ブログ

【勉強法】古文~読めない人向け古文攻略法①②【動画紹介】

青森県弘前市の予備校・武田塾弘前校です。

進級前の高1・高2生向けに武田塾チャンネルの主要教科勉強法動画の紹介をします。

青森県弘前市の予備校・大学受験情報

【注目】センター試験最終年!成績を急上昇させるヒントが満載!!

【体験談】野球部3年夏引退。奇跡の逆転合格!数学の学年順位ワースト10からの逆転合格!

今回は、古文の

第1回「読めない人向け古文攻略法①」

第2回「読めない人向け古文攻略法②です。

第1回「読めない人向け古文攻略法①」

「古文好き」率は低い?みんな古文嫌い

だから勉強法を話してもいまいち心に響かない

古文は結構勉強はやっている「古文の中森」

これから話すのは「古文が苦手な人向け」勉強法

「古文を読む」とは?

みんな訳せるor訳せないで判断している

訳そうと思うから単語&文法を覚えようとするけど

英語のように単語だけで文章が出来ていないから訳せない

学校で文法の暗記をさせられても殆どの人は読めていない

「古文を読む」が分からずに知識だけ入れている状態

古文の単語・文法が必要な場面は「解く」や「精読する」の段階で「大筋を押さえる」段階ではそこまで使わない

英語の大筋は単語が分かれば読めるが

古文の大筋はなぜか読めない

なぜか?は次回で

第2回「読めない人向け古文攻略法②

古文の場合、本文より現代語訳の方が圧倒的に長い

本文は省略されている

古文の本文は不完全な文章

では、何が省略されているのか?

主語などの人物関係が省略されている

行動に「誰が」がついていないことが多い

「誰が」何をしているのかは読める人にしか分からない

人物をハッキリさせて省略を補う

動詞や会話文が出るたびに「誰が」を補えばよい

では、どうやって「誰が」を特定するのか?

身分。「誰が」の基準は敬語。

例:天皇と女房がいる場合

尊敬語がついていたら、主語が天皇

謙譲語がついていたら、相手が天皇

「どちらが偉いか?」を基準に人物を当てられる

古文が読めない人はまず「大筋を理解する」!そのために「人物を特定する」!!

練習としてすべての動詞に主語を振ろう

それで読みやすくなる!内容も掴みやすくなる!

主語を特定するために使うので敬語の習得はかなり重要

英語で助動詞“can”の意味が分かれば文章が読めるのか?

古文でも助動詞の意味が分かれば読めるようにはならないはず

助動詞の意味より重要な部分があるはず

そもそも省略を補わなければ読めないのに知らずに全訳しようとするから意味が分からなくなる

敬語を利用し、省略を補い、現代語訳と同じ長さの文章を作る

加えて、前提の情報も入れれば、読めない原因はかなり解消されるはず!

――――――――“授業をしない塾”武田塾 弘前校――――――――

【無料受験相談】実施中!お申し込みはこちらから

住所:〒036-8012 弘前市北瓦ヶ町3-1キョウドウ第1ビル3F

受付時間 : 14:00~21:00

TEL    : 0172-88-9088

最寄り駅  : JR弘前駅 徒歩7分、弘南鉄道中央弘前駅徒歩7分

―――――――――――――――――――――――――――――――

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる