数ⅠAの基礎がおろそかになっていて教科書を見ても分からない状態ですので、初めから始めるシリーズ(マセマ)が授業の代わりです。参考書を使うメリットは、生講義や映像授業よりも進みが早く、参考書そのものが板書の代わりになっていて、しかも、ノートよりも格段に綺麗にまとまっている点です。

問題集の解答解説を読んでも分からないときは初めから始めるシリーズ(マセマ)で大体は解決します。大学受験は高校受験と違って範囲が広いので、分からない問題全てを質問に頼っていては、受験生として到底戦えません

添付写真の指導報告書では、4回目の確認テスト73%、6回目の確認テスト70%と合格点にわずかに届きませんでしたが、毎回、課題を明確にして1つ1つクリアしている様子が見て取れます。

図形の証明問題、三角比の計算、円に内接する四角形、カードの確率などの典型的な解法を1つ1つ覚えていきました。

7~8回目の特訓

7回目の特訓では、94%と高い得点率で合格。そして数ⅠAの全範囲をクリア!数ⅡBへと進みました。

8回目の特訓では、数ⅡBの苦手分野である軌跡をクリアしてまたも合格しました。

学校の冬期講習や勉強合宿、さらには部活もあって勉強時間の確保が難しい中、気持ちを切らさずに1つ1つ課題をクリアしてきた結果、入塾2か月で数ⅠAの全範囲と数ⅡBの前半部分まで進むことが出来ています。部活が忙しいことを考えると驚異のペースと言えるでしょう。

つい先日に受験した進研模試では、特に数ⅠAで今までになかったほどの手応えがあったそうです。

このペースで進めていったならば、2月中には数ⅡBの全範囲が終わることでしょう。3学年に進級するまでに数Ⅲに入り、4月中には数Ⅲも全範囲を終える予定です。学校で習っていない範囲は初めから始めるシリーズ(マセマ)を使って予習すれば、十分に対応できます。

部活引退の7月頃には、国立大学2次レベルの問題は解けるようになっていることでしょう。部活が終わってから本腰を入れる受験生と比べて大きなアドバンテージを得て、本格的な受験勉強をスタートすることになります。

※武田塾の標準ペースで進み、毎回の確認テストで合格し続けた場合、数学Ⅰ・Aと数学Ⅱ・Bはそれぞれ約4週間、数学Ⅲは約3週間で全範囲を一通り終えることが出来ます。参考書による自学自習で学習を進めると、予備校の授業とは比べ物にならないくらいのスピードで進めることが出来ます。

――――――――“授業をしない塾”武田塾 弘前校――――――――

【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから

住所:〒036-8012 弘前市北瓦ヶ町3-1キョウドウ第1ビル3F

受付時間 : 14:00~21:00

TEL    : 0172-88-9088

最寄り駅  : JR弘前駅 徒歩7分、弘南鉄道中央弘前駅徒歩7分

――――――――――――――――――――――――――――――――――

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる